【2024年8月2日~Web&3日間限定!】マルイ10%オフの条件と注意点とは?

▲マルイと言えばロリ服だろ!のきょむちゃん
~大学時代にマルイアネックスをうろついていた記憶に寄せて~
数字古いけど気にするな!(3日間のために作りなおすの、つらくて…)

注意!今回のイベントは「Web限定」です。

今回発表された「マルイ10%オフ」セールは、

  • 8月2日~4日の3日間のみ開催
  • 10%オフの対象はマルイのネット通販「マルイウェブチャネル」のみ

と、限定的な内容になっています。

一応次の開催に備えて過去の内容を残していますが、今回のイベント内容とは異なりますのでご注意ください。

▲セール会場となるマルイのネット通販「マルイウェブチャネル」

ここからは過去の内容です!

ただしエポスカードを即日発行し、「マルコとマルオの3日間」に即日参加する参考にはなるかと思います。

2024年5月24日(金)から6月2日(日)までの10日間、全国のマルイとモディでは「マルコとマルオの10日間」が開催されます。

すでにご存じかもしれませんが、こちらはマルイとモディでのお買い物(通販含む)が10%オフになる会員限定セールのことですね!

ということで今回は、この10%オフセールに参加するための条件や注意点を、簡潔にまとめてみました。

続きを読む

ANAのゴールドカードとは?6種の比較と一般カードとの損益分岐点|気になる改悪も解説します

ANAのゴールドカードは、最低でも15,400円の年会費を要求する代わりに一般カードよりも充実した特典やサービスが適用されるクレジットカード。

それでは実際に、年会費を支払ってでもこのカードを選ぶべきはどういった方なのでしょうか?

今回は一般カードとの違いや損益分岐点、そして6つのカードの比較と選び方まで、「ANAのゴールドカード」に関する情報を詳しくまとめました。

続きを読む

【還元率5%も】ソラシドエアカードを徹底解説!マイルの上手な使い方からお得な特典まで

ソラシドエア(Solaseed Air)と言えば宮崎県を中心に展開する航空会社。

ANAやJALに比べるといくらかお得に利用できるイメージもあり、南九州などにお住まいの方にとっては馴染み深いのではないでしょうか。

そしてそんなソラシドエアで使える「マイル」を効率よく貯めたいのなら、ぜひ確保しておきたいのが「ソラシドエアカード(Solaseed Airカード)」です。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、ソラシドエアカードのメリット・デメリットや上手な使い方を、できる限り分かりやすくまとめました。

続きを読む

【東急線3.0%還元】東急カードを徹底解説!フローチャートで分かる選び方と特典情報

東急電鉄の子会社である株式会社東急カード

この会社が発行するクレジットカードには、もちろん東急線ユーザーや東急線沿線にお住まいの方にピッタリのサービスが揃っています。

しかも他社クレジットカードのサービス内容「改悪」の流れに負けず、このカード会社は特典の「改良」が続いているとか…!?

そこで今回は、そんな東急カードが発行するクレジットカードの特徴や種類、その選び方について分かりやすくまとめました。

続きを読む

FMVカードとは?自動1%キャッシュバックの他社カードとの比較に特典の解説も

FMV、つまり富士通のパソコンブランドの名前を冠した「FMVカード」。

名前の通り富士通の優待を受けられるクレジットカード…ではあるものの、意外と高還元率&自動キャッシュバックの機能付きということで、FMVユーザーでない方もお得に使える1枚です。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で「FMVカード」の利点、そしてよく似た特徴を持つライバルカードとの比較結果をまとめました。

続きを読む

【室料30%オフ】カラオケ館で1番お得なクーポン&支払い方法とは?何度でも使える優待情報も紹介します

実はカラオケ館は、お得なクーポンを手に入れやすいカラオケチェーン店の1つ。

ということで今回は、室料最大30%オフクーポンを無料で手に入れる方法やカラオケ館の料金システムについて、簡潔にまとめてみました。

続きを読む

【7.0%還元】モスバーガーで使える支払い方法は?1番お得な使い方やクーポン情報も

現在の「モスバーガー」で利用できる支払い方法は、以下の通りです。

モスバーガーの支払い方法
クレジットカード等☆VISA
☆Mastercard
☆JCB
☆American Express
☆Diners Club
・DISCOVER
・銀聯
電子マネー・楽天Edy
・iD
・QUICPay
・交通系電子マネー
(Suica、PASMO他)
QRコード決済☆PayPay
・au PAY
☆d払い
・メルペイ
・J-coin
・ゆうちょPay
・アリペイ
・WeChat Pay
その他☆モスカード
☆dポイント
・現金
☆Apple Pay
・その他ジェフグルメカード等

☆:ネット注文でも利用可
※一部店舗に例外あり

このようにモスバーガーでは多くのキャッシュレス決済サービスを利用できますが、各支払い方法の間には「お得さ」の面で大きな違いがあります。

そこで今回は、モスバーガーで使える特にお得な支払い方法について分かりやすくまとめました。

続きを読む

福岡市地下鉄で使えるタッチ決済とは?nimocaとの違いや使い方も写真付きで解説

現在の福岡市地下鉄では、「クレジットカードのタッチ決済」を使って改札を通過することができます。

nimocaやはやかけんと違い、チャージ不要かつポイントも貯まるため、地下鉄ユーザーなら是非活用したい方法と言えるでしょう。

で今回は、福岡市出身の私が実際に福岡市地下鉄を使い、「タッチ決済」の使い方や感想を中心に分かりやすくまとめました。

続きを読む

コメリカードは作るべき?コメリのお得な支払い方法とその選び方も詳しく解説

国内店舗数ナンバーワンを誇るという、ホームセンターチェーン「コメリ」

キャッシュレス決済の導入にはイマイチ消極的なこのチェーン店ですが、その店頭や公式サイトでは、

  • コメリカード(クレジットカード)
  • アクアカード(プリペイドカード/前払いチャージ式カード)

といった独自のカードの用意があります。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、「コメリカード」の特典やサービス、そしてこのホームセンターでお得な支払い方法について、できる限り分かりやすくまとめてみました。

続きを読む

ANAのプラチナカードのメリットとは?4ブランドの比較とSFCの条件も詳しく解説

ANAカードの最上位にあたるプレミアムカード(プラチナカード)。

その年会費は最低77,000円からと到底誰でも手を出せるものではありませんが、コストが大きい分、そのサービスの内容には目を見張るものがあります。

今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、ANAのプレミアムカード(プラチナカード)の特徴やメリット、そして各ブランド間の違いを、可能な限り分かりやすくまとめました。

続きを読む