カスミで1番お得な支払い方法とは?Scan&Goアプリやポイントカードについても解説

茨城県を本拠地とするスーパーチェーン「KASUMI(カスミ)」。

関東に多く店舗を構えていることもあって、身近に感じている方も多いのではないでしょうか。

その一方、独自の支払い規格などを複数有していることから、「今の支払い方法がベストなのか分からない」という方も少なくないかと思います。

今回はそんな「カスミ」に焦点を当て、このスーパーを最もお得に利用する方法を、可能な限り分かりやすくまとめました。

目次

スーパー「カスミ」で使用できる支払い方法の一覧

まずはスーパー「カスミ」で使用できる、支払い方法のないようについて見ていきましょう。

【種類順】カスミで使える支払い方法一覧

「カスミ」で使える支払い方法を、クレジットカードやコード決済アプリといった種類別にまとめると、以下のようになります。

カスミで使える支払い方法(種類別)
クレジットカード等・Visa
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
※海外ブランドについては未確認(情報求む)
コード決済アプリ・PayPay
・d払い
・au PAY
・メルペイ
・WeChatPay
・Alipay+
・Scan&Goアプリ

※楽天ペイは利用不可
電子マネー・ignica money
(Scan&Goカードのチャージ残高)
・WAON
その他・現金
・マルエツ商品券
・カスミ商品券
・株主様ご優待券
・その他各種ギフト券なども使用できる可能性あり

※店舗によっては例外が生じる可能性あり

このようにカスミでは多くのキャッシュレス決済を使用できるものの、

  • 楽天ペイ
  • iD、QUICPay
  • 交通系電子マネー(Suica等)

には対応していないため注意が必要です。

デメリット

ちなみに「楽天ペイを使えない」というのは、イオン系のスーパー全般に共通することだったりします。

【お得さ順】カスミで主な支払い方法の一覧

カスミで使える主な支払い方法を、還元率が高い順(≒お得さ順)に並べると以下のようになりました。

いずれの支払い方法も、「Scan&Goアプリ」または「Scan&Goカード」の併用による、ポイントの上乗せが可能です。

やよい軒で使えるキャッシュレス決済の還元率
KASUMIカード
※毎週水曜日・金曜日
約6.0%相当
JALカード、ANAカード
※実質年会費7,150円~
2.0%相当
※マイルを航空券に交換する場合
KASUMIカード
※毎週火曜日
1.5%
リクルートカード1.2%
KASUMIカード
※毎週月・木・土・日曜日
1.0%
P-oneカード<Standard>
その他多くの高還元クレカ
1.0%
Scan&Goアプリ約1.0%
※問い合わせにより確認
クレジットカード等と併用可能
※Scan&Goアプリとは併用不可
三井住友カード(NL)
その他多くのクレカ
0.5%
PayPay
月10万円決済などの条件を満たさない場合
0.5%
d払い
au PAY
※特定のゴールドカードでチャージしない場合
0.5%
WAON0.5%
Scan&Goカード
(ignica moneyまたはカード提示)
約0.5%
※クレジットカード等と併用可能
※Scan&Goアプリとは併用不可
LINEPay
メルペイ
0.0%


クレジットカード
QRコード決済
電子マネー等
※年会費が2万円を超えるような超高還元クレジットカードは除外

カスミでお得なクレジットカード・キャッシュレス決済5選

ここからはカスミで使用できる、おすすめの支払い方法について見ていきましょう。

カスミでお得な支払い方法
Scan&GoアプリKASUMIカードJALカードリクルートカードP-oneカード<Standard>
デザイン
カスミ還元率約1.0%
+クレカと併用可
+クーポン配布あり
約6.0%
(水曜・金曜)
1.5%
(火曜日)
1.0%
(その他)
2.0%相当~※1.2%1.0%
年会費無料無料実質7,150円~無料無料
基本還元率0.5%2.0%相当~1.2%1.0%
特徴クレカと併用でポイント二重取り5%オフ優待はScan&Goアプリと併用不可たまにでも飛行機に乗る機会がある方におすすめ貯めたポイントはAmazonで使える毎月の請求が自動1.0%オフ
詳細

※マイルを航空券と交換する場合の目安値

「Scan&Goアプリ」は配信されるクーポンも含めぜひ活用したい支払い方法

▲同グループの「マルエツ」公式PDFより

「Scan&Goアプリ」とはカスミやマルエツ、関東のマックスバリュ(一部例外あり)にて使用できる決済アプリ。

こちらを活用して上の画像のように手続きを進めると、レジを通過することなくお買い物が完了します。

お支払いは事前に紐づけておいたクレジットカード等で済ませる形となります。

Scan&Go公式サイトの動画より、Scan&Goアプリの利用イメージ

カスミの公式サイトには肝心のポイント還元についての記載がなかったので、実際に問い合わせを行い確認してみました。

はてな

Scan&Goのアプリとカードのポイントの貯まり方に違いはありますか?

はい、還元率に差が御座います。
アプリの方は税抜き100円につき1ポイントが還元されるのに対し、カードの方ですと税抜き200円につき1ポイントの還元となります。

ということでクレジットカードを登録した「Scan&Goアプリ」を使用すると、

  • Scan&Goアプリ利用分のポイント(税抜き価格に対し1.0%)
  • クレジットカード利用分のポイント(リクルートカードであれば税込価格に対し1.2%)

ポイント二重取りが可能とのこと。

「Scan&Goアプリ」ではお得なクーポンも頻繁に配信されているとのことで、カスミをよく利用するのなら、ぜひ活用したい支払い方法だと言えるでしょう。

Scan&Goアプリの具体的な使い方については、こちらの公式サイト をご確認ください。

「Scan&Goカード」はお得さの面でアプリに劣る

カスミには「Scan&Goカード」という、プラスチックのカードも存在します。

こちらはアプリ版とは違い、レジに出して使用する、

  • チャージ式電子マネー
  • ポイントカード(提示することでポイントがもらえるカード)

の機能を持ったカード。

ただしこちらの「Scan&Goカード」、

  • Scan&Goアプリと併用不可(=Scan&Goアプリのクーポンも使用不可)
  • Scan&Goアプリに比べると還元率が低い(アプリ版の半分)

という特性から、「Scan&Goアプリ」を使用できるのであれば、あまり選択する利点はなさそうです。

例外的に後述の「KASUMIカード」(※5%オフの特典がアプリとの併用不可)を使用するのであれば、「Scan&Goカード」を利用する意味もありそうです。

KASUMIカードなら毎週水曜日・金曜日にカスミでのお買い物が5%オフ

KASMIカードは名前通り、スーパー「KASMI」(カスミ)と特別な提携を結んだクレジットカード。

その特徴は何と言っても、

  • 毎週水曜日・金曜日はカスミでのお買い物が5%オフ
  • 毎週火曜日はカスミでのお買い物で1.5%相当還元

といった「カスミ」優待にあります。

…ただし気になるのは、5%オフ優待と「Scan&Goアプリ」(クーポンを含む)の併用ができないということ。

Apple Payでの決済ならびにScan&Go・オンラインデリバリーへカードを紐づけてご利用いただいた場合KASUMIハッピーデー5%割引対象外となります。

引用元:イオンカード公式サイト

「週に2回、5%オフ優待を受けられる」という利点は大きいものの、「Scan&Goアプリ」のクーポンを活用できる方であれば、意外と使いづらいカードかもしれません。

ちなみにレジで使用できる「Scan&Goカード」であれば、KASUMIカードとの併用(ポイント二重取り)が可能です。

年会費
永年無料
基本還元率
0.5%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
還元ポイント
WAON POINT
発行元
株式会社イオン銀行
申込条件
18歳以上
※高校生は卒業年度の1月より申込み可
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay
主な特徴と特典
  • 毎週水曜日・金曜日は「カスミ」レジにて5.0%オフ
    ※Scan&Goアプリとの併用不可
  • 毎週火曜日は、カスミにて1.5%相当のポイント還元
  • 毎月20日、30日は対象のイオングループ店舗が5.0%オフ
    (イオン、マックスバリュなど/カスミは対象外なので注意)
  • 電子マネー「WAON」カード機能付き(オートチャージを含む)
  • WAON POINTカード機能付き
  • イオングループでポイント2倍
  • イオンシネマで映画鑑賞割引
  • 対象の飲食店やレジャー施設、パッケージ旅行などの優待

JALカードは年会費が発生するが基本還元率が2.0%相当~と高い

JALカードは名前通り、JAL(日本航空)の「マイル」を貯められるクレジットカードです。

JALのマイルは以下のように、航空券との交換を前提とする場合、1マイルあたりの価値が2円を超えることが珍しくありません。

このことからマイル還元率1.0%の「JALカード」の基本還元率は、2.0%相当を超えうると考えてよいでしょう。

しかもJALカードのマイル還元システムは、「Scan&Goアプリ」と併用できますよ!

ただしJALカードでマイル還元率1.0%を達成するためには、7,150円~の年会費が発生しますのでご注意ください。

ちなみに7,150円の年会費の「元をとる」ために必要な決済額は、「年35万7500円」です(1マイル=2円と見積もる場合)。

こちらもチェック!
JAL・Visaカードのイメージ
年会費
7,150円
※マイル還元率1%達成時
基本還元率
2.0%前後~
※マイルを航空券に交換する場合
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
Amex
還元ポイント
JALマイル
発行元
三菱UFJニコス株式会社 他
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay(VISAの場合)
主な特徴と特典
  • 新規入会で最大2,000マイルを獲得できる
  • 本来の年会費は2,200円(初年度無料)だが、マイル還元率1.0%の達成には「ショッピングマイル・プレミアム(年4,950円)」への加入が必要
  • カード継続後の初回搭乗で1,000マイルプレゼント
  • JALのフライトマイル+10%
  • ファミリーマート、スターバックス、ENEOSマツモトキヨシなどの特約店でマイル還元率2倍
  • 対象の空港内ショップや機内販売の割引
  • パッケージツアーやホテルニッコー & JALシティの割引・優待

リクルートカードはカスミを含めどこで使用しても1.2%還元

リクルートカードは年会費無料で「1.2%」の高還元率を達成しているクレジットカードです。

実質的な還元率は先述の「JALカード」に及ばないものの、高還元で知られる「楽天カード」(1.0%還元)のお得さを上回るというと、このカードの強みがよく分かりますね。

少し前までリクルートカードは「還元率こそ高いものの、貯めたポイントの使い道がイマイチ」という懸念がありましたが…。

リクルートカードを使ってもらえる「リクルートポイント」は、2024年3月以降、Amazonでのお支払いに対応。

そのため現在、Amazonを利用する機会がある方にとっては、間違いなく便利でお得なメインカード候補となっています。

もちろん「Scan&Goアプリ」との併用(ポイント二重取り)も可能ですよ!

年会費
永年無料
基本還元率
1.2%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
還元ポイント
リクルートポイント
発行元
株式会社ジェーシービー(JCB)
三菱UFJニコス株式会社(VISA、Mastercard)
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済(JCBのみ)
ApplePay(共通)
Google Pay(JCBのみ)
主な特徴と特典
  • 【JCB限定】新規入会で6,000ポイントプレゼント
  • モバイルSuicaへのチャージでもポイント還元
    (月3万円まで/1.2%還元はVISA、Mastercardのみ)
  • 「タッチ決済」対応は現在JCBブランドのみ

P-oneカード<Standard>は毎月のお支払いが自動的に1.0%オフ

P-oneカード<Standard>とは、ポイントが還元されない代わりに、毎月の請求が自動的に1.0%オフとなるクレジットカードです。

その性質からこのカードは、

  • ポイントを貯めてもその使い道や使い方が分からない
  • ポイントの交換や、有効期限を気にするのが億劫

という方におすすめと言えるでしょう。

もちろんカスミにてこのカードを使用すると、Scan&Go利用分を含むお買い上げ額が、自動的に1.0%オフとなります。

どこのお店でも気兼ねなく使える、まさにシンプル・イズ・ベストなカードです!

P-oneカード<Standard>
P-oneカード<Standard>の券面イメージ
年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
還元ポイント
なし
※自動1%オフ
発行元
ポケットカード株式会社
申込条件
18歳以上
※高校生は卒業年度の1月より申込み可
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay
主な特徴と特典
  • 新規入会で最大15,000円相当還元!
    ┗詳細は公式サイト 参照
  • ポイントが貯まらない代わりに毎月の請求が自動的に1.0%オフ
  • 対象のレンタカー優待
    (タイムズカーレンタルで基本料金15%オフ等)
  • パッケージツアーが最大8%オフ
  • 6つのカラー(デザイン)を選択可能

カスミを今よりお得に利用するためのヒント

ここからはカスミを今よりお得に利用するための、支払い方法「以外」の手段について解説していきます。

「Scan&Goアプリ」ではカスミで使えるお得なクーポンを受け取れる

カスミをお得に利用するため、必須ともいえるのが「Scan&Goアプリ」内で配信されるクーポンの活用です。

以前発行されていた「10倍クーポン」は廃止されてしまったようですが、今でも

  • 対象の期間に2,000円以上の購入で200円相当のポイント還元
  • 雨の日は2,000円以上の購入で100円相当のポイント還元

等のクーポンが発行されているようですね。

ただし「Scan&Goアプリ」は、KASUMIカード5%オフ優待と併用ができないため注意が必要です。

Scan&Goアプリの具体的な使い方については、こちらの公式サイト をご確認ください。

公式サイト等でチェックできるチラシ情報も要確認

▲実際のチラシの一部

カスミの公式サイト(あるいはおそらく新聞折り込みも)では、お近くの店舗のチラシ情報を確認できます。

事前に特売の商品などを知っておくことで、よりお得にお買い物を済ませることができるでしょう。

チラシの内容は、こちらの公式サイト内の店舗情報 からご確認頂けます。

U.S.H.株式会社の株主になると年2回の株主優待券を受け取れる

2015年以来、カスミを運営しているのは「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社」です。

そしてこの会社の株式を購入すると、以下の株主優待券を受け取ることができます。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の株主優待
保有株式数株主優待
100株~500株未満3,000円分の優待券
※100円分の優待券×30枚、以下同様
500株~1,000株未満6,000円分の優待券
1,000株~2,000株未満10,000円分の優待券
2,000株~3,000株未満15,000円分の優待券
3,000株~5,000株未満18,000円分の優待券
5,000株以上30,000円分の優待券

参考元:ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社公式サイト

株主優待を受け取るための基準日は「2月末日」と「8月末日」ということで、100株以上を保有し続けたなら、優待券を年2回受け取ることができるでしょう。

ちなみにこの記事を書いている今現在、「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社」の株価は865円でした。

100株を購入するために必要な金額は「86,500円+手数料」と、比較的安価です!

結局カスミを1番お得に利用するにはどうすればいい?

カスミをできる限りお得に利用する方法をまとめると、以下のようになります。

カスミを1番お得に利用する方法
  • 数字の上で言うと、カスミを最もお得に利用する方法は、
    ・Scan&Goアプリ+高還元クレジットカード
    ・KASUMIカード+Scan&Goカード
    曜日やクーポンの配布状況に応じて使い分けるというもの
  • とは言え↑を実践するのはかなり面倒なので、実際のところはどちらか一方に絞って利用してもOK
  • Scan&Goアプリを利用する場合もそうでない場合も、公式サイト等を通してチラシ情報などを確認しておけると◎

最もお得な方法はこのように「Scan&Goアプリ」と「KASUMIカード」を使い分ける…というものですが、正直なところこちらはかなり面倒。
(少なくとも私だったらやりません)

そのため実際のところは、

  • 高還元クレジットカード(JALカード等)を紐づけた「Scan&Goアプリ」で、クーポンを活用しながら、レジを使わずお支払い
  • 毎週水曜日・金曜日を中心に「KASUMIカード」をレジで使ってお支払い、ついでに「Scan&Goカード」でポイント二重取り

どちらかを選択して利用するのがおすすめと言えるでしょう。

カスミを利用できる曜日や、いつもカスミを利用する時間帯のレジの混雑状況などに合わせて、あなたに合った方法を選んでみてくださいね!

Scan&Goアプリ・KASUMIカードともに無料で利用できるため、お試しで使ってみて気に入った方を継続的に利用する…といった形でも良さそうです。

スーパー「カスミ」でのお得な支払いに関するよくある質問と回答

ここからは、カスミのご利用に関するよくある質問にお答えしていきます。

お探しの情報が見当たらない場合にはコメント欄やメールフォームなどからお気軽にご相談ください。

Scan&GoアプリとScan&Goカードの違いは何ですか?

Scan&Goアプリは「有人レジを通らずに」利用できる決済方法であるのに対し、Scan&Goカードは「有人アプリで使うための」ポイントカード(または電子マネーカード)となっています。

レジの混雑を嫌うのであれば「Scan&Goアプリ」を、アプリの利用を難しく思うなら「Scan&Goカード」を使用するのが良いでしょう。

ちなみにアプリ内で配信されるクーポンの存在を考えると、よりお得なのは「Scan&Goアプリ」の方です。

カスミでiDやQUICPayを使用できますか?

いいえ、2024年現在、カスミは原則として「iD」「QUICPay」を使った決済に対応していません。

カスミはイオンカードの「お客さま感謝デー」の対象ですか?

いいえ、カスミはイオンカードの「お客さま感謝デー」5%オフの対象に含まれません。

その代わり「KASUMIカード」があれば、毎週水曜日と金曜日に5%オフの優待を受けられます。

KASUMIカードとイオンカードの違いは何ですか?

KASUMIカードはイオンカード(イオン銀行が発行するクレジットカード)の1つです。

もう少し言うとKASUMIカードとは、スタンダードなイオンカードの機能に「毎週水曜日・金曜日にカスミ5%オフ」などの優待が追加されたカードと考えてよいでしょう。

そのため「KASMIカード」においても、イオンカード共通の優待(毎月20日・30日のイオン5%オフ優待など)を使用可能です。

スタンダードなイオンカードの機能+カスミ優待=KASMIカード、というわけですね!

Scan&Goカードとクレジットカード等を併用できますか?

問題なく併用可能です。

お支払いは、今まで同様に現金やクレジットカード、WAON、QR決済などをご利用いただけます。

引用元:カスミ公式サイト

カスミでお得な支払い方法についてのまとめ

カスミでお得な支払い方法についてのまとめ
  • カスミでお得な支払い方法は、主に
    ・Scan&Goアプリ(クーポン含む)+高還元クレジットカード
    ・KASUMIカード+Scan&Goカード
    の2パターン。
    最善は「2つの決済方法を見比べ、都度お得な方法を選択して利用する」というものだが、面倒なのでどちらか一方を使用する形でもOK
  • 来店前にはクーポン(Scan&Goアプリユーザーの場合)や公式サイトのチラシ情報などをチェックしておこう

独自の決済サービスを有することもあり、やや複雑だったり分かりづらかったりする部分も多い「カスミ」の支払い方法。

「Scan&Goアプリ」「KASUMIカード」等を上手く活用して、できる限り賢くお買い物を済ませたいところです。

がんばって調べたり問い合わせたりしましたが、わたし自身はカスミに行ったことがありません!(正直な福岡県民)
もし不自然な点などありましたら遠慮なくコメント欄などでお申し付けください!

もしお力になれたら以下のバナーや、そこらの自動広告をクリック/タップして頂けると大変助かります!


クレジットカードランキング にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 からご確認いただけます。


    嬉しい

    今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
    お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
    (※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)






      ※券面の写真や会員ページのスクショ等(任意)

      記載されている情報は執筆当時のものです。
      最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
      各クレジットカードに関する口コミや相談、質問を募集しています。
      コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

      reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。