無料でマイルが貯まるクレジットカード5選!JALマイルとANAマイルの違いや選び方も解説

無料でマイルが貯まるクレジットカードの概要

マイル還元率が高いクレジットカードは、どうしても年会費が高額なものが多いです。

ですが申込先をきちんと選べば、完全無料のクレジットカードでも効率よく、JALやANAのマイルを獲得することができるでしょう。

そこで今回は、「一切年会費を支払わずに」マイルを貯められる貴重なクレジットカード情報や、それに付随する情報をまとめました。

かんたん目次
完全無料でマイルを貯められるおすすめクレジットカード5選
そもそも航空会社のマイルとは
マイルが貯まる無料カードと有料カードの違い
JALマイルとANAマイルならどちらがおすすめ?
航空券との交換に必要なマイル数一覧
続きを読む

専業主婦におすすめのクレジットカードは?審査に通過した口コミも証拠付きで紹介

家事や家計を任された専業主婦の方にとって、非常に重要となるのが「クレジットカード選び」。

優秀なカードを賢く選ぶことができたなら、

  • 高いポイント還元率や優待サービスの活用
  • アプリやインターネットサービスを使った簡単な家計管理

などを実現できることでしょう。

今回は専業主婦の方に向けて、おすすめのクレジットカードやその上手な使い方を、分かりやすくまとめました。

続きを読む

【2.4%還元も】セゾンパール・アメックスを最強の無料カードとして使う条件を解説

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパール・アメックス)はApplePayやGoogle Payを組み合わせることで、楽天カードの2倍(2.0%)にあたる還元率を実現できるクレジットカードです。

ですがセゾンパールの場合、数度のサービス内容変更、いわゆる「改悪」を経て、手放しにおすすめしづらくなったこともまた否めません。

今回はそんなセゾンパール・アメックスの、現行のサービス内容をメリット・デメリットの両面から詳しく解説します。

続きを読む

プラチナカードのおすすめ10選!年会費や特典・年代から選ぶステータスカード

プラチナカードとは、一般にゴールドカードの上位に位置するクレジットカードのグレードです。

その性質上、年会費は高額であることが多いものの、

  • 24時間いつでもコンシェルジュサービス(秘書サービス)を使える
  • 国内外の空港ラウンジで、無料の飲食物などを頂ける

といったプラチナカード限定の優待を受けられることから、使う人が使えばお得で便利な1枚となってくれることでしょう。

今回はそんなプラチナカードについて、おすすめの申込先や、上手な特典の使い方などを中心に詳しくまとめました。

続きを読む

【2024年最新】JAL普通カードのおすすめは?8種の選び方とメリット・デメリット

JAL普通カードの特徴と選び方の概要

JAL普通カードは、最も安い年会費で「JALマイル還元率1.0%」を達成できるクレジットカード。

そのため「年会費を抑えながら効率よくマイルを貯めたい」という方にとっては、ピッタリのメインカード候補と言えるでしょう。

実際にわたしがメインで使用しているのも、JAL普通カードの1つです!

またJAL普通カードには「付帯保険が微妙」「空港ラウンジサービスが付かない」といったデメリットも存在しますが、この問題は相性の良いサブカードを取得することで解消可能。

今回は実際に「JAL普通カード」を使用している私が、このカードのメリット・デメリットや相性の良いサブカード情報をまとめました。

JAL普通カードは、基本的に30歳以上の方向けのクレジットカードです。
学生の方は「JALカードnavi」、20代の方は「JAL CLUB EST」への申し込みをご検討ください。

続きを読む

ビックカメラSuicaカードとは?メリット・デメリットや口コミを詳しく解説

ビックカメラSuicaカードとは、実質無料でSuicaのオートチャージやJR東日本関連の優待を利用できるクレジットカードです。

そのため普段からJR東日本の電車やSuicaを利用する機会があるのなら、非常に便利でお得な1枚となってくれることでしょう。

今回はそんなビックカメラSuicaカードのメリット・デメリットや、実際の利用者の口コミを中心にまとめました。

続きを読む

クレジットカードの人気おすすめランキング!100人アンケートの結果と口コミも紹介

クレジットカードを選ぶ理由は人それぞれ。ですが実際に100名を対象にアンケートを行ったところ、100名のうち34名が同じカードを持っているという結果が得られました。

このことから、実際に申し込まれているクレジットカードの種類には、かなり大きな偏りが存在すると分かります。

そこで今回は、実際のアンケート調査結果をもとに、

  • 最新版の人気クレジットカードランキング
    (総合ランキング/年代・属性別ランキング)
  • 各カードの「証拠付き」口コミ・体験談
  • 皆が申込先のクレジットカードを決めた理由

といった内容を、グラフ付きで分かりやすくまとめました。

アンケート調査の概要
  • 調査時期:2023年8月
  • 調査方法:インターネット(クラウドワークス)
  • 調査対象:延べ100名
    (1人あたりの重複回答は5カードまで承認)

引用元としてこのページのリンクを貼って頂けるなら、調査結果や資料を自由に使っていただいてOKです!

続きを読む

UCプラチナカードはSNSで評判!還元率1.5%の条件や会員特典、デメリットも詳しく解説

UCプラチナカードは2022年に発行を開始した、比較的新しいクレジットカードです。

このカードの特徴は、何と言ってもプラチナカード離れしたコストパフォーマンスの良さでしょう。

「できる限り安い年会費で、プラチナ相当の会員特典を利用したい」という場合には、ぜひチェックしたい1枚です。

今回はそんなUCプラチナカードについて、特典情報やデメリット、実際の利用者の評判・口コミなどを詳しくまとめました。

続きを読む

シェル-Pontaクレジットカードとは?メリット・デメリットやお得な使い方も詳しく解説

【注意】シェル-Pontaクレジットカードは2024年4月~大幅な改悪を実施する予定です。
詳細についてはこちらの個別ページをご覧ください。
またこのページの内容は、「改悪前」の仕様を想定したものとなります。

シェル-Pontaクレジットカードとは、名前通り旧昭和シェル、そして

  • 出光SS(サービスステーション)
  • apollostation

にて優遇を受けられるクレジットカードです。

出光系のガソリンスタンドを利用する機会がある方、そしてPontaポイントをお得に使いたい方にとっては、とてもお得な1枚となってくれることでしょう。

今回はそんなシェル-Pontaクレジットカードを作る利点や注意点、上手な使い方などを中心に詳しくまとめました。

続きを読む

【楽天カードのデザイン一覧】期間限定の10周年デザインとは?選び方や注意点も解説

楽天カードは派生カードである「楽天PINKカード」も合わせると、実に13種類もの券面デザインを選択できるクレジットカードです。

どのデザインを選んでも、「年会費無料で高還元」という楽天カードのメリットや、会員特典に変わりはありません

その一方、デザインによって「カードを使えるお店・使えないお店」が変動する可能性があることは事実です。

今回は期間限定デザインを含む楽天カードのバリエーションと、その選び方を分かりやすくまとめました。

続きを読む