広いエリアで店舗を構えるホームセンター「DCM」。
大型店舗が多いこともあって、趣味からお仕事まで、さまざまな目的で来店される方も多いかと思います。
今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、「DCM」を可能な限りお得に利用する方法をまとめました。
このページで紹介する内容は、(旧)DCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねやにも適用されますよ!(※一部例外を除く)
目次
DCMで使える支払い方法の一覧
それでは早速、DCMで使用できる支払い方法について見ていきましょう。
【種類別】DCMの店舗で使える支払い方法
現在のDCMの各店舗で使える支払い方法は以下の通りです。
クレジットカード等 | ・Visa ・Mastercard ・JCB ・American Express ・Diners Club |
コード決済アプリ | ・PayPay ・楽天ペイ ・d払い ・au PAY ・メルペイ ・LINEPay ・BankPay |
電子マネー | ・MEEMO ・iD ・QUICPay ・楽天Edy ・nanaco ・WAON ・交通系電子マネー (Suica、Kitaca、ICOCA、PiTaPa、TOICA、manaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA) |
その他 | ・現金 ・VJAギフトカード ・JCBギフトカード ・UCギフトカード ・NCギフトカード ・日専連ギフトカード ・イオンリテール商品券 |
※一部店舗に例外あり
※DCMオンラインの支払い方法については公式サイト 参照
このようにDCMでは、日本国内で流通しているキャッシュレス決済を、ほとんど使用できると言っても良いでしょう。
店舗によっては利用できる支払い方法が異なる場合があります。
お近くの店舗で使える決済方法については、こちらの公式サイト から確認可能です。
【還元率が高い順】DCMで使える主な支払い方法の一覧
DCMの店舗で使用できる支払い方法を、還元率の高い順(≒お得さ順)に並べると以下のようになります。
いずれの支払い方法を選択した場合も上乗せできる、VOIPO(DCMのポイント)の還元率(0.5%~4.0%)は除いた形で記載しています。
つまりポイントカードがあれば、さらに還元率を上乗せできるということですね。
JALカード、ANAカード (クレジットカード) | 2.0%相当~ ※マイルを航空券に交換する場合 |
楽天ペイ ※チャージ払いに限る | 1.5% |
ビューカード +モバイルSuica | 1.5% |
リクルートカード | 1.2% |
楽天カード その他多くの高還元クレカ | 1.0% |
DCMカード | 1.0% ※ただしDCM以外のものを含む「直近365日の決済額」によって、DCMでの還元率は最大5.0%にまでアップ |
楽天ペイ ※楽天カード以外でチャージする場合 | 1.0% |
三井住友カード(NL) その他多くのクレカ | 0.5% |
PayPay ※月10万円決済などの条件を満たさない場合 | 0.5% |
d払い au PAY ※特定のゴールドカードでチャージしない場合 | 0.5% |
楽天Edy | 0.5% |
LINEPay メルペイ | 0.0% |
MEEMO | 0.0% |
交通系電子マネー | 0.0% |
■ クレジットカードが必要な決済
■ QRコード決済
■ 電子マネー
※年会費が2万円を超えるような超高還元クレジットカードは除外
素の状態でお得なのは、元々の還元率が高いクレジットカードやキャッシュ決済。
ただし最大還元を実現しやすいのは、特定条件(詳細後述)を満たした場合の「DCMマイボカード」となっています。
詳しい選択方法については後述するものの、基本的に
- DCMのヘビーユーザーで、少しでもDCMをお得に利用したいなら「DCMマイボカード」
- 手間をかけずに、DCMをそこそこお得に利用したいなら「任意の高還元カード等+マイボベーシックカード(DCMのポイントカード)」
の使用がおすすめと言えるでしょう。
DCMでお得なクレジットカード・キャッシュレス決済7選
ここからはDCMで使用できる、特にお得&おすすめな支払い方法について見ていきましょう。
※1 マイルを航空券と交換する場合の目安値
広い層に最もおすすめできるのは「マイボベーシックカード」の活用
▲マイボベーシックカードの選べるデザイン
マイボベーシックカードとは、
- DCMで使えるチャージ式電子マネー「MEEMO(ミーモ)」機能
- DCMのポイント「VOIPO(ボイポ)」が貯まるポイントカード機能
を備えたカード。
DCMをお得に利用するなら、このカードをポイントカードとして利用した上で、後に紹介するような高還元率クレジットカードと併せて使用するのがおすすめです。
例:
「マイボベーシックカード」を提示してVOIPOを受け取り
+還元率1.2%の「リクルートカード」でお支払い
というのもマイボベーシックカードでは、支払い方法を問わず、以下のVOIPO(ボイポ)が還元されるためですね(※実際にDCMに問い合わせて確認しました)。
直近365日間のお買い上げ額 | VOIPO還元率 |
5万円未満 | 0.5% |
5万円~10万円未満 | 1.0% |
10万円~20万円未満 | 2.0% |
20万円~30万円未満 | 3.0% |
30万円以上 | 4.0% |
ちなみに電子マネーMEEMO(ミーモ)を使って支払ってもとくに還元率は増えないため、クレジットカードを使える環境にあるなら、この電子マネーを利用する意味は薄そうです。
「DCMアプリ」を使えば発行手数料なしでボイポを貯められる
▲DCM公式サイトより、アプリ版の会員証のイメージ。
これを店員さんに読み取ってもらうことで、ポイントを獲得できます。
カード版の「マイボベーシックカード」は、DCM店頭にて100円で発行できます。
もちろんこちらを使用してもいいのですが、おすすめなのは「DCMアプリ」を使った電子会員証の活用。
こちらを選べば発行手数料なしで、マイボベーシックカードと同じ機能を利用できます。
しかもDCMアプリを使えば特別ポイントの付与(ポイントアップクーポンのようなもの)も適用される可能性も。
そのためこれからVOIPOを貯めたいという場合には、アプリ版を利用するのが良いでしょう。
リクルートカードはマイボベーシックカードとの組み合わせでも1.2%還元
リクルートカードは年会費無料で1.2%という、高い還元率を実現させているクレジットカード。
高還元率で知られる楽天カード(1.0%還元)の還元率を2割上回るというと、このカードのお得さが分かりやすいでしょうか。
リクルートカードを含むクレジットカードは「マイボベーシックカード」(アプリ版を含む)と併用ができるため、
- 会計の際にマイボベーシックカード(またはDCMアプリの会員証)を提示する
- 支払いをリクルートカードで済ませる
といった方法を取れば、合計1.7%~最大5.7%相当のポイントを受け取れるでしょう。
リクルートカードはもちろん、DCM以外でのお買い物にもお得に利用できますよ!
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.2% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | リクルートポイント |
発行元 | 株式会社ジェーシービー(JCB) 三菱UFJニコス株式会社(VISA、Mastercard) |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 【JCB限定】新規入会で6,000ポイントプレゼント
- モバイルSuicaへのチャージでもポイント還元
(月3万円まで/1.2%還元はVISA、Mastercardのみ)
- 「タッチ決済」対応は現在JCBブランドのみ
JALカードは年会費が掛かるが実質2.0%~の基本還元率が魅力
JALカードは、
- 年会費7,150円~(初年度のみは4,950円)の支払い
- 貯めた「マイル」を航空券と交換する
を条件に、実質還元率2.0%相当~を実現できるクレジットカード。
これは1マイルあたりの価値が、航空券への交換を前提とするとき2円相当以上となりやすいためですね。
たまにでも飛行機を利用するのなら、リクルートカードよりもお得となりやすいこのカード。
年会費の負担さえ問題にならないのなら、有力なメインカード候補となってくれることでしょう。
マイボベーシックカード(アプリ版含む)と併用すれば、もちろん0.5%~4.0%相当の「VOIPO」を上乗せできますよ!
年会費 | 7,150円 ※マイル還元率1%達成時 | 基本還元率 | 2.0%前後~ ※マイルを航空券に交換する場合 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | JALマイル |
発行元 | 三菱UFJニコス株式会社 他 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大2,000マイルを獲得できる
- 本来の年会費は2,200円(初年度無料)だが、マイル還元率1.0%の達成には「ショッピングマイル・プレミアム(年4,950円)」への加入が必要
- カード継続後の初回搭乗で1,000マイルプレゼント
- JALのフライトマイル+10%
- ファミリーマート、スターバックス、ENEOS、マツモトキヨシなどの特約店でマイル還元率2倍
- 対象の空港内ショップや機内販売の割引
- パッケージツアーやホテルニッコー & JALシティの割引・優待
「楽天ペイ」は楽天カード等を使用したチャージ払いで1.5%還元
楽天ペイは名前通り楽天系の、コード決済アプリです。
こちらのアプリの特徴は、なんといっても楽天カード等を使った「チャージ払い」時、1.5%もの還元率を実現できること。
同じくコード決済アプリである「PayPay」の基本還元率が0.5%であることを考えると、非常に高い数字だと分かりますね。
クレジットカードであるリクルートカード等に比べると、
- チャージの手間が掛かる
- 使用できるお店がやや少ない
(イオン系のスーパー等では使用不可)
といった難点があるものの、「無料で高還元率」を目指したいのなら、DCMのみならず活用したい支払い方法と言えるでしょう。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | 楽天スーパーポイント |
発行元 | 楽天カード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
- 楽天ポイントカード機能付き
(=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り) - 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
※いずれも税抜き価格に対し適用 - 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%
ビューカードと「モバイルSuica」の組み合わせでも1.5%還元を狙える
ビューカードとは、JR東日本グループのカード会社(株式会社ビューカード)が発行するクレジットカードの総称。
そしてこれらのカードは、「モバイルSuica」へのチャージ時に1.5%の「JRE POINT」(JR東日本のポイント)が還元されるという特徴を持ちます。
こちらはDCMを含むSuica加盟店、そしてJR東日本やSuicaを使える交通機関を利用する機会の多い方に、おすすめの支払い方法だと言えるでしょう。
年会費 | 税込524円 ※初年度無料 ※ジェクサー会員なら翌年以降も無料 | 基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA ※Suica付き・定期券なしの場合のみMastercard、JCBも選択可 |
還元ポイント | JRE POINT |
発行元 | 株式会社ビューカード |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
※Suicaと選択する形で搭載可能
- 【Visa限定・2025年1月31日まで】新規入会で8,000円相当のポイントプレゼント
- アトレやエキュート等の「JRE CARD優待店」やルミネ、ニュウマンにて約3.5%還元
(通常還元率0.5%+優待店での「税抜き」価格に対して3.0%還元)
※ApplePayによる支払いは対象外 - ジェクサー・フィットネスクラブの年会費をJRE CARDで支払ったなら、翌年の年会費が無料
- Suica機能、Suicaオートチャージ機能付き
(定期券を搭載できるカードも選択可) - モバイルSuicaへのチャージ、またはSuicaオートチャージで1.5%還元
- 「えきねっと」またはモバイルSuicaを使った切符・定期券の購入で5.0%還元
- JREポイントカード機能付き
- ビューカード会員限定特典
P-oneカード<Standard>はどこで使用しても毎月の請求が1.0%オフ
P-oneカード<Standard>は、毎月の請求額が自動的に1.0%オフとなるクレジットカード。
これはもちろん、DCMでのお買い物も例外ではありません。
基本還元率自体はここまで解説した「リクルートカード」「JALカード」より落ちるものの、
- どのポイントを貯めたらいいか分からない
- ポイントの交換や有効期限について考えるのが億劫
という場合には、ぜひチェックしたい1枚と言えます。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | なし ※自動1%オフ |
発行元 | ポケットカード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は卒業年度の1月より申込み可 |
- 新規入会で最大15,000円相当還元!
┗詳細は公式サイト 参照
DCMマイボカードは「1年のうち短期間のみカードを使えるDCMヘビーユーザー」におすすめ
▲DCMマイボカードの選べるデザイン
最後に紹介するのは「DCMマイボカード」。
こちらは基本的に、「1年のうちの集中した短期間のみ、このカードを使用する」という運用が可能な、DCMのヘビーユーザーにおすすめのカードです。
例1:毎月5月の家賃のみを「DCMマイボカード」で支払う
例2:毎月7月の生活費のみを「DCMマイボカード」で支払う
理由は以下の通り、このカードにおける「DCM」での還元率は、「直近365日間に、どのくらいDCMマイボカードを使用したか」によって変動するためですね。
直近365日間のお買い上げ額 ※DCM以外も可 | VOIPO還元率 |
5万円未満 | 1.5% |
5万円~10万円未満 | 2.0% |
10万円~20万円未満 | 3.0% |
20万円~30万円未満 | 4.0% |
30万円以上 | 5.0% |
例えば5月に5万円分「DCMマイボカード」を使用したなら、そこから1年間はDCMでのお買い物時に最大還元である「5.0%」のVOIPOを受け取れます。
ただしこのカードを「マイボ加盟店」(主にDCM)で使用する場合の還元率は0.5%と低いためご注意ください。
基本的にこのカードは、やや上級者向けの1枚と言えるでしょう。
カードの使い分けを面倒に思う方や、そもそもDCMの利用額がそこまで高くない方は、「その他の高還元カード+マイボベーシックカード」の利用で十分かと思います。
年会費 | 1,100円 ※初年度無料 ※年1回以上の決済で翌年無料 | 基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Mastercard JCB |
還元ポイント | VOIPO(ボイポ) |
発行元 | 三井住友カード株式会社 |
申込条件 | 満18歳以上の方 |
- 新規入会で最大3ヶ月間ポイント還元率10%(最大3,000ポイント還元)
- マイボ加盟店にて1.5%~5.0%還元
┗直近1年間のカード利用状況により変動 - マイボ加盟店にてレンタル工具の貸し出し・木材カット等にポイント優遇あり
- プリペイド式電子マネー「MEEMO(ミーモ)」機能付き
- VOIPOポイントカード機能付き
DCMをもっとお得に利用するためのヒント
ここからはDCMをよりお得に利用するための、支払い方法「以外」のテクニックについて、簡単に解説していきます。
DCMのアプリにはクーポンこそないが特定商品でポイントアップを受けられる
▲DCM公式サイトより、ポイントアップの例
(現在の内容とは異なる可能性があります)
DCMの公式アプリをインストールし、お会計の際に会員証バーコードを読み取ってもらったなら、毎月変わる対象商品を購入した際にいつもより多くのポイントを受け取れます。
上の例を見ても、対象の商品であれば実質10%または20%程度、お得にお買い物ができると分かりますね。
使い方も「バーコードを見せるだけ」と簡単ですので、DCMをしばしば利用するのであれば、ぜひ公式アプリ内で会員証を作成しておきたいところです。
ちなみに上乗せ分のポイントは、バーコード提示の当日…ではなく後日になって付与されるとのことでした。
公式サイトのお得なキャンペーン情報はぜひチェックしておきたい
画像引用元:DCM公式サイト
DCM公式サイトのキャンペーンページでは、現在行われているお得なイベント・キャンペーンの情報を確認可能。
上の画像が掲載されている現在では、
- 対象メーカーの衣料用洗剤や柔軟剤などを購入して、ポイント還元率アップ
- DCMの公式アプリをはじめて利用することで、最大200ポイント付与
といったキャンペーンが行われていました。
お得にお買い物を済ませるために、DCMを利用する際にはぜひこちらの公式サイトの情報を確認しておきたいところです。
DCMホールディングス株式会社の株主になると年1回優待券がもらえる
DCMを運営している「DCMホールディングス株式会社」の株主になると、保有株式数と継続年数に応じた株主優待を受け取ることができます。
継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株 ~500株未満 | 500円分 | 2,000円分 |
500株 ~1,000株未満 | 1,000円分 | 3,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 | 5,000円分 |
参考元:DCMホールディングス公式サイト
株主優待を受け取るための権利確定日は「毎年2月末」の年1回。
またこの記事を書いている現時点において、DCMホールディングスの株価は1,416円でした。
株主優待を受け取るために必要な100株を取得するには、141,600円(+手数料)が必要という計算になりますね。
結局DCMを1番お得に利用するにはどうすればいい?
DCMをお得に利用するための方法をまとめると、こちらのようになります。
- 数字の上で最もお得となりやすいのは、
・1年のうち短期間のみ、「5万円を大きく超えない金額」だけDCMマイボカードを使用する
(例:毎月5月のみ、5万円のお買い物を「DCMマイボカード」で済ませる)
・DCMを利用する際は↑の「DCMマイボカード」で支払いを行い、5.0%還元を受ける
という方法。
こちらはカードの使い分けが可能な、DCMのヘビーユーザーにおすすめ - カードの使い分けを面倒に思う方や、DCMの利用金額がさほど高くない方は、
・高還元率なクレジットカードを使用し、支払いの際に「マイボベーシックカード」(アプリ版も可)を提示する
という方法でOK
「最もお得な方法」は1番目に挙げたものですが、正直なところ支払いの管理や使い分けはやや面倒。
「常にDCMで5.0%還元」を受けることにさほどこだわりがないのなら、
- 任意の高還元率なクレジットカード
- DCMマイボカード(アプリ版可)
の併用で十分かと思います。
DCMの利用頻度などに応じて、あなたに合った方法を選んでみてくださいね!
DCMの支払い方法に関連するよくある質問と回答
ここからは、DCMでのお支払いに関連するよくある質問にお答えしていきます。
貯めたVOIPO(ボイポ)はどのようにして使用できますか?
「マイボベーシックカード」(アプリ版含む)やDCMマイボカードを使って貯めたVOIPO(ボイポ)は、DCMをはじめとする「マイボ加盟店」にて、お支払いに利用できます。
VOIPOを使用したい場合にはお会計の際、店員さんにポイントを使って支払いたいとお伝えください。
マイボ加盟店(VOIPOが使えるお店)はDCM以外にどこがありますか?
現在のマイボ加盟店は、
- DCM
- ケーヨーデイツー
- HODAKA
- NICOT
の4つです。
DCMマイボカード以外のクレジットカードを使う場合でもDCMでポイントを貯められますか?
はい。「マイボベーシックカード」(またはアプリ版の会員証)を提示することで、支払い方法を問わずVOIPOの獲得が可能です。
これについては公式サイトだけでは確認できなかったため、実際にDCMに問い合わせを行って確認済みです。
ポイントカードがあれば、「DCMマイボカード」以外のクレジットカードを使用する場合でもポイントを受け取ることができますか?
はい、弊社のポイントサービスはお支払方法にかかわらず付与・利用が可能となっております。
DCMをお得に利用する方法のまとめ
DCMを最大限お得に利用する方法はやや面倒なものの、「いつもの高還元率なクレジットカード+ポイントカード」の利用であれば、簡単に始められます。
DCMの利用頻度やお買い上げ額(そしてあなたの性格)をもとに、最適な支払い方法を選んでみてくださいね。
※1 マイルを航空券と交換する場合の目安値
特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 」からご確認いただけます。
今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
(※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)
最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。