
2025年8月5日にアメリカン・エキスプレスは、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」のサービス改定を発表しました。
いくつかの特典が追加されたり、内容が向上したりした部分もあるのですが…。
3万円以上の年会費引き上げ等を踏まえると、基本的には「改悪」と呼んでよい内容と言えるでしょう。
今回はそんなMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムの「サービス改定」の内容や乗り換え先候補等について、簡潔にまとめました。
\動画派の方はこちらも/
▲主に乗り換え先候補について喋ってます!
目次
2025年8月発表のMarriott Bonvoyアメックス・プレミアム「改悪」まとめ

公式サイトでは少しわかりづらい、Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムの「改悪」内容について、できるだけ簡単に解説していきます。
年会費は49,500円から82,500円へ大幅引き上げ
今回の「改悪」で最も目を引くのは、Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムの年会費が従来の49,500円から、82,500円へ引き上げられたという点でしょう(いずれも税込価格)。
追加されたサービス等もあるとはいえ、この価格じゃさすがに予算オーバー…という方も少なくはないかと思います。
ちなみに新年会費の請求は「2025年11月以降」とのこと。乗り換えを検討している方は、ご自身の請求月をチェックしておきましょう。
参考:American Express公式サイト
「カードの年会費/月会費*はいつ引き落としされますか?」

ついに前身であるSPGアメックスの年会費の2倍を超えちゃったよ

ちなみに2枚目以降の家族カード年会費も、24,750円→41,250円と引き上げられています。
(1枚目は以前から引き続き無料)
→Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムからの乗り換え先候補
無料宿泊特典の適用には「年400万円」の決済が必要に
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムの最大の特徴は、カード継続時にプレゼントされる「無料宿泊」特典。
ですが「2026年10月27日」以降、無料宿泊特典を利用するには年400万円以上のカード決済が必要となります。
この条件を満たさない方にとっては、致命的な改悪と言えるかもしれません。

ただし仕様変更の重大さゆえ、クッション期間は長め。
解約や乗り換えを2026年10月の改悪まで待っておくのもありでしょう。
(年会費の引き上げはありますが)
Marriott Bonvoy「プラチナエリート」の獲得ハードルも引き上げに
年会費の他の改悪として挙げられるのは、Marriott Bonvoyの「エリート会員レベル」付与条件。
- 無条件で「ゴールドエリート」会員資格付与
という点はこれまでと変わりありませんが…。
「無料朝食」などの評判の良い特典が追加される「プラチナエリート」会員資格を得るには、年400万円→年500万円の決済が必要となりました。
「プラチナエリート資格のハードルが上がった」ということで、こちらはシンプルに改悪と言えますね。
ちなみにこちらの仕様変更は、「2026年1月1日」から適用されます。

プラチナエリート会員に適用される特典・サービスについては、Marriott Bonvoy公式サイト をご覧ください。
一部の決済のポイント還元率は制限される
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムでは2025年10月28日以降、
- 高速道路・ガソリン代等のポイント還元率の制限
(1.5%還元→0.5%還元へ/詳細は今のところ情報なし?) - 事業用決済のポイント還元率が3.0%→0%へ
(詳細は公式サイト 参照)
というポイント関連の改悪が入ります。
基本のポイント還元率(100円につきマリオットポイント3P)に変わりはありませんが…。
特にこのカードに事業決済を任せていた場合には、大きな痛手となりそうです。
同時に発表された「追加または向上されたサービス・特典」について

年会費引き上げなどの「改悪」が目立つ今回のサービス改定ですが、もちろん「良い変化」も存在します。
ということでここでは、Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムに追加される特典やサービスについて見ていきましょう。
無料宿泊特典は最大50,000P分→75,000P分へ向上
適用に年間400万円の決済が必要となった「無料宿泊」特典ですが…。
それと同時に無料宿泊時に選べる宿泊施設は、「最大50,000ポイント相当→最大75,000ポイント相当」に引き上げられました。
結果的に、サービス改定前よりも「無料宿泊」先の選択肢は増えたと言って良いでしょう。
ちなみにこのサービス改良は、2025年10月27日から適用されるとのことでした。

自前のマリオットポイント(最大15,000ポイント)を合算し、90,000ポイント相当の宿泊施設を利用することもできますよ!
「ポケットコンシェルジュ」による年間最大1万円のダイニング優待を追加
厳選されたレストラン等の予約ができるサービス、「ポケットコンシェルジュ 」。
2025年10月28日以降にこのサイトを利用し、ダイニングの予約をすると、毎回20%相当(半年ごとに最大5,000円)のキャッシュバックが受けられるとのことでした。

最大還元の条件は、「半年ごとに25,000円以上」をポケットコンシェルジュ経由で予約、という計算になりますね。
高級レストランで会食等の機会がある方にとっては、こちらも嬉しい特典となってくれそうです。

ちなみにいわゆるコンシェルジュサービスが使えるようになる…わけではありません。
更新後はナンバーレスの新デザインのカードへ

▲Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムの新デザイン
これは特に新サービス、というわけでもないのですが…。
2025年8月21日(カード切り替えの場合)以降、Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムのカードデザインが一新されます。
最近主流の「表面にカード番号がない」タイプということで、今までより安心…かもしれません。

ていうかアメックスのロゴって青じゃなくても良くなったんやね
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムは解約すべき?
のイメージ.png)
結論:人による!!!!!!!!!!
具体的に言うと、
- 無料宿泊特典を踏まえても、クレジットカードに年8万円は無理
- 無料宿泊特典を目当てに使用してきたけど、年間決済額400万円は無理
という方であれば、メインカードを乗り換えた方が良いでしょう。
一方、年間決済額400万円を上回る方であれば、「Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムを使い続ける」という選択も自然だろうと思います。

これだけの還元率(マイル交換時を含む)と宿泊特典を両立させるカードは、他にありませんからね…。
自身の年間決済額を確認するには、アメックスの利用明細 等を活用してみてください。

また先述の通り、無料宿泊特典の改悪には余地があります。
2026年の改悪実行まで、このカードを使い続ける…といった選択もアリでしょう。
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムからの乗り換え先候補

ここからは「Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム」からの、「乗り換え先メインカード」候補について解説していきます。
最有力は「Marriott Bonvoyアメックス」へのダウングレードか
「Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム」からの乗り換え先として最も有力なのは、「プレミアム」が付かない下位カード、「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード」です。
というのも今回、こちらの下位カードにも「年会費引き上げ・無料宿泊拡充」の改定が入っています。
結果的に「改定後の下位カード」が、「改定前のプレミアムカード」に近い内容となっているんですね。
Marriott Bonvoy® アメックス (改定後) | Marriott Bonvoy® アメックス・プレミアム (改定前) | Marriott Bonvoy® アメックス・プレミアム (改定後) | |
年会費 | 34,100円 | 49,500円 | 82,500円 |
マリオットポイント還元率 | 2.0% ※マイル換算なら最大0.83%相当 | 3.0% ※マイル換算なら最大1.25%相当 | 3.0% ※マイル換算なら最大1.25%相当 |
無料宿泊 | 50,000ポイント分 (要250万円の決済) | 50,000ポイント分 (要150万円の決済) | 75,000ポイント分 (要400万円の決済) |
Marriott Bonvoy会員資格 | ゴールドエリート | ゴールドエリート 年400万円の決済でプラチナエリート | ゴールドエリート 年500万円の決済でプラチナエリート |
※マイル換算については60,000ポイントごとに交換する場合のボーナスマイル5,000を加味して計算
…ただしプレミアムの付かない「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード」の基本還元率は、プレミアムカードの2/3。
還元率の高さに魅力を感じていた場合には、少し物足りないかもしれません。

年250万円の決済が可能、かつ「無料宿泊」重視の方向けといったところです。

「2025年8月21日以降申し込み分」のサービスやデザインを掲載しています。

年会費 | 34,100円 ※2025年10月~ | 基本還元率 | 最大1.64%相当 ※各社マイルへの交換&ボーナスマイル適用時の目安 |
国際ブランド | American Express |
還元ポイント | Marriott Bonvoyポイント |
発行元 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc |
申込条件 | 明文化された条件なし |
- 入会特典で最大10,000 Marriott Bonvoyポイントがもらえる
- 年150万円以上の決済で無料宿泊をプレゼント
(一泊二日・原則2名まで/50,000ポイント相当まで )
※2026年10月~要・年250万円の決済 - 【2025年10月28日~】Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格が適用される
(※10月27日まではシルバーエリート資格付与) - ザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスでの連泊で、レストランやスパ等で使える100$分のプロパティクレジットを獲得できる
- 国内空港ラウンジサービス(同伴者1名も無料)
※サービス内容は
![]() ![]() | ![]() |
「マイルが貯まる&ホテル優待あり」なプラチナカード等も候補となりそう
「Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム」の還元率の高さに魅力を感じていた方への乗り換え先候補は、マイル還元率等に優れた航空会社提携の上位カードでしょうか。
さすがに無料宿泊は付帯しないものの、特に「プラチナ」の名前が付くカードであれば、多様なホテル優待が用意されていることも多いです。
各社のサービスを見比べて、「乗り換え先のメインカード」を選んでみるのも良いですね。

年会費は高いですが、「年に1回の旅行をお得に楽しむ」というコンセプトなら、JALカードのプラチナProが近そうです。
ANA/JALダイナースについて詳しく見る


年会費 | 29,700円 | 基本還元率 | 2.0%前後~ ※マイルを航空券に交換する場合 |
国際ブランド | Diners Club |
還元ポイント | ANAマイル (Dinersのポイント経由) |
発行元 | 三井住友トラストクラブ株式会社 |
申込条件 | 目安として27歳以上 |
- 【Diners限定・2025年9月30日まで】入会キャンペーンで最大50,000マイル相当プレゼント
- 入会・継続で2,000マイルプレゼント
- ANAのフライトマイル+25%
- 【Diners限定】利用可能枠に一律の制限なし
- 【Diners限定】海外空港ラウンジサービス(年10回無料)
- 国内空港ラウンジサービス
- 【Diners限定】対象レストランのコース料理が2名以上のご利用で1名分無料
- 【Diners限定】ゴルフ場優待などのゴルフ関連優待
- 年間30,000以上の「プレミアムポイント」獲得で「ブロンズサービス」メンバーのステイタスを獲得可能
- セブン-イレブン、スターバックスなどの特約店でマイル還元率2倍
- 対象の空港内ショップや機内販売の割引
![]() ![]()
|
![]() |

![]() ![]() |
![]() |
JALカードプラチナについて詳しく見る


年会費 | 34,100円 | 基本還元率 | 2.0%前後~ ※マイルを航空券に交換する場合の目安値 |
国際ブランド | JCB Amex |
還元ポイント | JALマイル |
発行元 | 株式会社ジェーシービー 三菱UFJニコス株式会社 |
申込条件 | 原則として20歳以上で、ご本人に安定した収入のある方(学生を除く) |
※Google Pay対応はJCBブランドのみ
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
- 海外空港ラウンジサービス
- 対象のレストラン・ホテル等で優待
- JALの航空券購入や機内販売などで合計4.0%相当のマイル還元
- 【JCB限定】東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて特別優待あり
- 新規入会後の初回搭乗で5,000マイルプレゼント
- カード継続後の初回搭乗で2,000マイルプレゼント
- JALのフライトマイル+25%
- 国内空港ラウンジサービス
- ファミリーマート、スターバックスなどの特約店でマイル還元率2倍
- 対象の空港内ショップや機内販売の割引
- パッケージツアーやホテルニッコー & JALシティの割引・優待
:プラチナ限定特典
![]() ![]()
|
![]() |
ANAアメックス(ゴールド)について詳しく見る


年会費 | 34,100円 | 基本還元率 | 2.0%前後~ ※マイルを航空券に交換する場合 |
国際ブランド | American Express |
還元ポイント | メンバーシップ・リワード®のポイント |
発行元 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc |
申込条件 | 明文化された条件なし |
- 【AMEX限定】新規入会&決済で最大50,000マイル相当のポイントがもらえる
- 【AMEX限定】年300万円以上の決済で10,000円相当の「ANA SKY コイン」プレゼント
- カード継続で毎年2,000マイルプレゼント
- ANAのフライトマイル+25%
- 海外空港ラウンジサービス(年2回無料)
- 航空機遅延補償を含む最大1億円の付帯保険(※利用付帯)
- 対象の免税店 が10%オフ
- 【AMEX限定】スマートフォン・プロテクション などの独自保険
- 【AMEX限定】手荷物無料配送
(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港での出国&帰国時、1つまで) - マイルに交換する前の独自ポイントは有効期限なし
(※マイル移行後の有効期限は36ヶ月) - マイル移行にAmexへの追加年会費の支払い不要 他
:一般カードに無い特典
![]() ![]() | ![]() |
JALカードプラチナProについて詳しく見る


年会費 | 77,000円 | 基本還元率 | 2.0%前後~ ※マイルを航空券に交換する場合の目安値 |
国際ブランド | JCB |
還元ポイント | JALマイル |
発行元 | 株式会社ジェーシービー |
申込条件 | 20歳以上で、ご本人に安定した継続収入のある方(学生を除く) |
- 年間決済額に応じ毎年最大20,000マイル付与
※年間決済額500万円以上の場合。
年間決済額300万円~500万円未満の場合は10,000マイル付与 - カード継続で8,000マイルプレゼント
- JAL「サクララウンジ」利用クーポンの付与(年1回)
- 提携ホテルやJAL Mall等にて特別優待
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
- 海外空港ラウンジサービス
- 対象のレストラン・ホテル等で優待
- JALの航空券購入や機内販売などで合計4.0%相当のマイル還元
- JCB限定東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて特別優待あり
- JALのフライトマイル+25%
- カード継続+初回搭乗で2,000マイルプレゼント
- 国内空港ラウンジサービス
- ファミリーマート、スターバックスなどの特約店でマイル還元率2倍
- 対象の空港内ショップや機内販売の割引
- パッケージツアーやホテルニッコー & JALシティの割引・優待
:プラチナPro限定特典
![]() ![]()
|
![]() |
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムのサービス改定まとめ

- 2025年11月以降、Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムの年会費は49,500円から82,500円へ大幅引き上げ。
さらに2026年には「無料宿泊」の特典にも年400万円の決済を要求されることに… - ただし年会費引き上げに伴うサービス向上も。
条件さえ満たせば「無料宿泊」で選択できる宿泊施設はより多くなる - 乗り換えをすべきかどうかは年間決済額などによる。
有力な乗り換え先候補は、
・無料宿泊重視なら「Marriott Bonvoyアメックス」(ダウングレード)
・還元率等重視なら「航空会社提携の上位カード」
あたりとなるか
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムを今後も使い続ける人にも、そうでない人にとっても重大な今回の「サービス改定」。
このカードの利用状況等によっては、使用するメインカードを見直すのも一考です。

「2025年8月21日以降申し込み分」のサービスやデザインを掲載しています。

年会費 | 82,500円 ※2025年10月~ | 基本還元率 | 最大2.5%相当 ※各社マイルへの交換&ボーナスマイル適用時の目安 |
国際ブランド | American Express |
還元ポイント | Marriott Bonvoyポイント |
発行元 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc |
申込条件 | 明文化された条件なし |
- 入会特典で最大30,000 Marriott Bonvoyポイントがもらえる
- 年150万円以上の決済で無料宿泊をプレゼント
(一泊二日・原則2名まで/2025年10月27日~75,000ポイント相当まで )
※2026年10月~要・年400万円の決済 - Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格が適用される
┗さらに年間決済額400万円~の達成で、無料朝食などが適用される「プラチナエリート」会員資格を獲得可能
※2026年~要・500万円の決済(既存会員の場合) - ザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスでの連泊で、レストランやスパ等で使える100$分のプロパティクレジットを獲得できる
- 国内空港ラウンジサービス
- 最大3万円のスマートフォン保険
- 高価格カードだが海外ラウンジサービス・コンシェルジュサービスなし
![]() ![]() | ![]() |




特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 」からご確認いただけます。


今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
(※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)

最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。
