JALラグジュアリーカードを解説!メリット・デメリットにプラチナProとの比較&損益分岐点も 投稿日時: 2025年8月4日 投稿者: 高橋 蓉子 2 2025年8月1日より発行開始となった「JALラグジュアリーカード」(JAL Luxury Card)。 「ラグジュアリーカード」とJALが提携して取り扱うこのカードにおいて目を引くのは、何と言っても 24万2000円(JALラグジュアリーカード) 59万9500円(JALラグジュアリーカード Limited) という尋常じゃない年会費設定でしょう。 今回は最新の公式情報、そして電話による問い合わせ結果をもとに、この特別なJALカードの利点や注意点をまとめました。 \たくさん喋った&絵も描いた!よかったら観てね!/ 続きを読む →
JAL・JCBカードはVisa等に比べてどう違う?メリット・デメリットと申込先の選び方 投稿日時: 2024年7月27日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 JAL・JCBカードは大手「株式会社ジェーシービー」とJAL(日本航空)が提携して発行するクレジットカード。 特にゴールドカードの優秀さが目を引く一方で、「海外では使いづらい」といった懸念も存在します。 今回は他のJALカードと比べた際の、JAL・JCBカードの特徴や、各グレード間の違いや選び方などを分かりやすくまとめました。 続きを読む →
プライオリティパス付きクレジットカードのおすすめ12選!わたしが選んだ1枚と体験談も 投稿日時: 2024年7月6日 投稿者: 高橋 蓉子 プライオリティパスと言えば、世界1,500以上の空港ラウンジを使用できる会員サービス。 実際にわたしも利用したことがありますが、アルコールを含む飲食物が頂き放題で超・楽しいです。 そこで今回は、お得に海外空港ラウンジサービスを使用できる「プライオリティパス」付のクレジットカードをピックアップ。 実際に海外ラウンジを利用したレポートと共にまとめました。 そもそもプライオリティ・パスとは? プライオリティ・パスとは英国のプライオリティ・パス社が提供する、全世界1,500以上の空港ラウンジサービスを利用可能となる会員サービスのことを指します。 「プライオリティ・パス」の会員資格が付帯したカード(このページで紹介します)を取得すると、クレジットカードの発行後に、プライオリティ・パスの会員証を取得できます。 ▲プライオリティパス会員証 これを各ラウンジにて提示することで、全世界の空港で、 Wi-Fiやコンセントの備わった、快適なラウンジスペースの利用 アルコールを含む飲食物の食べ・飲み放題 シャワールーム といったサービスを受けられるわけですね。 私も実際に利用したことがありますが…。プライオリティ・パスのおかげでイスタンブール空港での9時間もの乗り継ぎ時間を、だいぶん快適に過ごすことができました! 続きを読む →
改悪後のMileagePlusセゾンカードとは?最新メリット・デメリットと各カードの比較 投稿日時: 2024年6月22日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 MileagePlusセゾンカードは「ユナイテッド航空」のマイルが貯まるクレジットカード。 しばしばANAよりも少ないマイル数でANAの飛行機に乗れるということもあり、コストパフォーマンスの良いカードとして知られていました。 …が、2024年に入って度重なる改悪が発生。今までこのカードを使用してきた方の離反が増えていることも事実です。 今回はそんな「MileagePlusセゾンカード」の最新情報を踏まえた上で、このカードの利点や難点を解説していきます。 続きを読む →
【ANAとJAL】マイルを貯めるならどっちがお得?カードの特徴や選び方も詳しく解説 投稿日時: 2024年5月20日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 ANA(全日空)とJAL(日本航空)と言えば、どちらも言わずと知れた日本の大手航空会社。 そしてこれらの航空会社の「マイル」を貯めると、お得に飛行機を利用できるらしい…とご存じの方は多いでしょう。 ですがいざ「ANAとJAL、どちらのマイルを貯めればいい?」という話になると、「どちらが良いかは人によって異なる」と言わざるを得ません。 そこで今回はあなたに合った航空会社がどちらなのか、可能な限り簡単に分かるよう、各社のサービスの違いや提携クレジットカードのスペックなどを簡潔にまとめてみました。 続きを読む →
【還元率5%も】ソラシドエアカードを徹底解説!マイルの上手な使い方からお得な特典まで 投稿日時: 2024年5月16日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 ソラシドエア(Solaseed Air)と言えば宮崎県を中心に展開する航空会社。 ANAやJALに比べるといくらかお得に利用できるイメージもあり、南九州などにお住まいの方にとっては馴染み深いのではないでしょうか。 そしてそんなソラシドエアで使える「マイル」を効率よく貯めたいのなら、ぜひ確保しておきたいのが「ソラシドエアカード(Solaseed Airカード)」です。 今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、ソラシドエアカードのメリット・デメリットや上手な使い方を、できる限り分かりやすくまとめました。 続きを読む →
ANAのプラチナカードのメリットとは?4ブランドの比較とSFCの条件も詳しく解説 投稿日時: 2024年5月3日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 ANAカードの最上位にあたるプレミアムカード(プラチナカード)。 その年会費は最低77,000円からと到底誰でも手を出せるものではありませんが、コストが大きい分、そのサービスの内容には目を見張るものがあります。 今回は当サイトに寄せられたリクエストにお応えする形で、ANAのプレミアムカード(プラチナカード)の特徴やメリット、そして各ブランド間の違いを、可能な限り分かりやすくまとめました。 続きを読む →
ANAマイルの総まとめ!1番お得な使い方&貯め方やおすすめクレジットカードも詳しく解説 投稿日時: 2024年3月23日 投稿者: 高橋 蓉子 返信 ANAをはじめとする飛行機のチケットをお得に手に入れるため、非常に有用なのが「ANAマイル」。 ですが最大限お得にマイルを貯める方法や使い方について、疑問を感じている方も多いでしょう。 そこで今回は当サイトに届いたリクエストにお応えする形で、「ANAマイルのお得な貯め方や使い方」を詳しくまとめました。 続きを読む →