2025年最新!ビューカードのおすすめは?違いや選び方も解説します 投稿日時: 2024年12月1日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JR東日本をよく利用するなら、広告を目にすることも多いであろう「ビューカード」。 こちらはJR東日本系のクレジットカード(正しくはJR東日本グループの、株式会社ビューカードが発行するカード)の総称です。 …が、「総称」という言葉からも分かる通り、このビューカードにはそこそこの種類が存在します。 そのため公式サイトを一見しただけでは、「どれを選べばいいかわからない」という方も少なくないでしょう。 ということで今回は、ビューカードの特徴や選び方を初心者の方でも分かりやすいよう、イラスト付きでまとめました。 続きを読む →
【2025年最新】ニューデイズを1番お得に利用する方法とは?キャンペーン・クーポン情報も解説 投稿日時: 2024年8月4日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 NewDays(ニューデイズ)と言えば、JR東日本の駅内によく設置してあるコンビニエンスストア。私も東京に住んでいる頃はたまに利用していました。 他のコンビニにない、少し変わったお菓子がおいしかったりするんですよね~ ですが特にサンドイッチなどの食事をニューデイズで賄おうとすると、出費がかさみやすいことも事実かと思います。 そこで今回は、そんなニューデイズを可能な限りお得に利用するためのテクニックや支払い方法を、分かりやすくまとめました。 続きを読む →
JRE CARDとは?優待店一覧からビューカードとの違い&お得な使い方まで詳しく解説 投稿日時: 2024年4月21日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JRE CARD(JREカード)とは、アトレやエキュート、ルミネ等のお店でお得な優待を受けられるクレジットカード。 さらにSuicaのオートチャージをはじめとするJR東日本系のサービスも充実しているため、駅ビルや電車を利用する機会が多い方にとって、ぜひチェックしたい1枚だと言えるでしょう。 今回はそんなJRE CARDのメリット・デメリットや上手な使い方を、出来る限り分かりやすくまとめました。 続きを読む →
ビューゴールドプラスカードの徹底解説!特典や損益分岐点、入会特典まで詳しく解説 投稿日時: 2023年12月4日 投稿者: 高橋 蓉子 ビューゴールドプラスカードは、JR東日本グループのゴールドカード。 年会費は11,000円と安くはありませんが、特にクレジットカードやJR東日本をよく利用する方であれば、メリットの多いカードであることは確かです。 今回はそんなビューゴールドプラスカードのメリット・デメリットや、一般カードと比べた場合の損益分岐点などを中心にまとめました。 この記事を読むと分かること ビューゴールドプラスカードの特典とサービス ビューゴールドプラスカードのデメリット 一般カードとの比較と損益分岐点 実際にビューゴールドプラスカードを使用している方の口コミ 続きを読む →