スシローでは現在、日本国内で発行されたほとんどすべてのクレジットカードと、多数のQRコード決済アプリを使用できます。
そしてポイント還元率の高い支払方法と、各種アプリを通してもらえる「まいどポイント」や「クーポン」を組み合わせることで、スシローでのお食事はよりお得なものとなるでしょう。
今回はスシローで使える支払い方法と、今より上手に「スシロー」を利用する方法について、詳しくまとめました。
目次
スシローで使える支払い方法の一覧
現在の「スシロー」で利用できる、支払い方法は以下の通りです。
クレジットカード等 | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・American Express ・Diners Club ・Discover |
QRコード決済 | ・PayPay ・楽天ペイ ・d払い ・au PAY ・メルペイ ・LINEPay ・クオカード・ペイ ・BankPay ・ゆうちょPay ・J-coin Pay ・アリペイ ・WeChat Pay |
電子マネー | ・未対応 |
一部店舗には例外があるため、お近くの店舗で使える支払方法を確実に知りたい場合は、公式サイトの店舗検索を利用するのが良いでしょう。
参考元:スシロー公式サイト「キャッシュレス決済がさらに便利になりました!」
現在のスシローはほとんどすべてのクレジットカードを利用可能
現在のスシローは、以下の国際ブランドのカード払いに対応しています。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
- Discover
スシローでは日本国内で発行されている一般的なクレジットカードの、ほぼすべてを使用できると言ってよいでしょう。
もちろんカードの決済により、ポイントを受け取ることも可能です。
QRコード決済は海外のものを含め12種類に対応
現在のスシローは、少しマイナーなものや海外製のものを含む、全12のQRコード決済に対応しています。
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- au PAY
- メルペイ
- LINEPay
- クオカード・ペイ
- BankPay
- ゆうちょPay
- J-coin Pay
- アリペイ
- WeChat Pay
このうちいくつかの支払い方法は、特定のクレジットカードとの組み合わせにより1.5%(通常のPayPay還元率の3倍相当)の還元率を達成できます。
→スシローで使える!ポイント還元率が高いクレジットカードとQRコード決済
iD、QUICPayやSuicaを含む電子マネーには一切対応していない
クレジットカード払いや多数のQRコード決済アプリに対応している「スシロー」ですが、iDやQUICPay、Suicaを含む「電子マネー」の支払いには一切対応していません。
もちろん今後、電子マネーを使えるようになる可能性はありますが、2023年現在においてはその他の方法で支払いを済ませる必要があります。
VISA、JCB、Amexのタッチ決済は確実に利用できる
VISA、JCB、American Expressの公式サイトでは、「タッチ決済」の加盟店として「スシロー」の名前を見ることができます。
そのため「タッチ決済」の機能が付いた上記ブランドのカードをお持ちであれば、スシローで「カードをかざすだけ」の支払いが可能です。
また店舗に採用されているカードリーダーによっては、その他の国際ブランドの「タッチ決済」も利用できる可能性があります。
スシローを今よりもっとお得に利用する6つの方法
公式クーポンや支払い方法の工夫により、スシローをもっとお得に利用できます。
ここからは、スシローに行く前に知っておきたいお得なテクニックについて解説していきます。
スシローの公式サイトなどでキャンペーン情報をチェックする
スシローはしばしば、独自の「キャンペーン」を行っています。
例えば2023年8月においては、通常価格180円の中トロが期間限定で120円に値下げされています。
画像引用元:スシロー公式サイト
割引キャンペーンの情報を仕入れておくことで、対象のメニューをお得に頂くことができるでしょう。
またキャンペーンの「予告」が通知されている場合には、キャンペーン期間を待った上で来店するのも一考です。
LINEで友達登録をする
スシロー「LINE公式アカウント」に友だち登録を行うと、抽選でクーポンをもらうことができます。
「スシロー(店舗名)」で検索を行うだけで簡単に登録できるため、店舗に行く前に試してみると良いでしょう。
画像引用元:スシロー公式サイト
QRコード決済アプリ(PayPayなど)のキャンペーンを利用する
PayPay、楽天ペイなどのQRコード決済アプリは、スシローと提携したキャンペーンを実施している場合があります。
▲過去に行われていたキャンペーン(au PAY)の例
画像引用元:PR TIMES
よりお得にスシローを利用するためには、来店前に各QRコード決済アプリのキャンペーン情報を確認してみると良いでしょう。
ただしスシローとの提携キャンペーンが、常に実施されているわけではありません。
ポイント還元率が高いキャッシュレス決済を利用する
現在ポイント還元率が0.5%のキャッシュレス決済を利用しているのなら、還元率1.5%の支払方法に切り替えることで、3倍のポイントを獲得できます。
無料で高還元を実現できる方法も多いため、お使いの支払い方法を見直してみるのも良いでしょう。
例えばPayPayの基本還元率は0.5%ですが、「楽天カード」と「楽天ペイ」を組み合わせたなら、すぐに1.5%のポイント還元を達成できます。
→スシローで使えるキャッシュレス決済の「ポイント還元率」一覧
【次回以降】公式アプリで「まいどポイント」を貯める準備をする
スシローの公式アプリで会員登録を済ませると、スシローを利用するごとに「まいどポイント」を受け取れるようになります。
まいどポイントは毎年10月1日~9月30日の期間内に、
- アプリで受付・予約 ⇒ チェックイン
- 500円以上のお持ち帰りネット注文
のいずれかを行うことで、1回につき1ポイントが付与されます。
そして期間内に貯めたポイント数に応じ、以下の割引や優待、プレゼントを受けることができます。
2ポイント | お会計50円引き |
4ポイント 8ポイント | お会計100円引き |
12ポイント | お会計150円引き |
18ポイント | だっこずしグッズをプレゼント |
24ポイント | お会計300円引き |
36ポイント 48ポイント | 特製「感謝まいど盛り」プレゼント |
参考元:スシロー公式サイト「まいどポイント集計期間について」
今すぐお得に使える方法ではないものの、次回以降に割引などを受けるため、来店前に「まいどポイント」を受け取る準備を済ませておくと良いでしょう。
【次回以降】レシートに印刷されるクーポンを利用する
スシローを利用した際にもらえるレシートに、「次回来店時のお会計5%オフ」といった旨のクーポンが印刷される場合があります。
もしも前回の「スシロー」のレシートが残っているのなら、クーポンが印刷されていないかどうか、確認してみるのも良いでしょう。
また普段はレシートをもらっていない方であっても、これからスシローを利用する際には、忘れずにレシートを受け取りたいところです。
スシローで使えるキャッシュレス決済の「ポイント還元率」一覧
スシローで使用できる主なキャッシュレス決済方法の、ポイント還元率を「高い順」に並べると以下のようになります。
JALカード (クレジットカード) ※年会費有料 | 2.0%相当~ ※マイルを航空券に交換する場合 |
楽天カード+楽天ペイ | 1.5% |
au PAYゴールドカード +au PAY ※年会費有料 | 1.5% |
リクルートカード | 1.2% |
楽天カード その他多くの高還元クレカ | 1.0% |
楽天ペイ ※楽天カード以外でチャージする場合 | 1.0% |
三井住友カード(NL) その他多くのクレカ | 0.5% |
PayPay ※月10万円決済などの条件を満たさない場合 | 0.5% |
au PAY ※特定のゴールドカードでチャージしない場合 | 0.5% |
d払い J-coin Pay | 0.5% |
LINEPay メルペイ 他 | 0.0% |
■ クレジットカード
■ QRコード決済
可能な限り「ポイント還元率」が高い支払い方法を使用することで、スシローでのお会計はよりお得なものとなるでしょう。
ちなみにスシローは2023年現在、特にどのカード会社とも、ポイントアップなどの提携を結んでいないようです。
スシローで使える!ポイント還元率が高いクレジットカードとQRコード決済
ここからは、スシローでより多くのポイントが還元される、クレジットカードやQRコード決済アプリについて解説します。
楽天カードは「楽天ペイ」併用なら完全無料で1.5%還元
「楽天カード」と「楽天ペイ」を組み合わせると、スシローを含む「楽天ペイを使えるお店」にて、最大1.5%のポイントを獲得できます。
- 「楽天カード」を使い、「楽天ペイ」にチャージする(0.5%還元)
- 「楽天ペイ」を使ってスシロー等で支払いを行う(1.0%還元)
→合計1.5%還元
「楽天カード」「楽天ペイ」ともに無料で始められるため、「年会費を掛けずにお得にポイントを貯めたい」という場合におすすめの支払い方法だと言えるでしょう。
ちなみにスシロー以外の「楽天ペイを使えるお店」(=合計1.5%還元が可能なお店)には、
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ウエルシア薬局
- マツモトキヨシ
などが挙げられます。
参考元:楽天ペイ公式サイト「使えるお店」
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | 楽天スーパーポイント |
発行元 | 楽天カード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
- 楽天ポイントカード機能付き
(=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り) - 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
※いずれも税抜き価格に対し適用 - 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%
JALカードは年会費が掛かるがどこでも実質2.0%以上還元
より高い還元率を追求するのなら、チェックしたいのが「JALカード」をはじめとする「航空会社のマイルが貯まる」クレジットカードです。
JALやANAといった航空会社の「マイル」は、航空券への交換を前提とする場合、1マイル当たり2円以上の価値を持つことが珍しくありません。
実際のJALマイルの価値の計算例
2024年4月25日と同月26日の「羽田⇔福岡」便を、「大人一人・普通席・往復セイバー料金」の条件で取得する場合、
- 通常の決済であれば合計42,969円~
- JALマイルとの交換であれば16,100マイル~
つまりこの場合、16,100マイルは42,969円の価値を持っており、1マイル当たりの価値は約2.66円相当となる。
※必要料金・マイル数の参考元:JAL公式サイト
そのためマイル還元率1.0%のクレジットカードを使えば、実質2.0%以上の還元率を達成できることでしょう。
ただしJALカードの場合、マイル還元率1.0%の達成には、最低でも7,150円の年会費が必要です(学生専用カードを除く)。
年会費 | 7,150円 ※マイル還元率1%達成時 | 基本還元率 | 2.0%前後~ ※マイルを航空券に交換する場合 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | JALマイル |
発行元 | 三菱UFJニコス株式会社 他 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大2,000マイルを獲得できる
- 本来の年会費は2,200円(初年度無料)だが、マイル還元率1.0%の達成には「ショッピングマイル・プレミアム(年4,950円)」への加入が必要
- カード継続後の初回搭乗で1,000マイルプレゼント
- JALのフライトマイル+10%
- ファミリーマート、スターバックス、ENEOS、マツモトキヨシなどの特約店でマイル還元率2倍
- 対象の空港内ショップや機内販売の割引
- パッケージツアーやホテルニッコー & JALシティの割引・優待
|
PayPayカードは条件達成で1.5%還元、ゴールドカードなら2.0%還元
PayPayカードは、以下の条件を達成することでポイント還元率が1.5%(ゴールドカードなら2.0%)にアップするクレジットカードです。
- PayPayの名前が付くサービス(PayPay、PayPayカード)を1ヶ月に合計10万円以上利用する
- PayPayの名前が付くサービスを、1ヶ月に30回以上利用する
条件達成は簡単ではないものの、キャッシュレス決済を月に10万円以上利用する方であれば、お得な1枚と言えるでしょう。
ちなみに一般のPayPayカードの年会費が無料であるのに対し、「PayPayカードゴールド」の年会費は11,000円です。
ちなみにQRコード決済サービス「PayPay」の基本還元率は0.5%です。
つまりアプリよりも、PayPayカードを使った支払いの方がお得ということですね。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | PayPayポイント |
発行元 | PayPayカード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 「PayPay」の名前が付くサービスを月10万円以上、30回以上利用すると翌月の基本還元率が1.5%に
- ソフトバンクの携帯料金支払いで還元率+1.5%
(ワイモバイルは+1.0%) - ファミペイやモバイルSuica等へのチャージでもポイント還元
※ファミペイへチャージできるのはJCBブランドのみ
PayPayへのチャージはポイント還元の対象外
au PAYゴールドカードは「au PAY」併用で1.5%還元、さらにauで最大10%還元
クレジットカードである「au PAYゴールドカード」と、QRコード決済アプリ「au PAY」を併用すると、最大で1.5%のPontaポイントを受け取ることができます。
- 「au PAYゴールドカード」を使い、「au PAY」にチャージする(1.0%還元)
- 「au PAY」を使ってスシロー等で支払いを行う(0.5%還元)
→合計1.5%還元
また、au PAYゴールドカードを使いauの携帯料金や「auひかり」の料金を支払うと、最大で10%相当のPontaポイントが還元されます。
auの携帯回線を利用しているのであれば、是非チェックしたい1枚と言えるでしょう。
ただしau PAYゴールドカードの年会費は11,000円と高めです。
年会費 | 11,000円 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard |
還元ポイント | Pontaポイント |
発行元 | auフィナンシャルサービス株式会社 |
申込条件 | 20歳以上で本人または配偶者に安定収入がある |
- auの携帯料金またはauひかりの支払いで最大10.0%還元
(通常還元率1.0%+au代金の「税抜価格」に対し9.0%還元) - 入会特典で最大20,000ポイント相当がもらえる
(au、UQmobile、pevoユーザーのみ) - au PAY(スマホ決済)との併用で1.5%還元
- 「au PAY マーケット 」「auでんき・都市ガスfor au」でポイント還元率+2.0%
- 国内空港ラウンジサービス
- ゴールド会員限定デスク
:ゴールド限定特典
リクルートカードはいつでもどこでもシンプルに1.2%還元
QRコード決済アプリを利用したり、年会費を支払ったりすることなく、シンプルに1.2%還元を達成できるのが「リクルートカード」です。
特に難しいことなくポイント還元率を引き上げたい、という場合には、このカードを利用するのが良いでしょう。
カードの決済に応じてもらえる「リクルートポイント」は、
- じゃらんやホットペッパーでの決済
- ショッピングサイト「ポンパレモール」での日用品購入
- dポイントやPontaポイントへの交換
などに使用できます。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.2% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | リクルートポイント |
発行元 | 株式会社ジェーシービー(JCB) 三菱UFJニコス株式会社(VISA、Mastercard) |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 【JCB限定】新規入会で6,000ポイントプレゼント
- モバイルSuicaへのチャージでもポイント還元
(月3万円まで/1.2%還元はVISA、Mastercardのみ)
- 「タッチ決済」対応は現在JCBブランドのみ
結局、スシローを1番お得に利用するにはどうすればいい?
スシローを1番お得に利用する方法をまとめると、以下のようになります。
- 公式サイトやQRコード決済(PayPayなど)上の「キャンペーン」や「配布クーポン」をチェックする
- LINEの友だち登録により抽選でクーポンをもらう
- 「まいどポイント」を貯める準備をした上で来店する
- できる限りポイント還元率の高い支払方法を利用する
( 楽天カード+楽天ペイ、JALカードなど)
スシローはクーポンの配布にあまり積極的でない上、特定のクレジットカードと提携を結んでいるわけでもありません。
そのため利用できるクーポンが無い期間も珍しくありませんが、もし運よくキャンペーンなどに参加できれば、よりお得にお食事を楽しめることでしょう。
スシローでのクレジット・キャッシュレス決済に関するよくある質問と回答
ここからは、スシローでのキャッシュレス決済に関するよくある質問にお答えしていきます。
スシローでタッチ決済を使用できますか?
JCB、VISA、American Expressのタッチ決済であれば使用可能です。
また店舗に設置してあるカードリーダーの機能によっては、その他のブランドであってもタッチ決済(コンタクトレス決済)を利用できる可能性があります。
クレジットカードを使えない店舗はありますか?
スシローの公式サイトでは、一部の「QRコード決済を使えないお店」を確認できるのに対し、「クレジットカードを使えないお店」についての言及はありません。
参考元:スシロー公式サイト「キャッシュレス決済がさらに便利になりました!」
そのため全店舗でクレジットカードを利用できるように推測されますが、例外が一切ないと断言できないのことも事実です。
お近くの店舗で利用できる支払い方法については公式サイトの店舗検索で閲覧できますので、不安がある場合には確認しておくと良いでしょう。
スシローでJCBのクレジットカードを利用できないという情報を見たのですが。
スシローがJCBブランドの決済に対応したのは「2021年7月」です。
そして2021年7月に至るまでの数年間以上、利用できるクレジットカードは「VISA」または「Mastercard」ブランドに限られていました。
そのため2021年7月以前に書かれた記事には、「スシローではJCBカードを使えない」という記載が見られます。
ただし現在のスシローは、JCB・American Express・Diners Clubを含む、日本で発行されているほとんどのクレジットカードを使った決済に対応済みです。
参考元:JCB公式サイト
「株式会社あきんどスシローが運営する回転すしチェーン『スシロー』でJCBカードが利用可能に」
スシローでのクレジット払いに、暗証番号の入力やサインは必要ですか?
サインは原則として不要ですが、セルフレジを利用する場合などには暗証番号の入力が必要な場合があります。
スシローのセルフレジで、クレジットカードを使用できますか?
はい、多くの店舗で使用可能です。
ただし現金払いにしか対応していない、例外店舗も存在するようです。
スシローで昼飯食べたけど、お会計進化してんなぁ
— Yoshihiro@楽しい毎日を (@yoshi_redtail) August 19, 2019
タブレットでスタッフ呼ぶ
スタッフが端末で、お皿の周りにかざすと、皿の枚数をカウント
セルフレジでお会計(クレジット&モバイル決済も対応)
めちゃ早い!
スシローのセルフレジって何故か現金しか使えないしポイントカード系も使えないのは、これ本当に使わせる気あるんだろうか。
— Baron Kaneko (@ky0314) April 15, 2023
持ち帰り(テイクアウト)でもクレジットカード払いを利用できますか?
はい、利用可能です。
お持ち帰り(テイクアウト)であっても、使用できる支払方法はその場でお食事する場合と同じです。
スシローと提携しているクレジットカードはありますか?
いいえ、2023年現在スシローと提携しているクレジットカードは確認できていません。
スシローで使うカードは、VISA・Mastercard・JCBのどれを選べばよいですか?
どのブランドであっても、問題なく利用可能です。
ただしこれからクレジットカードを作る方で、どのブランドを選べばいいか分からないという状況なら、
- すでに持っているクレジットカードと重ならないブランド
- はじめてクレジットカードを作るのであれば、国内外で加盟店が多く、タッチ決済を使えるお店も多い「VISA」ブランド
の選択をおすすめします。
スシローで使える支払い方法とお得な決済についてのまとめ
- 現在のスシローではほとんどのクレジットカードと多様なQRコード決済アプリを使用できる
- 来店前には公式やQRコード決済アプリでキャンペーン情報やクーポン情報をチェックしよう
- 支払いは「できる限り還元率の高い支払方法」で済ませよう
(楽天カード+楽天ペイ、JALカードなど)
いつでもクーポンが配布されているわけでもなく、特定のカードで優待を受けられるわけでもない「スシロー」。
逆に言うと、スシローでお得に使える支払方法は、その他のお店でもポイントを貯めやすいと分かります。
ポイント還元率の高い支払方法を見比べて、あなたに合ったカードやアプリを選んでみてください。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | 楽天スーパーポイント |
発行元 | 楽天カード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
- 楽天ポイントカード機能付き
(=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り) - 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
※いずれも税抜き価格に対し適用 - 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%
特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 」からご確認いただけます。
今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
(※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)
最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。