三井住友カード×SBI証券の還元率が改悪!その詳細と乗り換え先の候補とは【クレカ積立】

三井住友カードとSBI証券の改悪を示すこのページの概要

三井住友カードと言えば、SBI証券での「クレカ積立」がお得なクレジットカード。

…だったのですが、2024年11月買付分(2024年10月10日以降の買付設定分)からは、カードの利用状況によってポイント還元率が大きく低下してしまう、仕様変更が発表されています。

今回は気になる「改悪」の詳細と、乗り換えが必要な場合の申込先候補について、できる限り分かりやすくまとめました。

この記事を読むと分かる「三井住友カード×SBI証券」改悪の概要

「クレカ積立」自体の仕組みや利点については、以下のページで詳しく紹介しています。

こちらもチェック!

目次

2024年10月10日買付設定分(11月買付分)移行の「クレカ積立」還元率

2024年11月~適用される三井住友カード「クレカ積立」の還元率

結論から言うと、今回「改悪」の影響を受けるのは、三井住友カードが発行する「ほとんどすべての【Vポイント】が貯まるクレジットカード」

ですが各カードの利用状況によっては、これまでと同じように「クレカ積立」が可能です。

ここからは、お手持ちのカードごとの改悪内容について見ていきましょう。

【2024年11月買付分以降】三井住友カード(NL)等の「クレカ積立」還元率

三井住友カード(NL)Oliveフレキシブルペイ(一般)、その他多くの「Vポイントが貯まる一般カード」を使って2024年11月以降に「クレカ積立」を行うと、以下の還元率が適用されます。

三井住友カード(NL)等の「クレカ積立」還元率(2年目以降)
前年度の利用額クレカ積立の還元率
10万円未満0.0%
10万円以上0.5%

※初年度は0.5%還元
参考元:三井住友カード公式サイト

この通り2024年11月買付分以降(2024年10月10日以降に積立設定を行った分)は、0.5%のポイント還元を受けるため、年間10万円以上の決済が必須となりますのでご注意ください。

「コンビニなどの7.0%還元対象店でのみ三井住友カード(NL)を使用していた」という場合には、年間決済額を見直したり、カードの乗り換えを考えたりした方が良いかもしれません。

デメリット

さらにこの「前年度の利用額」には、SBI証券での積立分はカウントされないため注意が必要です。

※ちなみに2024年11月までは、「年間決済額にかかわらず、無条件で」0.5%の還元を受けられました。

注意!SBI証券の積立投資分は「前年度の利用額」にカウントされない
【FAQ】ポイント還元率を決める「年間決済額」は1月~12月の利用額が対象ですか?

最大0.5%還元が適用されるカードについて詳しく見る

下記以外のVポイントが貯まるカード

Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード、三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード プラチナ Visa/Mastercard、三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa/Mastercard、三井住友ビジネスプラチナカード for Owners Visa/Mastercard、Oliveフレキシブルペイ ゴールド、三井住友カード ゴールド(NL) Visa/Mastercard、三井住友カード ゴールド Visa/Mastercard、三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa/Mastercard、三井住友カード プライムゴールド Visa/Mastercard、三井住友カードゴールドVISA(SMBC)、三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド Visa/Mastercard、三井住友ビジネスゴールドカード for Owners Visa/Mastercard、三井住友銀行キャッシュカード一体型カード ゴールド/プライムゴールド

※要するに三井住友の「ゴールド・プラチナ以外のプロパーカード」+Vポイントが貯まる提携カード

定番の「三井住友カード(NL)」や「Oliveフレキシブルペイ(一般)」の他、ANAカード(Visa・Mastercard)等もこの中に入りますね。

【2024年11月買付分以降】三井住友カード ゴールド(NL)の「クレカ積立」還元率

「三井住友カード ゴールド(NL)」や「Oliveフレキシブルペイ ゴールド」といった、三井住友カードの主なゴールドカードで適用される「クレカ積立」還元率は以下の通りです。

対象のゴールドカードの「クレカ積立」還元率(2年目以降)
前年度の利用額クレカ積立の還元率
10万円未満0.00%
10万円~100万円未満0.75%
100万円以上1.00%

※初年度は1.0%還元
参考元:三井住友カード公式サイト

このグレードからは還元率が3段階となっており、年間決済額が100万円未満となると、受け取れるポイントが以前より低下してしまいます。

特に「三井住友カード ゴールド(NL)」等にて一度きり年間決済額100万円を達成、年会費を無料化してサブカードとして使用…といった運用をしている方にとっては、手痛い改悪と言えるでしょう。

最大1.0%還元の対象カード一覧
  • 三井住友カード ゴールド(NL) Visa/Mastercard
  • Oliveフレキシブルペイ ゴールド
  • 三井住友カード ゴールド Visa/Mastercard
  • 三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa/Mastercard
  • 三井住友カード プライムゴールド Visa/Mastercard
  • 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド Visa/Mastercard
  • 三井住友ビジネスゴールドカード for Owners Visa/Mastercard
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード ゴールド/プライムゴールド

【2024年11月買付分以降】三井住友カード プラチナプリファードの「クレカ積立」還元率

以前まで無条件で5.0%の還元を受けられていた「プラチナプリファード」、具体的に言うと以下の2カードは、最も大きな改悪を受けたシリーズです。

  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

これらのカードにおけるSBI証券での還元率は以前まで「無条件で5.0%」でしたが、2024年11月買付分以降は「1.0%~3.0%」と大幅に引き下げられます。

プラチナプリファードの「クレカ積立」還元率(2年目以降)
前年度の利用額クレカ積立の還元率
300万円未満1.0%
300万円~500万円未満2.0%
500万円以上3.0%

※初年度は1.0%還元
参考元:三井住友カード公式サイト

しかも最大還元の条件もかなり厳しいということで、SNSや以前実施したアンケートでは、「他カードへ乗り換える」という方も多数見受けられました。

【2024年11月買付分以降】Oliveフレキシブルペイの還元率は(NL)シリーズに準ずる

これまでにも少し触れてきましたが、三井住友銀行のサービスが付帯した「Oliveフレキシブルペイ」のクレカ積立還元率は、「三井住友カード(NL)」シリーズに準じます。

Oliveフレキシブルペイの「クレカ積立」還元率(2024年11月~)
一般0.00%
(年間決済額10万円未満)
0.50%
(年間決済額10万円以上)
ゴールド0.00%
(年間決済額10万円未満)
0.75%
(年間決済額10万円~100万円未満)
1.00%
(年間決済額100万円以上)
プラチナプリファード1.00%
(年間決済額300万円未満)
2.00%
(年間決済額300万円~500万円未満)
3.00%
(年間決済額500万円以上)

Oliveフレキシブルペイを使って「クレカ積立」を行ってきた方も、これからは年間決済額に注意する必要があると言えるでしょう。

【FAQ】ポイント還元率を決める「年間決済額」は1月~12月の利用額が対象ですか?

こう並べると、プラチナプリファードの条件がやたら厳しい気もする

プラチナプリファード以外のプラチナカードの「クレカ積立」還元率は最大2.0%

プラチナプリファード「以外」の三井住友カードのプロパー・プラチナカード、具体的に言うと、

  • 三井住友カード プラチナ Visa/Mastercard
  • 三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa/Mastercard
  • 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners Visa/Mastercard

の3つで今後適用される還元率は以下の通りです。

プラチナプリファードの「クレカ積立」還元率(2年目以降)
前年度の利用額クレカ積立の還元率
300万円未満1.0%
300万円以上2.0%

※初年度は1.0%還元
参考元:三井住友カード公式サイト

以前からとは言え、プラチナプリファードに比べると最大還元率は低いためご注意ください。

とは言えプラチナプリファードを使用し、SBI証券で最大還元を受けることが難しくなったことを考えると、「プラチナプリファードとの差が縮まった」とも言い換えられるかもしれません。

2024年11月以降は年間決済額が500万円未満であれば、「プラチナプリファード」と「その他プラチナカード」のクレカ積立還元率は同一(1.0%または2.0%)となりますからね。

注意!SBI証券の積立投資分は「前年度の利用額」にカウントされない

SBI証券の還元率を決める「前年度の利用額」にカウントされない決済の図解

三井住友カードの各カードは2024年11月以降、「前年度の利用額(決済額)」によって算定されるのですが…。

以下の取引は「前年度の利用額(決済額)」にカウントされないため注意が必要です。

前年度の利用額の「対象外」となる決済
  • 三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
  • キャッシングリボ(海外利用分を含む)
  • リボ払い・分割払い手数料
  • 交通系およびその他一部の電子マネーや決済アプリ、プリペイドカードへのチャージ
  • モバイルSuicaの定期券・特急券・グリーン券の購入
  • Oliveフレキシブルペイのポイント払いモード他
  • 国民年金保険料

詳細・参考元:三井住友カード公式サイト

例えば「三井住友カード(NL)」を使って「クレカ積立」で0.5%還元を受けるためには年間10万円の決済が必要ですが…。

年間利用分が、

  • コンビニ等で年間5万円を使用
  • つみたて投資で年間12万円を使用【ノーカウント扱い】
  • モバイルSuica等のチャージで年間12万円を使用【ノーカウント扱い】

のみであれば、「クレカ積立」時にポイントを受け取ることができません。

デメリット

最大還元を実現させるためには、つみたて投資や年会費・手数料、その他チャージ等【以外】で、利用実績を積む必要があるわけですね…。

【FAQ】ポイント還元率を決める「年間決済額」は1月~12月の利用額が対象ですか?

こちらもチェック!

2024年11月以降の「乗り換え」候補のクレジットカード【クレカ積立】

主な「クレカ積立」対応カードを年会費と還元率の二軸で示すグラフ

ここからは2024年11月以降の「改悪」に備え、今のうちにクレカ積立用のカードを乗り換えておきたい…。

という方におすすめの申し込み先候補を紹介しています。

2024年11月以降の「乗り換え」候補のクレジットカード
東急ゴールドカードdカード楽天プレミアムカード
デザイン
クレカ積立還元率 1.0%~3.0%
※月5万円まで
1.1%
※月5万円まで
1.0%
年会費6,600円無料11,000円
基本還元率1.0%1.0%1.0%
特徴東急系ヘビーユーザーやPASMOユーザー向けゴールドカードなら10万円まで1.1%還元海外空港ラウンジサービス
提携証券会社SBI証券マネックス証券楽天証券
詳細

その他の「クレカ積立」と相性の良いカードについては、以下のページで紹介しています。

こちらもチェック!

東急カードは同じく「SBI証券」にて最大3.0%でのクレカ積立が可能

SBI証券のクレカ積立で最大3.0%還元を受けられる「TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド」の概要

東急カード、中でもゴールドカードにあたる「TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド」は、プラチナプリファードと同じく「SBI証券」を使ったクレカ積立時、1.0%~3.0%の還元を受けられるクレジットカード。

  • 三井住友カードと同じく「SBI証券」でクレカ積立が可能なため、新たに証券口座を作る必要がない
  • プラチナプリファード(33,000円)に比べると、年会費が非常に安い(6,600円)

という理由から、プラチナプリファードからの乗り換え先としては打ってつけと言えるでしょう。

ただし三井住友カードと違い、「クレカ積立」で最大還元を受けられるのは「月間5万円まで」ですので注意が必要です。
(※10万円までの積立設定自体は可能だが、5万円を超過した分の還元率は0.25%)

東急カード(ゴールド)におけるクレカ積立の還元率
加算条件適用される還元率※
ゴールドカードによるクレカ積立1.0%
TOKYU ROYAL CLUB 会員+0.25%(シルバー、ゴールド)
+0.50%(クリスタルステージ)
+1.50%(プラチナステージ)
年齢による加算+0.50%
(29歳以下)
+0.25%
(30歳~39歳)
東急カードを年に200万円以上利用+0.25%
SBI証券投資信託の保有残高が500万円以上+0.25%
毎月の積立額が50,000円
(※最大3.0%還元の上限値)
+0.25%

ちなみにカードの利用によって貯められる「TOKYU POINT」は名前通り、東急線系列のポイントサービスですが…。
東急線を利用する機会がなくても、
・PASMOへのチャージ
東急百貨店ネットストア東急ストアネットスーパーでのお買い物
・JALマイルへの交換
等に、無駄なく充てられます。

年会費
6,600円
基本還元率
1.0%
国際ブランド
Visa
Mastercard
還元ポイント
TOKYU POINT
発行元
東急カード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay

主な特徴と特典
  • 新規入会で3,500円相当のポイントプレゼント
  • SBI証券「つみたて投資」にて1.0%~最大3.0%還元
  • 国内空港ラウンジサービス
  • relarkたまプラーザ/美しが丘「1日利用プラン」優待
  • 東急線全線(世田谷線を除く)を「タッチ決済」(またはPASMO)で利用する場合、3.0%還元
    ┗2024年6月30日までのキャンペーン期間中なら6.0%還元
  • TOKYU POINTカード機能付き
  • 東急線PASMO購入時のポイント還元率3.0%
  • 東急百貨店にて3.0%還元、利用状況によってさらにボーナスポイントプレゼント
  • PASMOオートチャージ機能
  • 「東急バスノッテチャージサービス」や東急バス利用時のオートチャージで1.0%還元
  • 「TOKYU POINTモール」経由のネットショッピングでポイントアップ
  • JALマイレージバンク機能付帯

:ゴールドカード限定特典


年会費
6,600円
基本還元率
1.0%
国際ブランド
Visa
Mastercard
還元ポイント
TOKYU POINT
発行元
東急カード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay

主な特徴と特典
  • 新規入会で3,500円相当のポイントプレゼント
  • SBI証券「つみたて投資」にて1.0%~最大3.0%還元
  • 国内空港ラウンジサービス
  • relarkたまプラーザ/美しが丘「1日利用プラン」優待
  • 東急線全線(世田谷線を除く)を「タッチ決済」(またはPASMO)で利用する場合、3.0%還元
    ┗2024年6月30日までのキャンペーン期間中なら6.0%還元
  • TOKYU POINTカード機能付き
  • 東急線PASMO購入時のポイント還元率3.0%
  • 東急百貨店にて3.0%還元、利用状況によってさらにボーナスポイントプレゼント
  • PASMOオートチャージ機能
  • 「東急バスノッテチャージサービス」や東急バス利用時のオートチャージで1.0%還元
  • 「TOKYU POINTモール」経由のネットショッピングでポイントアップ
  • JALマイレージバンク機能付帯

:ゴールドカード限定特典


dカードはマネックス証券との提携で最大1.1%の「dポイント」還元を受けられる

dカードの概要

dカードは2024年7月より「マネックス証券」での提携を開始したクレジットカード。

特徴はなんといっても、年会費無料ながら「クレカ積立」時に、1.1%のポイント還元を受けられる点にあります。

その特性から、「コストを掛けず、お得にクレカ積立を行いたい」という方にとっては有力な申込先候補と言えそうですね。

ただし、

  • 三井住友カードとは使用できる証券会社が異なる
    ※特にNISA口座は一人一つしか開設できないため注意が必要
  • 月5万円を超える積立分は、還元率が低下する
    (5万円超は0.6%、7万円超は0.2%還元)

といった点には注意が必要です。

デメリット

NISA口座をSBI証券からマネックス証券に移動できないわけではないのですが、それなりに時間と手間がかかるんですよね…。
(参考:マネックス証券公式サイト

年会費
永年無料
基本還元率
1.0%
国際ブランド
VISA
Mastercard
還元ポイント
dポイント
発行元
株式会社NTTドコモ
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険※
国内旅行保険※
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay

※29歳以下限定

主な特徴と特典
  • 新規入会で最大2,000ポイントプレゼント
  • dポイントカード機能付き
    (=dポイント加盟店でいつでもポイント二重取り
  • マネックス証券にてクレカ積立を行う場合、積立額に対し1.1%還元
    (※積立額が月5万円以下の場合)
  • 「iD」機能付き
  • マツモトキヨシなどのdカード特約店でポイントアップ
  • 「dカード ポイントモール」経由のショッピングでポイントアップ
  • dカードケータイ補償(1年間、最大1万円)
  • 5つのカードデザインを選択可能

楽天プレミアムカードは楽天証券で1.0%のポイント還元が可能

楽天プレミアムカードの概要

楽天プレミアムカードは年会費11,000円を要する、楽天カードの上位カードです。

  • 使い勝手の良い「楽天ポイント」を獲得できる
  • 投資はもちろん、お買い物等で貯めた「楽天ポイント」を使ったポイント投資も可能
  • プレミアムカードであれば、クレカ積立時の還元率は無条件で1.0%(月10万円までOK!)

ということで、SNS等でも人気を集めている印象です。

提携証券会社は「楽天証券」ですので、NISA口座を使用している場合等には注意が必要ですが…。

楽天ポイントや楽天グループの利用機会が多いのなら、こちらのカードへの「乗り換え」を検討するのも良いでしょう。

ちなみに楽天プレミアムカードの特典自体は、「海外に行く機会のある方」向けのものとなっています。

こちらもチェック!
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードのイメージ
年会費
11,000円
基本還元率
1.0%
国際ブランド
VISA
Mastercard
JCB
Amex
還元ポイント
楽天スーパーポイント
発行元
楽天カード株式会社
申込条件
20歳以上で安定した収入がある
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済(Amex除く)
ApplePay(Amexを除く)
Google Pay(Amexを除く)
主な特徴と特典
  • 海外空港ラウンジサービス
    (プライオリティ・パスのプレステージ会員資格の付帯)
    ※2025年以降は年に5回まで無料/2024年までは何度でも無料
  • 国内空港ラウンジサービス
  • 3つの特典を選択できる
    (楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコース)
    ┗「トラベルコース」選択時は国際線利用時の手荷物配送が年2回無料
  • お誕生月は「楽天市場」でポイントアップ(+税抜き1.0%)
  • 楽天証券で投信積立クレジット決済を行うときの還元率1.0%
    (※無料カードは0.5%)
  • プレミアム会員限定デスク
    (多数の海外デスク も使用可)
  • 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
    (下位カードからの切り替えの場合は3,000ポイントプレゼント)
  • 楽天ポイントカード機能付き
  • 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%

プレミアムカード限定特典


楽天プレミアムカードの特性を示すグラフ1
楽天プレミアムカードの特性を示すグラフ1
楽天プレミアムカードの特性を示すグラフ2

三井住友カードと「SBI証券」の改悪に関連するよくある質問と回答

三井住友カードと「SBI証券」のクレカ積立に関連するよくある質問と回答

ここからは、三井住友カードと「SBI証券」のクレカ積立に関連するよくある質問にお答えしていきます。

お探しの情報が見当たらない場合にはコメント欄やメールフォームなどからお気軽にご相談ください。

ポイント還元率を決める「年間決済額」は1月~12月の利用額が対象ですか?

いいえ、異なります。SBI証券における「クレカ積立」還元率は、以下の期間の利用額(決済額)に応じて決定します。

楽天プレミアムカードの特性を示すグラフ1
楽天プレミアムカードの特性を示すグラフ1

楽天プレミアムカードの特性を示すグラフ2

2023年9月30日「以前」に三井住友カードに入会した方毎年10月1日~翌年9月30日
2023年10月1日「以降」に三井住友カードに入会した方カード加入月の翌月1日(※初年度はカード入会日)から、カード加入月の12ヵ月後の末日

つまり現在すでに三井住友カードをお持ちの方であれば、「去年の10月~今年の9月30日」までの利用実績が問われるわけですね。
(※この記事は2024年8月に作られています)

ちなみに三井住友カードへの入会日は、「カードを郵送する際の台紙」または「WEB明細」から確認できるとのことでした。

上手くいかない場合には、
・電話で問い合わせて訊いてみる
有効期限から逆算する
といった方法も有用かと思います。

参考元:三井住友カード公式サイト

2枚目の三井住友カードを作った場合、再び初年度のポイント還元率が適用されますか?

適用されますが、条件もあります。

カード入会初年度にポイント付与率が1.00%になるのは1カードあたり1回限りです。2回目以降入会されたカードで「三井住友カードつみたて投資」をご利用いただいても、カード入会初年度のポイント付与率は0%になります。

複数回カード切替され2回目以上の保有となったカードや、同一カードのブランド「Visa」「Master」が異なるカードに入会され、「三井住友カードつみたて投資」をご利用いただいた場合も、カード入会初年度のポイント付与率は0%となります。

参考元:三井住友カード公式サイト(ゴールドカードの場合)

「1カードあたり1回」という記載を見る限り、

  • 2023年にANAカード(クレカ積立でVポイント最大0.5%還元)に入会
  • 2024年に三井住友カード ゴールド(NL)(クレカ積立でVポイント最大1.0%還元)に入会

という方であれば、それぞれのカードで1年ずつ、初年度特典が適用されそうです。

三井住友カードの提携カードでもSBI証券の「クレカ積立」でポイントを獲得できますか?

はい、Vポイントが貯まるカードであれば提携カードであっても、最大0.5%のポイント還元を受けられます。

ただし提携カードの場合、ゴールドカードやプラチナカードであっても、「クレカ積立」時の還元率がアップすることはありません。

また「Vポイント」以外のポイントが貯まるカードは、クレカ積立時にポイント還元が適用されません。

Amazon Mastercard などの独自ポイントが貯まるカードは本サービスの対象外です。

参考元:三井住友カード公式サイト

三井住友カードを使ったクレカ積立は毎月いくらまで有効ですか?

三井住友カードを使ったクレカ積立は、「月10万円」まで可能です。

また積立額によって還元率が変動することはありません。

※三井住友カード以外のクレジットカードでは、積立額によって還元率が変動する場合があります(dカード等)。

三井住友カード×SBI証券の改悪についてのまとめ

2024年11月~適用される三井住友カード「クレカ積立」の還元率
三井住友カード×SBI証券の改悪についてのまとめ
  • 2024年11月積立分(2024年10月10日~設定分)から、三井住友カード使用時の「SBI証券」クレカ積立では、
    ・前年度のカード利用額によっては還元率が0%になったり、低下したりする
    ・プラチナプリファードの場合は、無条件に還元率が低下する(5.0%→1.0%~3.0%)
    といった「改悪」が実施される
  • カードの乗り換えを希望するのなら、同じくSBI証券提携の東急カード(ゴールド)等が有力な申込先候補となるか
2024年11月~三井住友カードの「クレカ積立」還元率
一般カード
Vポイントが貯まる提携カード
0.00%
(年間決済額10万円未満)
0.50%
(年間決済額10万円以上)
ゴールドカード0.00%
(年間決済額10万円未満)
0.75%
(年間決済額10万円~100万円未満)
1.00%
(年間決済額100万円以上)
プラチナプリファード1.00%
(年間決済額300万円未満)
2.00%
(年間決済額300万円~500万円未満)
3.00%
(年間決済額500万円以上)
プラチナカード1.00%
(年間決済額300万円未満)
2.00%
(年間決済額300万円以上)

プラチナプリファードが最も顕著ではあるものの、ゴールドカードや一般カードの会員も影響を受ける今回の「改悪」。

「クレカ積立」ありきで三井住友カードを作った場合、カードの利用状況やグレードによっては、使用するカードや証券会社の見直しも視野に入るかもしれませんね。

年会費
6,600円
基本還元率
1.0%
国際ブランド
Visa
Mastercard
還元ポイント
TOKYU POINT
発行元
東急カード株式会社
申込条件
18歳以上(高校生を除く)
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
不正利用補償
家族カード
ETCカード
タッチ決済
ApplePay
Google Pay

主な特徴と特典
  • 新規入会で3,500円相当のポイントプレゼント
  • SBI証券「つみたて投資」にて1.0%~最大3.0%還元
  • 国内空港ラウンジサービス
  • relarkたまプラーザ/美しが丘「1日利用プラン」優待
  • 東急線全線(世田谷線を除く)を「タッチ決済」(またはPASMO)で利用する場合、3.0%還元
    ┗2024年6月30日までのキャンペーン期間中なら6.0%還元
  • TOKYU POINTカード機能付き
  • 東急線PASMO購入時のポイント還元率3.0%
  • 東急百貨店にて3.0%還元、利用状況によってさらにボーナスポイントプレゼント
  • PASMOオートチャージ機能
  • 「東急バスノッテチャージサービス」や東急バス利用時のオートチャージで1.0%還元
  • 「TOKYU POINTモール」経由のネットショッピングでポイントアップ
  • JALマイレージバンク機能付帯

:ゴールドカード限定特典


特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 からご確認いただけます。


    嬉しい

    今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
    お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
    (※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)






      ※券面の写真や会員ページのスクショ等(任意)

      記載されている情報は執筆当時のものです。
      最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
      各クレジットカードに関する口コミや相談、質問を募集しています。
      コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。
      年会費
      6,600円
      基本還元率
      1.0%
      国際ブランド
      Visa
      Mastercard
      還元ポイント
      TOKYU POINT
      発行元
      東急カード株式会社
      申込条件
      18歳以上(高校生を除く)
      海外旅行保険
      国内旅行保険
      ショッピング保険
      不正利用補償
      家族カード
      ETCカード
      タッチ決済
      ApplePay
      Google Pay

      主な特徴と特典
      • 新規入会で3,500円相当のポイントプレゼント
      • SBI証券「つみたて投資」にて1.0%~最大3.0%還元
      • 国内空港ラウンジサービス
      • relarkたまプラーザ/美しが丘「1日利用プラン」優待
      • 東急線全線(世田谷線を除く)を「タッチ決済」(またはPASMO)で利用する場合、3.0%還元
        ┗2024年6月30日までのキャンペーン期間中なら6.0%還元
      • TOKYU POINTカード機能付き
      • 東急線PASMO購入時のポイント還元率3.0%
      • 東急百貨店にて3.0%還元、利用状況によってさらにボーナスポイントプレゼント
      • PASMOオートチャージ機能
      • 「東急バスノッテチャージサービス」や東急バス利用時のオートチャージで1.0%還元
      • 「TOKYU POINTモール」経由のネットショッピングでポイントアップ
      • JALマイレージバンク機能付帯

      :ゴールドカード限定特典


      特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
      既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 からご確認いただけます。


        嬉しい

        今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
        お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
        (※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)






          ※券面の写真や会員ページのスクショ等(任意)

          記載されている情報は執筆当時のものです。
          最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
          各クレジットカードに関する口コミや相談、質問を募集しています。
          コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。

          コメントを残す

          メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です