ゴールドポイントカード・プラスとは?特典や注意点から口コミまで詳しく解説

ゴールドポイントカード・プラスとは、ヨドバシカメラグループのサービスをお得に利用できるクレジットカード。

ヨドバシカメラの店舗をよく利用するという方はもちろん、「ヨドバシ・ドット・コム」で日ごろのお買い物を済ませているという方にとっても要チェックの特典を備えた1枚です。

…が、メリットが多い一方で「ポイントの使い勝手」や「カードの機能・サービス面」にはやや難アリという声も。

今回はそんなヨドバシグループの「ゴールドポイントカード・プラス」を、メリット・デメリットの両面から分析してみました。

続きを読む

【Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム】無料宿泊の対象やポイントの価値を詳しく解説

Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードと言えば、年会費49,500円を要する高額カードでありながら高い人気を集める1枚。

その理由はなんと言っても、「年に1回の無料宿泊特典」をはじめとする独自の特典と、高いマイル還元率の両立でしょう。

今回はそんなMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムの特徴やサービス内容を、可能な限り分かりやすくまとめました。

続きを読む

【2025年最新】マイル修行とは?ANAとJALならどっちがいい?達成条件や特典も詳しく解説

このページを読むと分かるANAやJALでの「マイル修行」の概要

ANAの「スーパーフライヤーズカード」、JALの「グローバルクラブカード」は各航空会社の「お得意様」だけが所有できる、特別なクレジットカード。

そしてこれらのカードを所有する方には、おのずと「優先搭乗を受けられる」「航空会社のラウンジを利用できる」といった特別な優待が適用されます。

今回は大手航空会社ユーザーならきっと一度は憧れる(?)「お得意様」を目指す利点やその条件について、可能な限り分かりやすくまとめました。

続きを読む

apollostation THE GOLDのメリットと損益分岐点|無料カードよりお得に使う条件は?

出光系のガソリンスタンドである「apollostation」(旧昭和シェルを含む)がお得になるクレジットカード、「apollostation card」。

その上位グレードに当たるのが、今回解説する「apollostation THE GOLD」です。

そしてあなたのクレジットカードやガソリンスタンドの利用状況によっては、無料カードを利用するよりこのゴールドカードを使った方がお得となるかもしれません。

ということで今回は、「apollostation THE GOLD」のメリットや特典、そして無料カードと比べた際の損益分岐点について、できる限り分かりやすくまとめました。

続きを読む

Amazon Mastercardのメリット・デメリットとは?Prime限定の特典も詳しく解説

名前通りAmazonと提携を結んだクレジットカードである「Amazon Mastercard」(Amazon Prime Mastercard)。

Amazonで優待を受けられることに加え、使い勝手の良い「Amazonポイント」が貯まることから、気になっている方も多いでしょう。

今回はそんなAmazon Mastercardを、メリット・デメリットの両面から解説していきます。

続きを読む

楽天カードは本当におすすめ?初心者のためのメリット・デメリットとその選び方&作り方

「楽天カード」は、初心者向け高還元クレジットカードの定番とも言える1枚です。

そして2022年度のオリコン「満足度の⾼い『クレジットカード』ランキング」にて総合1位を獲得していることから、実際の利用者にとって満足度が高いのも事実でしょう。

実際、このサイトで100人を対象にアンケート調査を行った際には、そのうち43名が「楽天カード」ユーザーでしたよ…!圧倒的な人気です。

…ただし「高還元」をより追求するのなら、より適したカードが存在することも確かです。

そこで今回は、他のカードと比べた場合の「楽天カード」のメリットやデメリットを中心に、分かりやすくまとめました。

続きを読む

漫画で分かる!クレジットカードの選び方~初心者向けから有料カードまで~

「クレジットカードの数が多すぎて、どれを選べばいいか分からない」

「以前何となく作ったカードを、優秀かもわからないまま使用し続けている」

そんな方はきっと少なくないでしょう。

またいざ優秀なカードを知ろうとしても、数が多すぎ・ややこしすぎて記事を読む気がしねえという気持ちもよく分かります(わたしもそうだから……)

ということで今回は、主に初心者に向けた「クレジットカードの選び方」を、漫画の形でまとめてみました。

漫画は外注……ではなくちゃんと自分で描いてますよ!!
(※オトクレカはすべて個人製です)

なんで金融ライター(だった)のくせに漫画を描けるのか?お察しください(※オタクだからです)

きょむから湧いた話については以下の漫画で触れています(きょむちゃんが虚無から湧いてくるだけです)

こちらもチェック!
続きを読む

JAL CLUB EST 普通カードを3年使って分かったメリット・デメリット!還元率2%を超える条件とは?

JAL CLUB ESTのメリット・デメリットの概要

「JAL CLUB EST」とは、20代限定の特典が付いたJALカード。

このカードを利用するには最低でも7,700円の年会費が掛かるものの、積極的に「マイル」を貯めたい20代の方にとっては、メインカードの第一候補と言って間違いないでしょう。

実際に金融ライターとして生計を立てている私も、数あるカードを知った上で「JAL CLUB EST」をメインカードとして選択し、使用し続けています。

今回はそんな「JAL CLUB EST」のメリット・デメリットや使い勝手を、実際の経験を踏まえてまとめました。

続きを読む

楽天ANAマイレージクラブカードを選ぶメリットはある?違いや選び方を分かりやすく解説

楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天カードにANAマイレージクラブカード、つまりANAのポイントカードが付いたクレジットカードです。

ですがこのANAのポイントカード、実はインターネット上で無料かつ簡単に作成可能

…となると疑問なのが、「わざわざクレジットカードに、そんなポイントカード機能を付ける必要があるのか」でしょう。

そこで今回は、楽天ANAマイレージクラブカードと通常の「楽天カード」の違いや選び方を、極力分かりやすくまとめてみました。

続きを読む

ゴールドカードのおすすめ12選!メリットや特典から分かるあなたに合った1枚とは

一般カードよりも1つ上のグレードに位置する「ゴールドカード」

一般カードよりも優れた会員特典や付帯保険、あるいはステータス性のために、ゴールドカードの取得を検討している方は少なくないでしょう。

そこで今回は多くのゴールドカードの中から特に優秀な12枚を、その根拠と共にまとめてみました。

続きを読む