証拠付き!審査が甘いクレジットカードとは?無職やブラックでも作れたおすすめ7選

クレジットカードを作る上で、決して避けては通れないのが「審査」です。

…とは言うものの、実際のところその基準や厳しさはカードによって様々。

高収入がなければ作れないハイステータス・カードが存在する一方で、「無職」や「ブラック状態」でも取得できるカードも確かに存在します。

そこで今回は実際に、「審査に不安があっても入会できた」という口コミ・体験談をピックアップ。

本当に実績あるカードのみを7種類、簡潔にまとめました。

続きを読む

【信用情報の総まとめ】ブラック入りの条件と回復~開示請求書の見方まで詳しく解説

クレジットカードや各種ローン等の審査で重要になるらしい「信用情報」。

…という言葉自体は有名ですが、具体的にそれが「どこに保存されて誰が閲覧している、どんな情報なのか」説明できる方は多くありません。

そこで今回はそんな「知っているようで知らない」信用情報のすべてを、可能な限り分かりやすくまとめてみました。

続きを読む

【証拠あり】スーパーホワイトでも作れたおすすめのクレジットカード【50代まで】

これまでに自分の名義で「後払いサービス」(クレジットカードや各種ローン、分割払いなど)を利用したことがない人を、一般にスーパーホワイトと呼びます。

この状態は「20代までくらいなら」あまり問題にならないと言われていますが、年齢を重ねるほどに審査が不利に進みやすくなることも事実。

今回はそんな(スーパー)ホワイトの方に向けて、

  • スーパーホワイト状態が審査で不利とされる理由
  • 実際のアンケートに基づく、証拠付きの「30代~50代のスーパーホワイトでも審査に通過できたクレジットカード」

といった情報をまとめました。

もちろんブラック状態から脱出し、信用情報が消えてしまった人(いわゆるホワイト状態)にとっても必見の内容です!

かんたん目次
続きを読む

【Q】学生です。クレジットカードの審査に落ちた理由は何ですか?収入なしの友達は通過したのに。

当サイトのメールフォームに、以下のようなメッセージが届きました(掲載許可は頂いています)。

実際のメッセージより

大学3年生です。クレジットカードの審査に落ちてしまった理由を知りたいです。

バイトをしておらず、収入がないからと思いましたが、同じくバイトをしていない友達は審査に通っていました。(選んだのは別のカードです)

僕が奨学金を借りているからでしょうか?親の経済力は審査に関係ありませんよね?

審査に落ちた理由が分かれば、教えて頂きたいです。

また審査に落ちた後、別のカードにいつから申し込んでいいかも知りたいと思っています。

ご質問ありがとうございます!

ということで今回は、

  • 「収入を得ていない学生」が審査に通過できる・審査に落ちてしまう場合の違い
  • 奨学金の利用や家族の経済力が審査に影響するか
  • 審査落ち後、新たに申し込みを行うまでの推奨期間

を中心に解説していきます。

続きを読む