楽天カードは本当におすすめ?初心者のためのメリット・デメリットとその選び方&作り方

「楽天カード」は、初心者向け高還元クレジットカードの定番とも言える1枚です。

そして2022年度のオリコン「満足度の⾼い『クレジットカード』ランキング」にて総合1位を獲得していることから、実際の利用者にとって満足度が高いのも事実でしょう。

実際、このサイトで100人を対象にアンケート調査を行った際には、そのうち43名が「楽天カード」ユーザーでしたよ…!圧倒的な人気です。

…ただし「高還元」をより追求するのなら、より適したカードが存在することも確かです。

そこで今回は、他のカードと比べた場合の「楽天カード」のメリットやデメリットを中心に、分かりやすくまとめました。

続きを読む

JAL CLUB EST 普通カードを3年使って分かったメリット・デメリット!還元率2%を超える条件とは?

JAL CLUB ESTのメリット・デメリットの概要

「JAL CLUB EST」とは、20代限定の特典が付いたJALカード。

このカードを利用するには最低でも7,700円の年会費が掛かるものの、積極的に「マイル」を貯めたい20代の方にとっては、メインカードの第一候補と言って間違いないでしょう。

実際に金融ライターとして生計を立てている私も、数あるカードを知った上で「JAL CLUB EST」をメインカードとして選択し、使用し続けています。

今回はそんな「JAL CLUB EST」のメリット・デメリットや使い勝手を、実際の経験を踏まえてまとめました。

続きを読む

楽天ANAマイレージクラブカードを選ぶメリットはある?違いや選び方を分かりやすく解説

楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天カードにANAマイレージクラブカード、つまりANAのポイントカードが付いたクレジットカードです。

ですがこのANAのポイントカード、実はインターネット上で無料かつ簡単に作成可能

…となると疑問なのが、「わざわざクレジットカードに、そんなポイントカード機能を付ける必要があるのか」でしょう。

そこで今回は、楽天ANAマイレージクラブカードと通常の「楽天カード」の違いや選び方を、極力分かりやすくまとめてみました。

続きを読む

JAカードの完全ガイド!年会費が無料になる条件やお得な使い方も分かりやすく解説

JAカードは名前通り、JA直売所をはじめとする農協関連のお店やサービスで優待を受けられるクレジットカードです。

そのためJA関連のお店等を利用する機会があるのなら、このカードに関する案内を、見たことのある方も多いでしょう。

提案

実際、福岡出身の私にとって馴染み深い「じょうもんさん」のレジには、JAカードの案内広告が貼られていました。

そこで今回は「JAカード」のお得なメリットや上手な使い方を、クレジットカードの初心者でも分かるよう、簡潔にまとめました。

続きを読む

dカードを選ぶメリットとは?改悪やゴールドカードとの損益分岐点も詳しく解説

dカードは年会費無料で効率よく「dポイント」を貯められるクレジットカード。

普段からdポイント加盟店(docomoを含む)を利用する機会が多いのなら、お得で便利な1枚となってくれることでしょう。

一方、このカードにはあまり知られていない懸念や注意点が複数存在することも事実です。

今回はそんなdカード(無料カード・ゴールドカード)のメリット・デメリットや実際の口コミなどを、分かりやすくまとめました。

続きを読む

楽天ゴールドカードはメリットない?私が選ばない理由と他グレードとの比較

楽天ゴールドカードとは、名前から想像できる通り楽天カードの上位にあたるクレジットカード。

一時は高いコストパフォーマンスで低価格ゴールドカードの覇権候補…にもなったこの1枚ですが、度重なる「改悪」の結果、中途半端な立ち位置となっていることは否めません。

そこで今回は、その他の楽天系カードと比べてもイマイチおすすめしづらい「楽天ゴールドカード」の特徴について、分かりやすく解説していきます。

続きを読む

P-oneカード<Standard>の評判は?各P-oneカードとの違いや審査の口コミも詳しく解説

「誰でも簡単に、お得に使える」クレジットカードがほしいなら、ぜひチェックしたいのが「P-oneカード<Standard>」

「毎月の請求額が自動的に1%オフとなる」このカードなら、ポイントの交換先や使用期限を気にすることなく、日々のお支払いを常に1%分お得に済ませられることでしょう。

今回はそんなP-oneカード<Standard>のメリット・デメリットや、実際に利用している方の口コミ情報などを詳しくまとめました。

かんたん目次
続きを読む

海外で使うクレジットカードのおすすめは?ヨーロッパ帰りが教える世界で使える支払い方法

目的を問わず日本を出る機会があるのなら、ぜひ持っておきたいのがクレジットカード。

実際に1年ほどウィーンに滞在していた私は、日本で発行したクレジットカードを現地でも重用していました。

フリーランサーとしての収入源が日本円だったということもあり、日常の決済のほぼすべては「カード払い」でした。

そこで今回は実際の体験をもとに、海外で使いやすいクレジットカードの選び方や、滞在中の注意点を中心に解説していきます。

続きを読む

シェル-Pontaクレジットカードとは?メリット・デメリットやお得な使い方も詳しく解説

【注意】シェル-Pontaクレジットカードは2024年4月~大幅な改悪を実施する予定です。
詳細についてはこちらの個別ページをご覧ください。
またこのページの内容は、「改悪前」の仕様を想定したものとなります。

シェル-Pontaクレジットカードとは、名前通り旧昭和シェル、そして

  • 出光SS(サービスステーション)
  • apollostation

にて優遇を受けられるクレジットカードです。

出光系のガソリンスタンドを利用する機会がある方、そしてPontaポイントをお得に使いたい方にとっては、とてもお得な1枚となってくれることでしょう。

今回はそんなシェル-Pontaクレジットカードを作る利点や注意点、上手な使い方などを中心に詳しくまとめました。

続きを読む

【楽天カードのデザイン一覧】期間限定の10周年デザインとは?選び方や注意点も解説

楽天カードは派生カードである「楽天PINKカード」も合わせると、実に13種類もの券面デザインを選択できるクレジットカードです。

どのデザインを選んでも、「年会費無料で高還元」という楽天カードのメリットや、会員特典に変わりはありません

その一方、デザインによって「カードを使えるお店・使えないお店」が変動する可能性があることは事実です。

今回は期間限定デザインを含む楽天カードのバリエーションと、その選び方を分かりやすくまとめました。

続きを読む