相続放棄をゆるく簡単解説!申述書の書き方や必要書類・手続きについても教えます

相続放棄をカンタン解説!具体的な手続きの方法もイラストで解説します

相続放棄は司法書士などに依頼せずとも自分でできます!

ソースは家督を弟に譲ったうちの母

けれどなんだか難しそうな印象の「相続放棄」を、初心者の方でも分かりやすいよう簡単にまとめました。

続きを読む

【最大25.6%お得】サンマルクカフェで1番お得な支払い方法とは?ポイントやクーポンも詳しく解説

サンマルクカフェを1番お得に利用する方法のかわいいイメージ

リーズナブルな価格と美味しいパンでお馴染みの「サンマルクカフェ」。

わたしも東京に住んでいた頃は、近くに店舗があったのでよく利用していました。

サンマルクのココア、チョコみが強くてよい(甘党)

ですがそんなサンマルクカフェ、使用できるポイントサービスが複数存在することもあり、「結局どの支払い方法がお得なのか分からない」という方も少なくないかと思います。

そこで今回は、サンマルクカフェで使える支払い方法や、特にお得な決済方法などをできるだけ分かりやすくまとめました。

続きを読む

【期間限定23.6%還元も】スターバックスで1番お得な支払い方法は?スタバカードの活用方法も解説!

フラペチーノを買って80円還元!スターバックスをお得に利用する方法のイメージ

シアトル発の世界的カフェチェーンとして知られる「スターバックス」。

さまざまな層からの人気を集める言わずと知れたカフェですが、「一杯の値段が結構高い」と認識している方も(わたし含め)多いでしょう。

今回はそんなスタバを可能な限りお得に利用する方法について、イラスト付きでまとめました。

続きを読む

タリーズで1番お得な支払い方法とは?ポイントやタリーズカードについても解説【タリーズコーヒー】

タリーズコーヒーを1番お得に利用する方法の概要

タリーズコーヒーと言えば、シアトル発ながら日本全国に店舗を構えるカフェチェーンの1つ。

アクセスの良い都市部に多いこともあって、頻繁に利用する方も少なくないでしょう。

今回はそんな「タリーズ」のお得な利用方法について、できる限り分かりやすくまとめました。

わたしはタリーズならココアラテが好き(甘党)

続きを読む

【2025年】明けましておめでとうございます!!【オトクレカ】

2025年を祝うイラスト(オトクレカ)

あけましておめでとうございます!!オトクレカ運営の高橋蓉子です!!すでにウイスキーとワインを既にn杯飲んでおります もう終わりだよこの挨拶

気が付いたらオトクレカももう……3年目……になるんですかね 怖い話だ このサイトを始めた頃はまだÖsterreich(オーストリアのこと)にいたんですよね なぜなら留学中に仕事を失ったから……………

酔っ払いついでにめちゃくちゃ正直な話をするとオトクレカだけで、一人暮らしに足る生活費は稼げていない…………ので 司法書士の資格を取ろうと思うに至りました というわけで元旦だろうがなんだろうが がんばって勉強しています

(でもでもでも 提携カード等に申し込んで下さった方や アマギフを下さる方々への感謝は 忘れていなくってよ……)(一人暮らしには足らなくっても、持病の治療とか実家に居続けることとかには お金が必要なので……………ほんとうに…………ありがとうございます…………)

今のところ「年号が変わってもわたしは変わってねえ!!」という自我によりイマイチ新年の抱負~だか 今年の目標~だかが打ち立てにくい状況にございますが 何はともあれ今年はその……とりあえず資格を取りたいなと思っております

合格率5%?大体法学部を出た人間が取る資格?しらね~~~~~!!!!!

というわけで(?)今年も何卒宜しくお願い致します

2025年1月 高橋蓉子

キャンペーンも必見!ビューカードスタンダードの特典やメリット【旧ビュー・スイカカード】

リニューアルしたビューカードスタンダードの概要とビックカメラSuicaカードとの比較への言及

「ビューカード スタンダード」とは、2024年11月に新しく発行開始となったJR東日本系のクレジットカード。

前身にあたる「ビュー・スイカ」カードから共通するJR系の特典に加え、リニューアル記念(?)のお得なキャンペーン等が魅力的な1枚です。

今回はそんなビューカードスタンダードのメリット・デメリットやキャンペーン情報を、できる限り分かりやすくまとめました。

続きを読む

エポスゴールドカードとは?最短1ヶ月で無料インビテーションが届いた例も紹介します

最短1ヶ月での無料インビテーションを含むエポスゴールドカードの特徴解説のイメージ

エポスゴールドカードとは、名前から分かる通り「エポスカード」の上位にあたるカード。

実際、「エポスカードを使っていたらゴールドカードの無料招待が届いた」という方も多いのではないでしょうか。

今回はエポスゴールドカードの特徴やメリット・デメリット、「無料招待に応じるべきかどうか」等を中心に、分かりやすくまとめました。

続きを読む

【還元率4%も】スターフライヤーカードとは?特典やおすすめの申込先を解説します

スターフライヤーカードのメリット・デメリット解説とカッコよさのイメージ

スターフライヤーと言えば、黒地のカッコイイ機体で北九州空港や福岡空港の利用者にお馴染みの航空会社。

「ANAやJALより安く、LCCよりは上質」なイメージからで、この会社を優先的に利用している方も多いでしょう。

今回はそんなスターフライヤーのクレジットカードである「スターフライヤーカード」について、その利点や選び方を分かりやすくまとめました。

続きを読む

JP BANKカードとは?ゆうちょのクレジットカードを忖度なしに解説します

JP BANKカードの概要や特徴のまとめ

JP BANKカードとは、ゆうちょ銀行ユーザー向けのクレジットカード。

…ではあるのですが、年会費が設定されていることもあり、すべての「ゆうちょ」ユーザーにおすすめとは言い難いのが現状です。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、JP BANKカードの特典や「あまりおすすめできない」理由について、極力分かりやすくまとめました。

2024年8月の券面リニューアルや2025年3月~適用の改悪などまで加味した最新版ですよ!

続きを読む

エポスカード特集!ポイント還元率や審査にメリット・デメリットまで詳しく解説

エポスカード徹底解説!初心者向けの使い方や発行方法も

~マルイアネックスでロリィタ服を漁っていた記憶に寄せて~

エポスカードと言えば、ファッションビルでお馴染みの「マルイ」系列のクレジットカード。

不定期に会員限定の10%オフセールを行っていることもあり、「マルイに行った際に入会を勧められた」という方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなエポスカードの特徴や上手な使い方等について、主にクレジットカード初心者のためにまとめました。

続きを読む