JALラグジュアリーカードを解説!メリット・デメリットにプラチナProとの比較&損益分岐点も 投稿日時: 2025年8月4日 投稿者: 高橋 蓉子 2 2025年8月1日より発行開始となった「JALラグジュアリーカード」(JAL Luxury Card)。 「ラグジュアリーカード」とJALが提携して取り扱うこのカードにおいて目を引くのは、何と言っても 24万2000円(JALラグジュアリーカード) 59万9500円(JALラグジュアリーカード Limited) という尋常じゃない年会費設定でしょう。 今回は最新の公式情報、そして電話による問い合わせ結果をもとに、この特別なJALカードの利点や注意点をまとめました。 \たくさん喋った&絵も描いた!よかったら観てね!/ 続きを読む →
【2025年最新】JAL CLUB-Aゴールドカードの特典・損益分岐点や評判を詳しく解説 投稿日時: 2025年4月21日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JAL CLUB-Aゴールドカードとは、いわゆる「JALのゴールドカード」。 年会費は17,600円~と高めですが、相応のメリットも、ステータス性もあるカードとして人気を集めています。 …が、実際のところ「マイルを貯めることだけ」を目的とするなら、申込先は普通カードで十分かも? ということで今回は、JAL CLUB-Aゴールドカードのメリットやデメリット、その他損益分岐点について、できるだけ分かりやすくまとめました。 どのJALカードが選ばれてもわたしの収入は変わらないしマジ・忖度なしで解説します! 続きを読む →
JALカードプラチナProを選ぶべきはどんな人?損益分岐点やANAカードとの比較も解説します! 投稿日時: 2025年4月18日 投稿者: 高橋 蓉子 2 2025年4月に発表された「JALカードプラチナPro」。 これまで「コスパ系」だった印象のJALカードプラチナから一気に、年会費77,000円の最上位カードが誕生した形となっています。 そして年会費77,000円と言えば、ANAカードプレミアム(JCB)と同じ金額。 ということで今回は、「JALカードプラチナPro」の特徴やプラチナ以下との損益分岐点、その他ANAカードとの違いについて、できるだけ簡潔にまとめました。 続きを読む →
2025年最新!JALカードプラチナのメリット・損益分岐点や審査も解説します 投稿日時: 2025年4月13日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JALカードプラチナは、最高グレードのJALカード。 年会費は34,100円と航空会社系プラチナカードの中では格安で、気になっている方も多いでしょう。 今回はそんなJALカードプラチナの特典や種類、下位カードとの損益分岐点などについて、できるだけ分かりやすくまとめました。 2025年4月発行開始の「プラチナPro」についても加筆しました! 続きを読む →
2025年6月よりJALが改悪!必要マイル数がどれほど増えるのか解説【特典航空券】 投稿日時: 2025年3月26日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JALは2025年6月10日発券分より、特典航空券、つまり「マイルと交換できる航空券」の改悪を発表しました。 その内容は多くの路線において、「航空券との交換に必要なマイル数が増える」というもの。 今回はこのニュースを受け、 JALマイルの価値はどれくらい変動したのか JALカードの価値は低下したのか 同路線におけるANAとの必要マイル数の違い 等について解説していきます。 続きを読む →
JALグローバルクラブとは?入り方の条件や特典も分かりやすく解説 投稿日時: 2024年7月28日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JALグローバルクラブ(JGC)とは、JALの「お得意様」だけが入会できる特別な会員組織。 もしもこちらに入会できたなら、 JAL便の優先搭乗 JALのラウンジ(サクララウンジ)を何度でも無料で利用できる(ついでにラウンジのビールなども飲み放題!) JAL便を利用してもらえるマイルが上乗せされる グローバルクラブ会員専用のクレジットカードを発行できる といった、特別なサービスを受けられます。 今回はそんなJALグローバルクラブへの入会条件や特典について、分かりやすくまとめました。 続きを読む →
JAL・JCBカードはVisa等に比べてどう違う?メリット・デメリットと申込先の選び方 投稿日時: 2024年7月27日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JAL・JCBカードは大手「株式会社ジェーシービー」とJAL(日本航空)が提携して発行するクレジットカード。 特にゴールドカードの優秀さが目を引く一方で、「海外では使いづらい」といった懸念も存在します。 今回は他のJALカードと比べた際の、JAL・JCBカードの特徴や、各グレード間の違いや選び方などを分かりやすくまとめました。 続きを読む →
【2025年最新】マイル修行とは?ANAとJALならどっちがいい?達成条件や特典も詳しく解説 投稿日時: 2024年4月18日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 ANAの「スーパーフライヤーズカード」、JALの「グローバルクラブカード」は各航空会社の「お得意様」だけが所有できる、特別なクレジットカード。 そしてこれらのカードを所有する方には、おのずと「優先搭乗を受けられる」「航空会社のラウンジを利用できる」といった特別な優待が適用されます。 今回は大手航空会社ユーザーならきっと一度は憧れる(?)「お得意様」を目指す利点やその条件について、可能な限り分かりやすくまとめました。 続きを読む →
JALカード1枚でJAL便のチェックイン~手荷物お預け・搭乗が完了したレポ 投稿日時: 2024年2月14日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 久しぶりにJALの国内線を利用したところ、とんでもなく便利になっていたので紹介させて頂こうと思います。 結果から言うと、タイトルの通り航空券の購入はもちろん、 飛行機へのチェックイン 手荷物の預け入れ 保安検査場の通過 飛行機への搭乗 が、すべてJALカード1枚で完了するようになっていました。 今回利用したのは「福岡空港」と「羽田空港」です。空港の設備によっては、今回ご紹介する内容と事情が異なる可能性があります。 この記事を読むと分かること マイルを使ってほぼ無料で特典航空券を取得したレポ JALカードを使って簡単に本人確認・予約確認を完了できたレポ 「JALカード」の基本情報と選び方 続きを読む →
【ビール飲み放題】サクララウンジって最高!写真付きレポと利用条件の解説 投稿日時: 2024年2月13日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JAL(日本航空)が提供するラウンジサービス、「サクララウンジ」。 このラウンジでは、いわゆるカードラウンジ(ゴールドカード等を提示しては入れるラウンジ)よりもさらに豪華なサービスを受けることが可能です。 ということで今回は実際に「サウスラウンジ」に潜入、そのサービスの実態を探ってみました。 酒飲みなら大歓喜間違いなしですよ! この記事を読むと分かること 実際に羽田空港のサクララウンジを使ってみたレポ ~ビール飲み放題~ サクララウンジを利用する条件・方法 サクララウンジとカードラウンジのサービス内容の違い サクララウンジに関するQ&A 続きを読む →