審査が甘いクレジットカードはどれ?100人アンケートから分かる年収0でも作れるカード

「収入がない」「信用情報に問題がある」そんな理由でクレジットカードの審査に不安を感じている方は、決して少なくありません。

そしてそんな不安を抱えているのであれば、「同じ状況で審査に通過できた人がいる」カードへ申し込むのがベストでしょう。

そこで今回は実際に延べ100人にアンケート調査を行った結果などをもとに、「審査に不安があっても入会できる可能性があるカード」について詳しく解説します。

目次 [目次を閉じる]

100人へのアンケートで判明!年収0円でも審査に通過できたクレジットカード

多くのクレジットカードの申込条件は「18歳以上(高校生を除く)」程度であり、収入の有無は問われません

そこでここでは実際に、「年収なしと申告したが審査に通過できた」という例を、証拠付きで紹介します。

年収0円で審査に通過できたクレジットカードとその口コミ

楽天カードでは4名もの「年収0円」での審査通過を確認

今回のアンケート調査において、

  • 学生1名
  • 専業主婦3名

という計4名もの「年収0円」の方の審査通過が確認されたのが、楽天カードです。

「審査難易度低め」の評判に違わぬ結果ですね!

楽天カードは、

  • 年会費無料
  • 高還元(100円につき1ポイント)
  • 使い勝手の良い楽天ポイントが貯まる

と、クレジットカードの初心者であっても使用しやすいメリットが揃っています。

このことから楽天カードは、収入面で不安のあるクレジットカードの初心者であっても、便利に利用しやすい1枚と言えるでしょう。

年収0円で楽天カードの審査に通過できた方の口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
匿名さん
申込時の属性
・18歳
・学生(アルバイトなし)
・年収0万円
利用可能枠
20万円
5点満点で評価するなら?
このカードを選んだ理由
楽天経済圏で生きているため、1番お得だと思ったからです。
自由な口コミ・感想
楽天ポイントが溜まりやすく、アップルペイに登録することでキャッシュレスとしても使えるところが気に入っています。
こちらもチェック!
楽天カードの基本情報を見る

年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
Amex
還元ポイント
楽天スーパーポイント
発行元
楽天カード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)

海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済(Amex除く)
ApplePay(Amexを除く)
Google Pay(Amexを除く)
主な特徴と特典
  • 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
  • 楽天ポイントカード機能付き
    (=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り
  • 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
    5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
    ※いずれも税抜き価格に対し適用
  • 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%

イオンカードでは学生の審査通過を複数確認

今回の調査において、

  • 年収0円の学生
  • 年収100万円の学生

といった属性での審査通過が確認されたのが「イオンカード」です。

「申し込み当時は社会人だったが、今は結婚して主婦をしている」という方も2名いらっしゃいました。

イオンカードは、

  • 年会費無料
  • 毎月20日、30日はイオンやマックスバリュなどが5%オフ
    (お客さま感謝デー)
  • 「WAON」との併用でイオングループにて最大1.5%還元

といった特徴を持つクレジットカードです。

イオングループのお店を利用する機会があるなら、ぜひチェックしておきたい1枚と言えるでしょう。

年収0円でイオンカードの審査に通過できた方の口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
おくらさん
申込時の属性
・22歳
・学生(アルバイトなし)
・年収0万円
利用可能枠
10万円
5点満点で評価するなら?
このカードを選んだ理由
デザインが可愛かったことと、イオンによくショッピングにいっていたから。年会費なども無料だったから
自由な口コミ・感想
デザインが可愛いので気分も上がるし、使ってイオンポイントが貯まるので買い物につかえる。WAONカードと合算もできる
こちらもチェック!
イオンカード(WAON一体型)の基本情報を見る

年会費
永年無料
基本還元率
0.5%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
還元ポイント
WAON POINT
発行元
株式会社イオン銀行
申込条件
18歳以上
※高校生は卒業年度の1月より申込み可
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay
主な特徴と特典
  • 新規入会で最大5,000円相当のポイントプレゼント
  • 毎月20日、30日は対象のイオングループ店舗が5%オフ
    (55歳以上なら毎月15日も5%オフ)
  • 毎月10日は基本還元率2倍(1.0%)
  • 電子マネー「WAON」カード機能付き
  • WAON POINTカード機能付き
  • WAONオートチャージ対応(ただしポイント還元なし)
  • イオングループでポイント2倍
  • イオンシネマで映画鑑賞割引
  • 対象の飲食店やレジャー施設、パッケージ旅行などの優待

三井住友カード(NL)は収入に不安のある学生にも人気

「セブン-イレブンなどの対象店舗で最大7.0%還元」を特徴とする「三井住友カード(NL)」は、老若男女を問わず人気のクレジットカードです。

そして今回の調査では、

  • 年収0円の学生
  • 年収50万円の学生

といった方の審査通過を確認することができました。

「特典は魅力的だけれど、大手カード会社の審査は厳しそう…」という場合であっても、申し込みやすい1枚だと言えるでしょう。

三井住友カード(NL)には学生限定の特典が設けられています。
この姿勢からはカード会社が、学生の申込みを歓迎していると分かりますね!

年収0円で三井住友カード(NL)の審査に通過できた方の口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
ねこさん
申込時の属性
・19歳
・学生(アルバイトなし)
・年収0万円
利用可能枠
20万円
5点満点で評価するなら?
このカードを選んだ理由
友人に勧められたため。
ネットショッピングが楽になると思ったため。
自由な口コミ・感想
学生は通ると聞いていたので不安はなかったです。
ポイント還元率が非常に高く、使用履歴も見れるため特に使いすぎてしまうという人などにはおすすめのクレカであると思います。
こちらもチェック!
三井住友カード(NL)の基本情報を見る

三井住友カード(NL)の券面イメージ
年会費
永年無料
基本還元率
0.5%
国際ブランド
Visa
Mastercard
還元ポイント
Vポイント
発行元
三井住友カード株式会社
申込条件
満18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング補償
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay(※Visa、iD)
主な特徴と特典
  • 【2025年4月30日まで】新規入会で合計最大5,000円相当プレゼント
    ┗SBI証券の口座開設と利用でさらに最大16,600円相当プレゼント
  • 対象のコンビニや飲食店で「スマホのタッチ決済」時、最大7%還元※
    ┗セブン-イレブンなら最大10%還元!
  • 「選べるお店」や「ポイントUPモール」、UFJで還元率アップ
  • SBI証券での「クレカ積立」にて最大0.5%付与
    (2024年11月買付分~年間決済額10万円以上の場合/初年度除く)
  • 最短10秒でデジタルカードが発行される「モバイル即時入会サービス」対応
    ※即時発行ができない場合があります。
  • 【学生限定】対象のサブスクサービスなどで最大10%還元
    ※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
  • Androidユーザーの方はVisaブランドをお選びください。Mastercardブランドのカードは、Google Payに対応していません。
    ※ApplePayであればVisa・Mastercardともに使用可能です。

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。


PayPayカードは40代以上の方に人気、さらに専業主婦の方の審査通過を確認

今回の調査で40代以上の方の人気を集めていたのが「PayPayカード」です。

そしてその審査通過者の中には、47歳の専業主婦の方もいらっしゃいました。

7名の「PayPayカード」利用者のうち、6名が40代以上の方でした。

PayPayカードは「PayPayまたはPayPayカードを月10万円以上、かつ30回以上使う」ことで、基本還元率が0.5%アップするクレジットカードです。

キャッシュレス決済をよく利用するのであれば、ぜひチェックしたい1枚と言えるでしょう。

条件を達成した場合、PayPayカードの実質還元率は楽天カードの1.5倍にあたる「1.5%」に到達しますよ!

年収0円で楽天カードの審査に通過できた方の口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
匿名さん
申込時の属性
・47歳
・専業主婦
・年収0万円
利用可能枠
20万円
5点満点で評価するなら?
このカードを選んだ理由
PayPayを使いたいので、チャージするのに必要だと思ったから。
自由な口コミ・感想
ナンバーレスカードなので、何かで番号を入れないといけない時にとてもめんどくさいと感じる。PayPayのチャージ以外にあまり使い道がない。
デメリット

「PayPayのチャージのためにPayPayカードを作った」と書かれていますが、PayPayカードを使ってPayPayへチャージを行ってもポイントは還元されませんのでご注意ください。

PayPayカードの基本情報を見る
PayPayカード(JCB)の券面イメージ
年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
※条件達成で最大1.5%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
還元ポイント
PayPayポイント
発行元
PayPayカード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay
主な特徴と特典
  • 「PayPay」の名前が付くサービスを月10万円以上、30回以上利用すると翌月の基本還元率が1.5%
  • ソフトバンクの携帯料金支払いで還元率+1.5%
    (ワイモバイルは+1.0%)
  • ファミペイやモバイルSuica等へのチャージでもポイント還元
    ※ファミペイへチャージできるのはJCBブランドのみ

PayPayへのチャージはポイント還元の対象外


アンケート調査で分かった皆の「不安」と審査に通過できたクレジットカード

ここからは、「年収なし」以外の不安を抱えていた方が、実際にクレジットカードの審査に通過できたという口コミを紹介させて頂きます。

【JCBカードW】消費者金融から80万円の借金があった

まず紹介するのは、「消費者金融から80万円の借金があった」ことを理由に審査に不安を抱えていた「まる」さんの口コミです。

JCBカードWの審査口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
まるさん
申込時の属性
・26歳
・会社員
・年収350万円
利用可能枠
10万円
5点満点で評価するなら?
審査に関する不安
消費者金融から80万円ほどの借入があった。
このカードを選んだ理由
20代 クレジットカード おすすめ で検索していくつかのWebページを見た結果よく名前が上がっていたことからこのカードにしました。
自由な口コミ・感想
JCBなので使えなくて困ったということは一度もありません。
Amazonやじゃらんなどよく使うサイトがお得になるようなキャンペーンもあり、これにしてよかったなと思います。

申込先のクレジットカードは大手JCBの高還元カード「JCBカードW」でしたが、問題なく審査に通過することができました。

このようにクレジットカードの場合、延滞さえなければ他社借入を抱えていても、審査に通過できることは多いです。

その他今回のアンケートでは「200万円以上の借金があったが、みずほマイレージクラブカードの審査に通過できた」という報告も見られました。

こちらもチェック!
JCBカードWの基本情報を見る
年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの決済なら最大10.5%相当※
国際ブランド
JCB
還元ポイント
Oki Dokiポイント
発行元
株式会社ジェーシービー
申込条件
18歳以上~39歳以下

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

海外旅行保険(利用付帯)
国内旅行保険
ショッピング保険(海外のみ)
不正利用補償
家族カード
ETCカード
JCBタッチ決済
ApplePay
Google Pay

※いずれも規格は「QUICPay」

 
主な特徴と特典
  • 【2025年3月31日まで】新規入会で最大19,000円キャッシュバック
  • 39歳以下限定(40歳になっても継続利用可)
  • Amazonでポイント還元率2.0%※
  • スターバックスカードへのチャージでポイント還元率5.5%※
  • 最短5分でデジタルカードが発行される「モバイル即時入会サービス(モバ即)」対応
    ※受付時間(9:00AM~8:00PM)を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。
    ※顔写真付き本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)による本人確認が必要です。
    ※「モバ即」入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは、公式サイトをご確認ください。
  • その他セブンイレブンやローソンなどでポイントアップ
  • 女性向けデザインを選べる「JCB カード W plus L」も選択可能

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合


【楽天カード】職業が定まっていない、無職に近い状況であった

続いて紹介するのは、「職業が定まっておらず、自分の現状を正直に書いていいのか不安だった」という「ちゃる」さんの体験談です。

楽天カードの審査口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
ちゃるさん
申込時の属性
・28歳
・その他職業
・年収95万円
利用可能枠
10万円
5点満点で評価するなら?
審査に関する不安
職業が定まってなかったので審査に正直に書いて通るか不安だった
このカードを選んだ理由
楽天ペイをもっとお得に利用したかったから
自由な口コミ・感想
楽天市場や楽天ポイントカードなど楽天圏内で生活しているなら色々な場所でポイントがつき便利です。カードがあれば還元率もあがるので作ってよかったと思います。

申告年収は95万円、かつ職業欄にアルバイトでも自営業でもない「その他」を選んでいることから失業中、あるいは日払い・週払いの仕事や内職などを行っていた形でしょうか。

このような状態であっても、最低限の支払い能力が認められれば、クレジットカードの審査に通過できる可能性があると分かります。

ちなみにちゃるさんは、この楽天カードがはじめてのクレジットカードだったとのこと。
20代とは言え、「クレヒスなし・職業不安定」での貴重な審査通過例と言えますね。

こちらもチェック!
楽天カードの基本情報を見る

年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
Amex
還元ポイント
楽天スーパーポイント
発行元
楽天カード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)

海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済(Amex除く)
ApplePay(Amexを除く)
Google Pay(Amexを除く)
主な特徴と特典
  • 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
  • 楽天ポイントカード機能付き
    (=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り
  • 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
    5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
    ※いずれも税抜き価格に対し適用
  • 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%

【ライフカード】43歳ではじめてのクレジットカードに申し込んだ(スーパーホワイト)

続いては「43歳にしてはじめてクレジットカードへ申し込んだ」という「Masa_」さんの体験談です。

ライフカードの審査口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
Masa_さん
申込時の属性
・43歳
・アルバイト
・年収100万円
利用可能枠
10万円
5点満点で評価するなら?
審査に関する不安
始めてクレジットカードを所有することの申し込みから返済までにおいてとても不安や心配がありました。
このカードを選んだ理由
賃貸アパートを借りていた際の毎月の家賃が支払う事が困難だったためです。
自由な口コミ・感想
10万円を始めて借り入れから返済まで約1年ぐらいかったのですが問題なく安心して返済が完了することができた事がとても良かったです。
※キャッシング枠の利用?

※明らかな誤字の修正の他は原文ママ

現在は会社員をしておられるというMasa_さんですが、ライフカードへ申し込んだときには独身で、年収100万円のアルバイトだったとのことでした。

年収100万円、独身、43歳のスーパーホワイト(後払いサービスの利用実績なし)という状況での審査通過は、かなり貴重な例だと言えるでしょう。

当時のMasa_さんと近い状況にある方は、ライフカードに申し込んでみるのが良さそうですね。

ライフカードの基本情報
年会費
永年無料
基本還元率
0.5%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
還元ポイント
LIFEサンクスプレゼント
発行元
株式会社ライフカード
申込条件
18歳以上
※高校生は卒業年度の1月より申込み可
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済(VISAのみ)
ApplePay
Google Pay
主な特徴と特典
  • 入会初年度はポイント還元率1.5倍
  • お誕生月はポイント3倍
  • 年間利用額に応じたポイントアップ
  • 「L-Mall」経由のショッピングでポイントアップ
  • 対象のレジャー施設や引っ越しサービスなどで優待

【イオンカード】転職1年目で勤続年数が0年だった

最後に紹介するのは、「転職したばかりで審査に不安があった」という「えりー」さんの口コミです。

イオンカードの審査口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
えりーさん
申込時の属性
・29歳
・会社員
・年収300万円
利用可能枠
10万円
5点満点で評価するなら?
審査に関する不安
転職一年目であった
このカードを選んだ理由
イオンシネマの映画鑑賞料金が1000円に値下げで見られるから
自由な口コミ・感想
イオンシネマの映画鑑賞の優待券にて1000円で観られるのはいいが、手続がいちいち面倒なのと、イオン銀行からしか引き落としができず不便

最初から50万円という利用限度額(利用可能枠)が適用されたことから、えりーさんは余裕をもって審査に通過できたことが分かります。

ギリギリでの審査通過の場合、限度額は10万円(またはそれ未満)となることが多いですね。

このように、十分な支払能力が認められれば、勤続年数が短くてもクレジットカードの審査に通過することは難しくありません。

ちなみに「イオン銀行口座からしか引き落としができない」という問題が生じているのは、えりーさんが「イオンカードセレクト」を選択したためです。

「セレクト」が付かない通常のイオンカードであれば、支払い用の金融機関は制限されません

こちらもチェック!

ブラックでも審査に通過できるクレジットカードはある?

長期間のクレジットカードやカードローンの延滞などを理由に、いわゆる「ブラック状態」に陥ってしまったという方は少なくありません。

ここからは、長期延滞や債務整理などの問題を起こして5年以内であっても、入会できる可能性があるクレジットカードについて解説します。

主なブラック状態
  • 何らかの後払いサービス(クレジットカード、各種ローン、分割払い等)において61日または3ヶ月以上の延滞を起こし、その解消と解約から5年が経過していない
  • 後払いサービスの提供元から「強制解約」処分を受け、5年が経過していない
  • 債務整理を行ってから、5年が経過していない
    ※任意整理の場合は「債務の清算」が起点となる場合あり
ブラック状態でも審査に通過できる可能性があるカード

ACマスターカードは信用情報に問題がある方でも審査に通過できる可能性あり

ACマスターカードは消費者金融会社「アコム」が、独自の基準で発行するクレジットカードです。

そしてアコムやACマスターカードでは、「5年以内に債務整理を行った」「5年以内に長期延滞を起こした」というブラック状態の方の審査通過報告が、しばしば見られます。

ACマスターカードの審査口コミ

▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)

ハンドルネーム
匿名さん
申込時の属性
・26歳
・会社員
・年収350万円
・5年以内に携帯電話料金(端末分割払いを含む)を2ヶ月以上延滞
・5年以内に携帯電話の強制解約
利用可能枠
20万円
このカードを選んだ理由
他のクレジットカードは審査が通らなかったため
自由な口コミ・感想
アプリで返済ができるので便利

ACマスターカードに入会し、少しずつ利用実績を積めば、クレヒス(信用情報)の回復にも繋がります。

年会費無料ということもあり、「信用情報を理由に一般カードの審査に通過できない」という場合には、ぜひチェックしたい1枚と言えるでしょう。

デメリット

ACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカードです。
またリボ払い手数料を発生させないためには、毎月ATMやインターネットで都度入金を行う必要があります。

ACマスターカードの基本情報を見る
年会費
永年無料
基本還元率
0.5%
国際ブランド
Mastercard
還元ポイント
自動キャッシュバック
発行元
アコム株式会社
申込条件
20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay
主な特徴と特典
  • リボ払い専用
  • 全国の無人契約機(むじんくん)で本カードの即日受け取りが可能
  • 必ずアコムのカードローン機能が付く

Nexusカードは自己破産をした重度ブラック状態でも入会できる可能性あり

Nexusカードは、「最も審査が甘い」と言われるデポジット型クレジットカードの1つです。

デポジット型のクレジットカードとは、カードを利用する前に利用限度額相当のデポジット(保証金)を支払わなければならない特殊なカードです。

そして万が一、契約者が長期延滞などの問題を起こした場合、このデポジットは全額没収されるでしょう。

一見デメリットばかりに見えるこの仕組みですが、実際のところは申込みを想定している層に元から信用がないこと、つまり信用がない人でも十分に入会できる可能性があることを意味します。

実際、SNSでは自己破産から5年以内、といった方の審査通過報告も見られますね。

Nexusカードは「どのクレジットカードの審査にも通過できない」という場合の、最終手段とも言うべき1枚です。

信用の代わりにお金を預けることで利用できるクレジットカード、ということですね。
ちなみにデポジットは、円満解約ができれば全額返金されます。

こちらもチェック!
Nexusカードの基本情報を見る

年会費
1,375円
基本還元率
0.5%
国際ブランド
Mastercard
還元ポイント
独自ポイント
発行元
Nexus Card株式会社
申込条件
18歳以上で安定収入がある
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード※
Mastercardコンタクトレス
ApplePay
Google Pay

※ETCカードは限度額(デポジット額)10万円以上の場合のみ発行可

主な特徴と特典
  • デポジット型クレジットカード
  • 利用限度額(デポジット)は5万円~200万円の範囲で選択可
  • 発行手数料550円

100人のクレジットカードの審査結果と利用限度額の一覧

今回実施した、延べ100人を対象としたアンケート調査の結果を一覧の形でまとめました。

アンケート調査の概要
  • すべての回答者に、ここまで紹介した口コミと同様の「申し込み・契約の事実が分かる画像」を提供頂いています。情報の信ぴょう性は高いでしょう。
  • 今回のアンケート回答のすべてが、「審査に通過した」方のものでした。
  • 特記がない限り、多額の他社借入や信用情報に関する問題はありません。

もしもあなたが審査に不安を感じているのなら、同じ不安を抱えている方が入会できたカードを優先的に選択すると良いでしょう。

アンケート結果などをもとにした審査不安別の申込先候補
年収が低い、ない、不安定楽天カード
イオンカード
三井住友カード(NL)
・PayPayカード
スーパーホワイト
※30代以上でクレジットカードを作ったことがない
・ライフカード
・楽天カード
他社借入がある
※カードローン、キャッシング
JCBカードW
エポスカード
・みずほマイレージクラブカード
ブラック状態・ACマスターカード
Nexusカード

審査が甘い・ゆるいクレジットカードの見分け方とは?

クレジットカードの審査基準は完全非公開ですが、各カード会社が一切ヒントを示していないわけではありません。

ここでは、審査に不安があっても比較的入会しやすいクレジットカードの特徴についてお話します。

申込条件が簡単なカードは高い収入やステータスを要求していない

申込条件が簡単、具体的に言うと「高校卒業後の18歳以上」の方であればほとんど誰でも申し込めるクレジットカードは、審査難易度がさほど高くないと推測されます。

高年収を要求するのであれば、あらかじめ年収制限などを設けた方が、審査に掛かるコストを抑えられますからね。

実際、今回「年収0円で審査に通過できた」という報告のあったクレジットカードは、いずれも高校を卒業したばかりの18歳の方でも申し込めるものばかりでした。

消費者金融やその子会社が審査を行うカードは信用情報に比較的寛容

  • ACマスターカード(アコム発行)
  • ライフカード(アイフル子会社のライフカード発行)

といった消費者金融やその系列のクレジットカードは比較的、信用情報に寛容な傾向があります。

  • 30代以上で、今まで一度もクレジットカードを作ったことがない(スーパーホワイト
  • 過去に延滞などの問題を起こしたことがある

という場合には、消費者金融系のクレジットカードを選ぶのも良いでしょう。

デメリット

ただし「プロミスVisaカード」や「Tカード プラス(SMBCモビット next)」は、「消費者金融が審査を行うクレジットカード」には含まれません
これらのカードのクレジット部分の審査を行うのは、消費者金融ではなく「三井住友カード」であるためです。

リボ払い専用のクレジットカードは一般カードより入会しやすい傾向にある

通常のクレジットカードと「リボ払い専用」のクレジットカードを同時に発行しているカード会社の場合、後者の方が審査難易度が低い可能性は高いです。

リボ払い専用のカードは、カード会社から見ると手数料による収益を得やすい(=できるだけ多くの人に発行したい)商品です。

そういった事情もあってか、「一般カードの審査には通過できなかったが、リボ払い専用カードは作れた」という報告は珍しくありません。

例えば「三井住友カード(NL)」の審査は最短数分で完了する一方、同じ会社のリボ払い専用カード「RevoStyle(リボスタイル)」の審査には数営業日を要します。
このことから、2つのカードには別の審査基準やシステムが敷かれていると分かります。

デポジット型のクレジットカードは「どの審査にも通過できない」方への最終手段

「信用がないことを前提に、保証金を預ける」デポジット型のクレジットカードは、信用情報に重篤な問題があっても入会できる可能性があります。

該当するクレジットカードは、

  • Nexusカード(年会費1,375円)
  • ライフカードdp(年会費5,500円)

の2つです。

自己破産者をはじめとする「どこのカードの審査にも通過できない」状況の方は、デポジット型クレジットカードへの申込みを検討すると良いでしょう。

デポジット型とはいえれっきとしたクレジットカードですので、きちんと利用実績を積めばクレヒス(信用情報)向上に繋がりますよ!

こちらもチェック!
Nexusカードの基本情報を見る

年会費
1,375円
基本還元率
0.5%
国際ブランド
Mastercard
還元ポイント
独自ポイント
発行元
Nexus Card株式会社
申込条件
18歳以上で安定収入がある
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード※
Mastercardコンタクトレス
ApplePay
Google Pay

※ETCカードは限度額(デポジット額)10万円以上の場合のみ発行可

主な特徴と特典
  • デポジット型クレジットカード
  • 利用限度額(デポジット)は5万円~200万円の範囲で選択可
  • 発行手数料550円

一般的なクレジットカードの審査基準・審査傾向

クレジットカードの審査基準は非公開ですが、アンケート調査などを継続して行っていると、ある程度の共通傾向が見えてきます。

ここからは私が7年以上金融ライターを勤めて分かった、一般的なクレジットカードの審査基準について解説します。

年収や勤務形態、勤続年数は意外と「審査通過」そのものにはあまり関係がない

今回のアンケート結果を見ても分かる通り、年収や勤務形態、勤続年数などは「審査に通過できるかどうか」という点において、あまり重視されません

年収が低い方やアルバイトの方、就職・転職したばかりの方でもクレジットカードを作れる可能性がある、ということですね!

もちろんゴールドカードやプラチナカード、高難易度カードの場合はその限りでないものの、「18歳以上ならほとんど誰でも申し込める」カードの場合、収入の低さ等のみが理由で審査に落ちてしまうことは稀です。

特に学生や専業主婦といった、経済的な後ろ盾のある方であれば、収入が0円であっても審査に通過できることは珍しくありません。

年収や勤務形態などは、合否というより「利用限度額」を決める要素というかんじですね。
ただし「無職」と言わざるを得ない状況の場合、審査が不利に進みやすいことは確かです。

他社借入があっても延滞がなければ意外と審査に通過できることは多い

消費者金融会社などからお金を借りている場合でも、延滞さえなければクレジットカードの審査に通過できることは多いです。

ただし他社借入が「支払い能力を脅かす」要素であることは確かなため、その他のマイナス要素(低収入など)と重なると、審査に通過しづらくなることは確かです。

ちなみにクレジットカードの「ショッピング枠」に、総量規制は適用されません。

30代以上になると「後払い(クレヒス)の実績」が重要となりやすい

特に30代以上になると、重要視されやすいのが「これまでどのように後払いサービスを利用してきたかの履歴」、いわゆる「信用情報(クレヒス)」です。

あなたがクレジットカードや各種ローン、携帯電話端末の分割払いなどを行うと、その履歴が「個人信用情報機関」という場所に記録され、審査のたびに閲覧されます。

そして「問題なく後払いサービスを利用してきた履歴」は信用に繋がり、クレジットカードの審査を有利に進めることでしょう。

どのカード会社やローン会社の利用規約にも、「信用情報を記録・閲覧します」といった旨の記載がありますよ!

その一方、個人信用情報機関に「長期延滞」「債務整理」などの悪い記録が残っていると、一般的なカードの審査に通過することは困難となります(ブラック状態)。

そして「30代以上になって、一度もカードを作ったことがない」という状況もまた、審査上のマイナス要素となりやすいのが事実です。

デメリット

信用情報は原則5年分記録されるのですが…。
「本当に一度もカードを作ったことがない人」と、「自己破産を起こして5年経ち、信用情報が消えた人」では信用情報上の区別がつかないんですよね。

「30代以上で一度もカードを作ったことがない」という人は、スーパーホワイトと呼ばれることも多いです。

そしてスーパーホワイト状態をどの程度マイナスと捉えるかは、カード会社によって異なります。

消費者金融系のカード会社は、スーパーホワイトをあまり気にしない傾向にありますね。

いずれにせよ、できる限り若いうちにクレジットカードを通し、良い信用情報(クレヒス)を作っておきたいことは確かでしょう。

良いクレヒスは、今後自動車ローンや住宅ローンを組みたい場合などにもプラスに働く可能性がありますよ!

ブラック状態に陥ると一部の例外を除き審査通過が難しくなる

長期延滞などの問題を起こし、正真正銘のブラック状態となってしまった場合には、ほとんどのクレジットカードでの審査通過が難しくなります。

主なブラック状態
  • 何らかの後払いサービス(クレジットカード、各種ローン、分割払い等)において61日または3ヶ月以上の延滞を起こし、その解消と解約から5年が経過していない
  • 後払いサービスの提供元から「強制解約」処分を受け、5年が経過していない
  • 債務整理を行ってから、5年が経過していない
    ※任意整理の場合は「債務の清算」が起点となる場合あり

ブラック状態でもカードが欲しい、という場合の選択肢は、

ほとんど限定されてしまうでしょう。

デメリット

その他、1ヶ月程度の延滞も「ブラック未満の未払い記録」として2年間残ります。
信用情報に厳しいカード会社であれば、ブラック未満の延滞も審査結果に影響する可能性があります。

参考元:CIC公式サイト「信用情報開示報告書の見方」

日本信用情報機構公式サイト「信用情報記録開示書の見方(詳細版)」

クレジットカードの審査に通過するコツはある?

クレジットカードの審査は「年収」や「職業」といった、すぐには変えられない「属性」をベースに行われます。

そんな中で、クレジットカードの審査に通過できる可能性を引き上げるコツはあるのでしょうか。具体的な「審査通過率を上げるコツ」について解説します。

同じ審査不安を抱えた方の通過報告が多いカードへ申し込む

審査通過の可能性を上げるため、最も有効な方法が「同じ不安を抱えた方が入会できたカードへ申し込む」というものです。

クレジットカードの審査基準は、申込先によってそれぞれ異なります。

デメリット

職業を重視するカード会社もあれば、信用情報を重視するカード会社もある…ということですね。

そのため何か明確な審査上の不安要素があるのなら、「同じ状況で審査に通過できた人がいるカード」を選ぶことで、審査落ちのリスクを減らすことができるでしょう。

100人のクレジットカードの審査結果の一覧

事実と大きく異なる申込情報(年収・職業など)を入力しない

事実と大きく異なる年収や職業などを入力すると、何らかの事情で虚偽申告が発覚した際に、

  • 審査落ち
  • 強制解約によるブラック入り(入会後の場合)

といったペナルティを受ける可能性があります。

また個人信用情報機関の情報と照らし合わせ、不審な点があると見なされた場合などには、カード会社から確認の連絡が入る場合もあります。

余計なリスクを発生させないためにも、事実と大きく異なる情報を送信することは避けましょう。

年収の端数を切り上げる程度であれば、特に問題はありませんよ。

短期間にあまり多くのクレジットカードなどへ申し込まない

短期間、具体的に言うと6ヶ月以内にあまり多くのクレジットカードやカードローンなどへ申し込むと、審査が不利に進みやすくなる場合があります。

いわゆる「申し込みブラック」のことですね。
実際のブラック状態とは異なり、申し込みブラックは最長でも6ヶ月で解消されます。

本来通過できたはずの審査に落ちないためにも、「6ヶ月の間に10枚のカードへ申し込む」といった行動は避けたいところです。

デメリット

多重申込みはカード会社から見ると、「お金のやりくりに困っている人」「入会特典目当ての人」といった悪印象に繋がりますからね…。

できる限り若いうちから「後払いの実績(クレヒス)」を作っておく

できる限り若いうちからクレジットカードなどの利用実績(クレヒス)を積んでおくっと、今後の審査が有利に進みやすくなります。

初めにあまり難易度が高くないとされるカードを作り、継続的に、長期延滞などの問題なく使用して行けたなら、年収などに変化がなくとも将来的に審査難易度の高いカードを作れるかもしれません。

利用実績を積むと、カード会社から直接ゴールドカードへの案内が届くこともありますよ!

クレジットカードの審査に落ちてしまった場合の対応について

欲しかったカードの審査に落ちてしまった場合、すぐに再申込みを行っても良いのでしょうか。

ここからはクレジットカードの審査落ち後の対応について解説します。

数枚程度であれば短期間で審査を受け直しても問題ない

必要最小限の数であれば、審査落ちの直後に別のカード会社の審査を受けても問題ありません

申込者の属性によっては、審査基準の兼ね合いで、どうしても「単に相性が悪い」カード会社が存在します。

そんな場合には申込先を変えることで、難なく審査に通過できる可能性があるでしょう。

同じカードへの再申し込みには最低「6ヶ月」の期間を空ける

同じカードの審査に再チャレンジする場合には、最低でも6ヶ月の期間を空けることが推奨されています。

これは個人信用情報機関に申込みの記録が残る(=申込み記録の存在を理由に自動で審査落ちとなる可能性が高い)期間が、6ヶ月であるためです。

デメリット

ただし6ヶ月の期間を空けても、前回と比べ属性や信用情報が向上していない場合には、再び審査落ちとなってしまう可能性があります。

延滞などの問題を起こしたことがあるなら「個人信用情報」を開示するのも手

過去に長期延滞などの問題を起こしたことがあるのなら、自分の「個人信用情報」を開示・閲覧してみるのも良いでしょう。

金融機関が審査の際に閲覧するものと、ほとんど同じ情報を確認できますよ!

個人信用情報機関には3つの種類がありますが、クレジットカードの審査で閲覧されることが多いのは「CIC」「日本信用情報機構(JICC)」です。

信用情報を開示し、問題の箇所が分かったなら、「いつブラック状態から抜け出せるか」を確認できることでしょう。

ブラック明けを見越して、デポジット型クレジットカードなどで「良い信用情報」を積んでおくのも一考です。

CICはブラック未満の延滞を含む1ヶ月単位の支払い情報、JICCはブラック状態に関する情報に強いという特徴がありますよ。

クレジットカードの審査や入会に関するよくある質問と回答

ここからは、クレジットカードの審査や新規入会に関するよくある質問にお答えしてきます。

はじめてのクレジットカードの取得に関するよくある質問と回答
お探しの情報が見当たらない場合にはコメント欄やメールフォームなどからお気軽にご相談ください。

キャッシング枠を付けると審査が厳しくなるというのは本当ですか?

クレジットカードの審査基準は非公開なので、キャッシング枠の希望の有無が審査結果に影響すると断言することはできません。

ただし多くの方が、少しでも審査に通過しやすくするために「キャッシング枠の希望なし」で申し込みを行っていることは確かです。

少しでも審査通過率を上げたいのなら、「お守り」くらいの気持ちで「キャッシング枠の希望なし」での申し込みを行うのが良さそうです。

債務整理や自己破産をしたブラックリストでも使える、審査が甘いクレジットカードはありますか?

Nexusカードやライフカード(dp)といったデポジット型のクレジットカードであれば、信用情報に重大な問題があっても入会できる可能性があります。

こちらもチェック!
Nexusカードの基本情報を見る

年会費
1,375円
基本還元率
0.5%
国際ブランド
Mastercard
還元ポイント
独自ポイント
発行元
Nexus Card株式会社
申込条件
18歳以上で安定収入がある
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード※
Mastercardコンタクトレス
ApplePay
Google Pay

※ETCカードは限度額(デポジット額)10万円以上の場合のみ発行可

主な特徴と特典
  • デポジット型クレジットカード
  • 利用限度額(デポジット)は5万円~200万円の範囲で選択可
  • 発行手数料550円

即日で作れる、審査が甘いクレジットカードはありますか?

「審査が甘い」と判断する基準は人によって異なるため何とも言えないものの、

といったカードは高校を卒業したばかりの18歳でも申込み可能、かつ最短即日で利用できます。

無職でも作れる、審査が甘いクレジットカードはありますか?

今回のアンケート調査では、

  • 職業不定の方
  • 無職(年金受給者)の方

が、「楽天カード」の審査に通過していました。

無職でも収入源や良好なクレヒスがあれば、クレジットカードの審査に通過できる可能性があります。

審査が甘いゴールドカードはありますか?

申込条件が簡単なゴールドカードは、安定収入を要求するゴールドカードに比べると、比較的審査難易度が低い可能性があります。

また年会費が安い(または無料にできる)ゴールドカードであれば、毎年11,000円を要求するようなカードに比べ、要求される支払い能力が低いと推測されます。

両方を満たすのは「セゾンゴールド・プレミアム」などですね。

審査が甘いクレジットカードを作ることに、デメリットはありますか?

審査難易度が低いとされる、標準的な機能を備えたカードの場合、考えられるデメリットは「ステータス性の低さ」程度です。

一方、NexusカードやACマスターカードといった特殊な審査基準を持つカードの場合、

  • ETCカードを発行できない
  • 初期負担額が重い(デポジット型カードの場合)

などのデメリットが生じる場合があります。

クレジットカードの審査に落ちる理由には何が挙げられますか?

「信用情報に問題がある」「申込条件を満たしていない」といった明確な審査落ち理由が存在する一方で、「複数のマイナス要素の重複」による審査落ちも珍しくはありません。

1つでは審査落ちの理由にならないマイナス要素も、重なると審査結果に影響しうる…ということですね。

また単に申込先のカード会社との相性が悪く、別の会社の審査を受けたら簡単に通過できた、ということもあるでしょう。

一般的に金融機関の審査は、「安定性がある人」ほど有利とされています。
ただし年会費無料の一般カードへ申し込む分であれば、賃貸住まいのアルバイトでもさほど問題はありません。

審査なしのクレジットカードはありますか?

審査なしのクレジットカードは存在しません

これは割賦販売法により、すべてのクレジットカード会社に支払い能力の調査(=審査)が義務付けられているためです。

包括信用購入あつせん業者は(中略)債務の支払の状況、借入れの状況その他の当該利用者の包括支払可能見込額を算定するために必要な事項として経済産業省令・内閣府令で定めるものを調査しなければならない。

引用元:割賦販売法 第三十条の二

「後払い」ではないデビットカードやプリペイドカードは審査なしで作成可能です。
ただし審査なしのカードで、クレヒス(信用情報)を詰むことはできません。

クレジットカードの審査に通りやすい時期はありますか?

最短数分で完了するような自動審査のクレジットカードの場合、審査に通りやすい時期・そうでない時期が存在するとは考えにくいです。

一方、空港やお店などで人員による積極的な入会キャンペーンが行われている場合、通常の申込みに比べ審査に通過しやすいという可能性が一切ないとは言えません

噂レベルの話ではあるものの、どうしても作りたいカードがキャンペーンを行っていたなら、その場で申込みを行うのも良いですね。

税金や公共料金の滞納は、クレジットカードの審査に関係しますか?

いいえ、税金や公共料金の延滞は個人信用情報機関に記録されません

そのためカード会社によって延滞が確認されることもなく、審査に影響することもほとんどありません。

デメリット

ただし税金の延滞などにより、口座が差し押さえに遭った場合はカードの審査に影響する可能性があります。

クレジットカードの審査にはどれくらいの日数がかかりますか?

申込先によって大きく異なります。

例えば「楽天カード」の審査は最短数分で完了する一方、「マジカドンペンカード」などでは審査に2週間以上を要したという口コミも多いです。

クレジットカードの審査に在籍確認(勤務先への電話)は必要ですか?

現在のクレジットカードの審査において、在籍確認(勤務先への電話)が行われることはごく稀です。

100%と言えるわけではないものの、ほとんどの場合で在籍確認なしで審査が完了することでしょう。

勤務先への在籍確認が行われることは稀ですが、審査の際に携帯電話に、申込確認の連絡が行われる場合はあります。

クレジットカードの審査で見られる「属性」とは何ですか?

年収、勤務形態、持ち家か賃貸かといった様々なステータスを総称して「属性」と呼びます。

属性は審査結果や利用限度額を決定する上で、信用情報と並んで重大なファクターとなります。

一般に審査が有利に進みやすい方を「高属性」、そうでない方を「低属性」と呼びます。
高年収で大手企業勤め、勤続年数も長いという方ほど「高属性」と言えますね。

バイト(フリーター)でもクレジットカードの審査に通過できますか?

はい、信用情報の問題を抱えていたり、非常に難易度の高いカードを選んだりしなければ、アルバイトの方でも問題なくクレジットカードを作成できます。

実際に私も扶養の範囲内でアルバイトをしていた大学生の頃に、「楽天カード」の審査に通過することができました。

100名のクレジットカードの審査結果一覧

クレジットカードを複数持っていると、審査は不利に進みますか?

いいえ、リボ払いやキャッシングの「支払い待ちの残高」が非常に多いという場合でない限り、クレジットカードの枚数はさほど審査に影響しません

今回のアンケート調査では「クレジットカードを7枚以上持っている」という方もいらっしゃいました。

クレジットカードの審査と総量規制は関係がありますか?

はい、割賦販売法が適用されるショッピング枠は総量規制と関係がない一方、「キャッシング枠」には総量規制を含む「貸金業法」が適用されます

そのためすでに消費者金融会社などで「年収の3分の1」に達するお金を借りている場合、新しくキャッシング枠を獲得することはできません。

クレジットカードの審査に落ちてしまうことに、デメリットはありますか?

必要最低限の数のカードに申し込み、審査に落ちてしまうことにこれといったデメリットはありません

強いて言うなら、同じカードへの再申し込みが6ヶ月間、推奨されないという程度です。

つまり半ば「ダメ元」で申し込んでも、大きな問題はないということですね。

審査が甘いクレジットカードについてのまとめ

アンケート調査などに基づくおすすめ申込先候補
楽天カードイオンカード三井住友カード(NL)PayPayカードJCBカードWライフカードNexusカード
デザイン
審査について年収0円や職業不定、50代スーパーホワイトでの審査通過を確認年収0円での審査通過を確認年収0円での審査通過を確認年収0円での審査通過を確認他社借入80万円での審査通過を確認40代スーパーホワイトでの審査通過を確認ブラック状態でも審査に通過できる可能性あり
年会費無料無料無料無料無料無料1,375円
基本還元率1.0%0.5%0.5%1.0%1.0%0.5%0.5%
特徴楽天市場でポイントアップ毎月20日、30日はイオン等で5%オフセブン-イレブンなどの対象店で最大7.0%還元条件達成で基本還元率+0.5%セブン-イレブン、Amazonなどでポイントアップ誕生月にポイント3倍最も難易度が低いとされるデポジット型カード
詳細 CHECK! CHECK! CHECK! CHECK! CHECK! CHECK!CHECK!

クレジットカードの審査に不安を感じている方は多いものの、実際の審査結果を見てみるとカードを作るために、高い収入やステータスが必要ないことが分かります。

先人の審査結果を参考に、あなたに合ったクレジットカードを選んでみてくださいね。

「自分でも作れるカードに付いて知りたい」「何で自分が審査に落ちてしまったのか知りたい」といった相談をも受け付けています。
メールフォームなどからお気軽にお問い合わせください!

年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
Amex
還元ポイント
楽天スーパーポイント
発行元
楽天カード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)

海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済(Amex除く)
ApplePay(Amexを除く)
Google Pay(Amexを除く)
主な特徴と特典
  • 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
  • 楽天ポイントカード機能付き
    (=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り
  • 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
    5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
    ※いずれも税抜き価格に対し適用
  • 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%

もしお力になれたら以下のバナーや、そこらの自動広告をクリック/タップして頂けると大変助かります!


クレジットカードランキング にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 からご確認いただけます。


    嬉しい

    今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
    お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
    (※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)






      ※券面の写真や会員ページのスクショ等(任意)

      記載されている情報は執筆当時のものです。
      最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
      各クレジットカードに関する口コミや相談、質問を募集しています。
      コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

      reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。