三井ショッピングパークカード《セゾン》とは?ららぽーと等でお得な支払い方法を解説

三井ショッピングパークカード《セゾン》は、ららぽーとをはじめとする対象施設にてさまざまな優待を受けられるクレジットカード。

原則として年会費無料ということもあり、対象のお店を利用する機会があるなら、作っておいて損のない1枚と言えるでしょう。

今回はそんな「三井ショッピングパークカード《セゾン》」の特典やメリット・デメリット、上手な使い方などを分かりやすくまとめました。

続きを読む

ルートインホテルズPonta VISAカードとは?メリットとお得な使い方を詳しく解説

ルートインホテルズPonta VISAカードはその名の通り、「ホテルルートイン(ルートインホテルズ)」にて優待を受けられるクレジットカード。

宿泊代に対しなんと10.0%相当ものポイントを受け取れるということで、このホテルを利用する機会が多いなら、ぜひチェックしたいカードと言えるでしょう。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、「ルートインホテルズPonta VISAカード」の特徴やお得な使い方を、分かりやすくまとめました。

続きを読む

J-WESTカードはどれがいい?メリットやポイントの仕様・お得な使い方も詳しく解説

J-WESTカードはJR西日本の電車や新幹線、ショッピング施設などをよりお得に利用できるクレジットカード。

使いこなすことができれば非常にお得な1枚となってくれる一方、特典やカードの種類などに、少し複雑な部分があるのも確かです。

そこで今回はJ-WESTカードの特徴や選び方を、可能な限り分かりやすくまとめてみました。

続きを読む

コストコグローバルカードは作るべき?コストコで1番お得な支払い方法とは

アメリカンなサイズやスタイルの商品に定評のある「コストコ」。

このお店を日用のスーパーとして使用…している方は稀かもしれませんが、「休みの日はたまにコストコでまとめ買いをする」という方は少なくないでしょう。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、コストコの提携カード「コストコグローバルカード」の仕様や、コストコでお得な支払い方法について詳しくまとめました。

ところでアメリカ人に「日本にもコストコあるよ~」と言ったところ、「は!??何で!!??!!」とめちゃくちゃ大げさに驚かれたことがあります
そ、そんなに…?

続きを読む

シネマイレージカードセゾンでお得に映画を観よう!特典や審査・上手な使い方まで詳しく解説

シネマイレージカードセゾンは、全国の「TOHOシネマズ」で優待を受けられるクレジットカード。

「6回映画を観れば1回無料」「ポイントを貯めてチケットと交換できる」といった特典を上手く活用できれば、今よりお得に映画を楽しめることでしょう。

今回はそんな「シネマイレージカードセゾン」の利点やシネマイレージカード(クレジット機能なし)」との違い、その他上手な使い方などを、分かりやすくまとめました。

続きを読む

マネックスカードを徹底解説!クレカ積立のお得な使い方やキャンペーン・注意点も詳しく解説

マネックスカードは名前通り、「マネックス証券」とカード会社(アプラス)が提携して発行されるクレジットカード。

特典やサービスはもちろん「マネックス証券」に関するものが中心となっており、

  • お得に、年会費を掛けずに「クレカ積立」を行いたい
  • 投資に使えるポイントを貯めたい

という場合には、ぜひチェックしたい1枚と言えるでしょう。

今回はそんなマネックスカードの特典、そして申込み前に知っておきたい注意点などを、できる限り分かりやすくまとめました。

続きを読む

メルカードは作るべき?クレカ初心者でも分かる使い方とメリット・デメリット

メルカードは、「メルカリ」アプリを通して申し込めるクレジットカード。

メルカリで使えるポイントをメルカリと関係のない場所でも獲得できるということで、このアプリのヘビーユーザーにとっては嬉しい支払い方法だと言えるでしょう。

またアプリを通して簡単に申し込めることから、メルカードは「はじめてのクレジットカード」としても選ばれやすい1枚となっています。

ということで今回は、そんな「メルカード」の特徴や注意点、初心者向けのクレジットカードの使い方などを中心に、可能な限り分かりやすくまとめてみました。

注意!メルカードへ申し込めるのは18歳から

メルカードは後払い式の「クレジットカード」。

そのためメルカリの利用状況などにかかわらず、このカードへ申し込めるのは「18歳以上(原則として高校生を除く)の方」に限られます。ご了承ください。

※例外的に「卒業年度の1月1日以降の18歳以上の高校生」の方であれば、メルカードへの申し込みが可能です。

続きを読む

ライフカード<キャッシュバック専用>発行開始!新カードのメリット・デメリットとは?

ライフカード株式会社は2024年5月20日より、「ライフカード<キャッシュバック専用>」という新しいクレジットカードの発行を始めました。

こちらは名前通り、従来のライフカードとは違ってポイントではなくキャッシュバック(決済額との相殺や振込)が適用される1枚となっています。

2024年発行開始のFMVカード(キャッシュバック制)といい、最近キャッシュバック型のカードって流行ってるんですかね?

というわけで今回はそんな新カードの特徴を確認し、既存のライバルカードと比べたメリット・デメリットを探ってみましょう。

続きを読む

【2024年6月最新】楽天カードの改悪まとめ|現在のポイントの仕様と乗り換え先の高還元クレジットカードとは

「年会費無料で高還元」で知られる楽天カード。

使ってもらえる「楽天ポイント(楽天スーパーポイント)」の使い勝手の良さもあり、大変な人気を誇る1枚ではあるものの、「改悪」と呼ばれる仕様変更が多いことも確かです。

特に2023年11月の請求分から適用された「実質的な還元率の引き下げ」は、多くのユーザーが離れる原因ともなりかねません。

…とか言ってたら2024年5月にも新たな改悪発表だよ!もう!!

そこで今回は、楽天カードにおける最新の「改悪」の内容や、乗り換え先候補となる高還元カード情報などを詳しくまとめました。

続きを読む

ACマスターカードの審査を口コミから分析!ブラックリストでの結果や在籍確認の体験談も

アコムが発行するクレジットカードと言えば「ACマスターカード」。

唯一の「消費者金融会社が審査・発行するクレジットカード※」ということで、その柔軟な審査基準に期待する方も多いでしょう。

※プロミスVisaカード等の発行元は消費者金融会社ではなく大手クレジットカード会社です。

ということで今回は実際に、「ACマスターカード」の審査を受けた方の口コミを募集。実際の審査通過&審査落ち情報をまとめ、その審査基準を分析してみました。

アンケート回答はクラウドワークスにて募集しました!
ご協力くださった皆様、ありがとうございます!

この記事はACマスターカードの「審査」にのみ注目した内容となっています。
ACマスターカードの概要やサービス、支払い方法について詳しくはこちらのページをご覧ください。

続きを読む