2024年4月22日、旧Tポイントは「Vポイント」と合併。新しく「青と黄色のVポイント」として生まれ変わりました。
ということで今回は、
- TポイントとVポイントの合体で何が変わったのか
- 新しくなった「Vポイント」を効率よく貯められるクレジットカードとは何なのか
を中心に、最新情報を参考にしながら解説していきます。
目次
2024年4月22日にVポイントとTポイントが統合!…で、何が変わったの?
まずは旧「Tポイント」と「Vポイント」の合併により、何が変わって何が変わっていないのかを、簡単に見ていきましょう。
これまで貯めた「Tポイント」や「Vポイント」はほとんど変わらずそのまま使える
画像引用元:Vポイント公式サイト
前提として、これまで使用されてきた「Tカード」「Tポイント」は、特に何の手続きもなくそのまま使用可能です。
しかも多くの「Tカード」の名前を冠するクレジットカードにおいては、名前の変更すら行われないようですね。(この後、時間をかけて変わっていくだろうとは思いますが…)
とりあえずこれまで貯めてきたポイントが失われてしまったり、使い勝手が大きく損なわれてしまうことはありませんのでご安心ください。
旧「Vポイント」を貯めていた三井住友カードユーザーはID連携を済ませておこう
画像引用元:Vポイント公式サイト
4月22日より前から「Vポイントが貯まる三井住友カード」を利用していた方は、簡単な「ID連携」手続きを済ませることで、新旧ポイント規格の合算・統合が可能です。
ポイントの統合には「VポイントPayアプリ」「VpassWeb」「Vpassアプリ」の中から、お好きな手段をお選びください。
手続きの方法については、こちらの公式サイト に詳しく記載されています。
2つのポイントの合体により「ポイントの使い道・使い方」も大幅に増加
さて、ここからはVポイントとTポイントの合併により、「何が良くなったのか」について見てみましょう。
簡単に言うと、ポイント合併による最大の利点は「今までのTポイントの使い道」「今までのVポイントの使い道」の両方が利用可能になったということ。
具体的な例を挙げると、
- TSUTAYAやファミリーマートといった、旧Tポイント加盟店でのポイントの獲得・使用
- 「VPass」アプリを使った、「Visaのタッチ決済」加盟店などでの自由な決済(旧Vポイントのサービス)
などが、旧Tポイント・旧Vポイントどちらからでも利用可能となっています。
例外がないわけではないものの、基本的にはポイントの使い道が広がり、より便利になったということですね!
→2024年4月以降版・「青と黄色のVポイント」の基本仕様と使い道
2024年4月22日からは「すき屋」「はま寿司」などもVポイント加盟店に仲間入り
2024年4月22日におけるTポイントとVポイントの合併のタイミングで、新たに以下のチェーン店が「Vポイント加盟店」に参加しています。
新たに加わったVポイント加盟店、そして以前からの加盟店である「ファミリーマート」「TSUTAYA」「ENEOS」等では、「Vポイントカード」を提示することでポイントを獲得可能。
その際提示するカードは、
- 旧Tカード
(クレジット機能付きのものを含む) - アプリ上で簡単に作れる「モバイルVカード」
のどちらであっても構いません。
ちなみにカード提示時のポイント還元率はお店によって異なるものの、「200円につき1ポイント還元」と設定されていることが多いようです。
▲Vポイント公式サイトより、モバイルVカードの利用イメージ
すべての「Vポイント」加盟店については、こちらの公式サイト から確認&検索できますよ!
ただし一部の他社ポイントへの交換は封鎖されてしまったので注意
基本的にはメリットの多いVポイントとTポイントの合併なのですが…。
ポイントサービスのリニューアルに前後して、一部の交換レートが封鎖された点についてはご注意ください。
例えばVポイントから「楽天ポイント」「楽天Edy」「dポイント」等への交換は、2024年3月31日をもって終了しています。
とは言え使用できるお店自体は楽天ポイントやdポイントより「Vポイント」の方が多いでしょうから、あまり気にする必要はないかもしれません。
参考元:三井住友カード公式サイト
新「青と黄色のVポイント」を貯められる主なクレジットカード7選
ポイント統合が果たされた今、新しくなった「Vポイント」を効率よく貯めるにはどういったクレジットカードを使用するのがベストなのでしょうか?
各社の最新情報を参考にまとめてみました。
旧Tポイントカード機能付きのカードは数が多すぎる、かつ特徴に乏しいものも少なくないため、ここでは広くおすすめしやすいスペックのカードのみを紹介させて頂きます。
「TカードPrime」は1.0%の高還元が魅力的なメインカード向けクレジットカード
「日常の生活で、積極的にVポイントを貯めたい」という方に最もおすすめしやすいのが「TカードPrime」です。
その他の旧Tカード系クレジットカードもそうですが、少なくともしばらくは、「Tカード」を冠したこのままの名前でいくようですね。
- 基本還元率1.0%の高還元、しかも日曜はポイント1.5倍
- 年に1回以上カードを使えば、実質年会費無料
- Vポイントカード機能付きだから、ファミリーマート等の加盟店では自動的にポイントを「二重取り」できる
といった特徴を持つことから、Vポイントを積極的に貯めたい方にとっては打ってつけのメインカード候補だと言えるでしょう。
しかも発行元はジャックスということで、ジャックスカード全般に共通する「クラブオフ」特典も利用可能。
これにより、コメダ珈琲などをはじめとする全国20万以上のお店やサービスで、割引などの優待を受けられます。
クラブオフの優待の例について詳しく見る
お店やサービス | 優待内容 |
コメダ珈琲 | ドリンクのサイズアップ (レギュラー→たっぷりサイズ) |
ポムの樹 | ソフトドリンクが無料 (2名様まで対象) |
白木屋、笑笑、魚民 目利きの銀次 他 | 10%オフなど |
PIZZA-LA | 最大500円オフ |
Uber Eats | 初回注文で1,800円オフ |
U‐NEXT Hulu | 無料トライアル期間の延長 |
booking.com (宿泊予約サイト) | 最大1,500円のAmazonギフトカード付与 |
Expedia (宿泊予約サイト) | 最大1,500円のAmazonギフトカード付与 |
イオンシネマ | 1,800円の鑑賞料金が1,300円に |
MOVIX | 2,000円の鑑賞料金が1,400円に |
ビックエコー カラオケ館 | 室料30%オフ |
エミナルクリニック (医療脱毛) | 最大1万円オフ |
レジーナクリニック | 10%オフ (全身脱毛など) |
メンズリゼ | 全身脱毛10%オフ |
その他 | 習い事、サブスク、宿泊、サロンなど多数(国内外20万以上) |
※掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合がございます。
「年会費を掛けずに効率よくVポイントを貯めたい」という方に、最も広くおすすめできるクレジットカードです!
年会費 | 1,375円 ※初年度または前年に1回以上の決済で無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Mastercard |
還元ポイント | Vポイント |
発行元 | 株式会社ジャックス |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大6,000円相当プレゼント
- 毎週日曜日は基本還元率1.5%
- リボ払いの利用で基本還元率2.0%
- 20万以上のお店やサービスで優待あり
(J’sコンシェル/クラブオフ)
「Tカード プラス PREMIUM」はTSUTAYA等の利用機会が多い方向けか
▲Tカードプラス PREMIUM(Mastercardデザイン)
「Tカードプラス PREMIUM」もまた、
- 年に1回以上の決済で年会費無料
- Vポイント還元率1.0%
- Vポイントカード機能付き
(=Vポイント加盟店で自動的にポイントを二重取りできる)
というクレジットカード。
…ではあるものの、「クラブオフ優待がない」「日曜日の1.5%還元がない」といった面を考えると、基本スペックの面では「TカードPrime」に一枚劣ると言わざるを得ません。
強いて差別化点を挙げるなら、「TSUTAYA」「スーツカンパニー」等で1.5%のポイント優遇を受けられることでしょうか…。
似たスペックのカードということで一応紹介しましたが、多くの方にとって優先されるのは「TカードPrime」の方かと思います。
TカードPrime | TカードプラスPREMIUM | |
デザイン | ||
基本還元率 | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 原則無料 | 原則無料 |
国際ブランド | Mastercard | JCB Mastercard |
ポイントカード機能の付帯 | ○ | ○ |
旅行保険 | 最大2000万円 | なし |
クラブオフ | あり | なし |
ポイント1.5倍の条件 | 日曜日の決済 | TSUTAYA、蔦屋書店、洋服の青山、ザ・スーツカンパニー、ニッポンレンタカー、エディオン、100満ボルトでの決済 |
「ファミマTカード」はファミリーマートでいつでも2.0%還元
旧Tカード系のクレジットカードで特に知名度が高いのが、この「ファミマTカード」でしょうか。
ただしどうもファミリーマートは、クレジットカードよりも独自の決済サービス「ファミペイ」に注力している模様。
ということでこのカードのファミリーマートにおける優待の内容も、正直しょっぱいものとなっています。
ファミリーマートで使用した場合の還元率は、ファミマ特化のはずの「ファミマTカード」も、「楽天カード+楽天ペイ」も同じ(2.0%)なんですよね…。
ただしあなたがファミリーマートのヘビーユーザー、かつ「ファミペイ」のサービス(特に翌月払い)を活用しているのなら、「ファミペイ」へのチャージでポイントが貯まるこのカードも、有力な申込先候補となり得ます。
一言で言うと、ファミペイの翌月払いを使いこなしている方向けの、かなりピーキーなクレジットカードとなりそうです。
「三井住友カード(NL)」はセブン-イレブンやローソン等での7.0%還元が魅力
三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンやローソンをはじめとする優待対象店舗にてVポイント還元率7.0%を達成できる無料クレジットカード。
さらに「モバイルVカード」(Vカード/旧Tカードのアプリ)を提示することで、「ファミリーマート」でもポイントの二重取りが可能なため、コンビニの利用機会が多い方と相性の良い1枚と言えるでしょう。
三井住友カード(NL)最大7.0%還元の対象店舗
コンビニエンスストア
飲食店・カフェ
- マクドナルド
- モスバーガー
- ケンタッキーフライドチキン【2024年11月~】
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- 夢庵
- その他すかいらーくグループ飲食店※
- すき家
- はま寿司
- ココス
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオール カフェ
- かっぱ寿司
※ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。
こちらのカードも基本還元率は低め(0.5%)なため、「優待を受けられるお店でのみ使用する」のがおすすめです。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa Mastercard |
還元ポイント | Vポイント |
発行元 | 三井住友カード株式会社 |
申込条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
- 【2025年2月2日まで】新規入会で合計最大5,000円相当プレゼント
┗SBI証券の口座開設と利用でさらに最大16,600円相当プレゼント - 対象のコンビニや飲食店で「スマホのタッチ決済」時、最大7%還元※
┗セブン-イレブンなら最大10%還元! - 「選べるお店」や「ポイントUPモール」、UFJで還元率アップ
- SBI証券での「クレカ積立」にて最大0.5%付与
(2024年11月買付分~年間決済額10万円以上の場合/初年度除く) - 最短10秒でデジタルカードが発行される「モバイル即時入会サービス」対応
※即時発行ができない場合があります。 - 【学生限定】対象のサブスクサービスなどで最大10%還元
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
- Androidユーザーの方はVisaブランドをお選びください。Mastercardブランドのカードは、Google Payに対応していません。
※ApplePayであればVisa・Mastercardともに使用可能です。
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は年間決済額が100万円~の方におすすめ
三井住友カード ゴールド(NL)は、前掲の「三井住友カード(NL)」の上位グレードに当たる1枚。
こちらのカードの特徴は、年間決済額100万円の達成で
- 翌年以降の年会費が永年無料になる
- 年に1回、10,000円相当の「Vポイント」プレゼント
といった恩恵を受けられる点にあります。
もちろん無料カードと同様、セブン-イレブン等での最大7.0%還元も適用されますよ!
このカードの基本還元率自体は0.5%のまま据え置きですが、年に1回のボーナスポイントを加味したならば、最大の還元率は1.5%相当に。
- ボーナスポイントやコンビニ等での優待を重視し、メインカードとして使用する
- 一度だけ年間決済額100万円を達成し、それ以降は「年会費無料のサブカード」として使用する
のどちらを選ぶ場合でもメリットの大きい、なかなか旨味のあるゴールドカードだと言えるでしょう。
クレジットカードの年間利用額が100万円を超える方なら、要チェックの1枚です!
年会費 | 5,500円 | 基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA Mastercard |
還元ポイント | Vポイント |
発行元 | 三井住友カード株式会社 |
申込条件 | 20歳以上で安定継続収入がある |
- 年100万円の決済で翌年以降の年会費無料
- 年100万円の決済で10,000円相当のポイントプレゼント
- 国内空港ラウンジサービス
- SBI証券「クレカ積立」にて最大1.0%還元
※2024年11月~は前年度決済額100万円以上が条件 - ゴールド会員限定デスク
- 対象のコンビニや飲食店で「スマホのタッチ決済」時、7.0%還元
(条件を満たせば最大20.0%還元) - 「選べるお店」や「ポイントUPモール」、UFJで還元率アップ
- 最短5分でデジタルカード発行
- 三井住友カード(NL)から無料でアップグレード可能
:ゴールド限定特典
「三井住友カード プラチナプリファード」はポイント還元率に特化したプラチナカード
三井住友カード プラチナプリファードは、実質的に「三井住友カード ゴールド(NL)」の上位に当たるプラチナカード。
こちらのカードの特徴は、
- 基本還元率が0.5%→1.0%にアップ
- 年間利用額に応じて、最大40,000円相当のVポイントがもらえる
- SBI証券の「つみたて投資」で5.0%(※2024年10月からは最大3.0%)のポイント還元
- その他、数多くの特約店でポイントアップ
といったポイント関連の優待の充実にあります。
ゴールドカードとの特典の違いを考えると、こちらは年間決済額が大きい方(具体的に言うと年間決済額200万円~の方)におすすめの申込先候補だと言えるでしょう。
プラチナカードということで、24時間体制の「コンシェルジュサービス」も使用可能ですよ!
年会費 | 33,000円 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA |
還元ポイント | Vポイント |
発行元 | 三井住友カード株式会社 |
申込条件 | 20歳以上で安定継続収入がある |
- 【2025年2月2日まで】新規入会&クレカ積立の開始等で合計最大68,600円相当プレゼント
- 年間決済額100万円ごとに10,000円相当のポイントプレゼント(年40,000円相当まで)
- プリファードストア(特約店)で還元率1.0%~9.0%
- 外貨ショッピングで還元率+2.0%
- SBI証券「クレカ積立」にて1.0%~3.0%還元
- コンシェルジュサービス
- 対象のコンビニエンスストア・飲食店で最大7.0%還元
- 国内空港ラウンジサービス
:プラチナ限定特典
三井住友銀行のキャッシュカードが一体化した「Oliveフレキシブルペイ」ならさらにお得で便利
Oliveフレキシブルペイとは、
- 三井住友銀行のキャッシュカード・デビットカード
- 三井住友カード(NL)/ゴールド(NL)/プラチナプリファードのうち任意の1枚
- 「Oliveフレキシブルペイ」限定特典
(三井住友銀行の振込手数料の優遇、セブン-イレブン等でのさらなるポイントアップなど)
といったサービスが、1枚に集約された多機能カードです。
このカードを持てるのは「すでに三井住友銀行口座をお持ちの方」「これから同銀行の口座を開く方」に限られますが、この条件さえ満たせるのなら、非常に利点の多い便利な1枚となってくれることでしょう。
実際にわたしも、Oliveフレキシブルペイの無料カードを使用しています!
Oliveフレキシブルペイの詳細については、以下のページにて詳しく解説しています。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa Mastercard |
還元ポイント | Vポイント |
発行元 | 三井住友カード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大4,000円相当プレゼント
┗SBI証券の口座開設と利用でさらに最大16,600円相当プレゼント
- 【クレジット】対象のコンビニや飲食店で「スマホのタッチ決済」利用時7.0%還元
(条件を満たせば最大20.0%還元) - 【銀行】SMBCダイレクトを使った他行宛て振込手数料が月3回無料
- 【銀行】三井住友銀行ATM、三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料
- 【銀行】定額自動送金《きちんと振込》・定額自動入金の手数料が無料
- 【クレジット】「選べるお店」や「ポイントUPモール」、UFJで還元率アップ
- 【クレジット・学生限定】対象のサブスクサービスなどで最大10%還元
2024年4月以降版・「青と黄色のVポイント」の基本仕様と使い道
ここからは、2024年4月22日以降の「青と黄色のVポイント」(Tポイントと統合後のVポイント)の使い方や基本仕様について、簡単に解説していきます。
ポイントはファミリーマート他、Vポイント加盟店で簡単に使用できる
新しくなったVポイントは、これまでのTポイントと同様、Vポイント加盟店にて
- 旧Tポイントカード(クレジット機能付きのものも可)
- モバイルVカード(アプリ上に作れるVカード)
等を提示することで使用可能です。
Vポイントを使って支払いを済ませたい場合には、レジにて「Vポイントを使いたい」旨をお伝えください。
これまでTカードを使って貯めた「Tポイント」は、特別な手続きをすることなく引き続き使用できますよ!
「VポイントPayアプリ」を経由すればその他のコンビニやネットでもポイントを使える
Vポイントの使い道のうち、最も特徴的なのはおそらく「VポイントPayアプリ」(三井住友カードユーザーであれば「VPass」でも可)を使った支払い方法。
こちらのサービスを使用すると、今までに貯めたVポイントを、
- 「Visaのタッチ決済」加盟店
(各大手コンビニエンスストア、イオン、ウエルシアなど多数) - 「iD」加盟店
(同じく各コンビニエンスストアなど多数) - インターネット上の「Visa」加盟店
(クレジット決済が使えるほとんどのネット決済/会費などを除く)
にて、1円単位で使用可能となっています。
…と文字で説明しても分かりづらいので、漫画にしてみました。
このように現在のVポイントは、Vポイント加盟店ではないさまざまなお店やサービスでも便利に使用可能となっています。
VポイントPayアプリ上で「デジタルVポイントカード」を表示することも可能です。
つまりこのアプリ1つあれば、Vポイント加盟店でもそれ以外のお店でも、Vポイントを貯めたり使ったりすることができるわけですね!
わたしがはじめて「スマホでVisaのタッチ決済」を行ってみた体験談については、以下のページをご覧ください。
最初はとっつきづらいかもしれませんが、一回やってみれば簡単だと分かりますよ!
退院したら実際に「VアプリPay」を使った決済レポを上げる予定です。
なんか今いる病院、売店すらないのに一切の外出が認められていなくて……
Amazonギフトカードやお好きな商品などへの交換も可能
その他Vポイントは、
といった用途にも使用可能。
お目当ての商品・ポイントがある場合や、Vポイントを持て余してしまった場合などには、これらの方法をチェックしてみるのも良いでしょう。
ただし他社ポイントやAmazonギフトカードへの交換については、あまりレートが良くないことも多いため注意が必要です。
1年に1回以上Vポイントを貯めたり使ったりしたなら、有効期限は「実質なし」
2024年4月22日以降、新しくなった「Vポイント」の有効期限は以下のように設定されています。
ポイントの最終変動日(貯める・使う・交換する)から1年間(自動延長あり)
引用元:三井住友カード公式サイト
ということで年に1回以上、Vポイントを貯めたり使ったりしたならポイントの失効を気にする必要はありません。
特にVポイントが貯まるクレジットカードをたまにでも利用する場合等であれば、ポイントの有効期限は「実質なし」と言えます。
有効期限を気にする必要がないのなら、ポイントをコンビニ等でちまちま使うでも良し、ネットショッピングで一気に使うでも良しで、使い方の幅も広がりそうです!
【2024年6月30日まで】「ぶいぶい誕生祭」キャンペーンの内容とは
2024年4月22日から2024年6月30日まで、「青と黄色のVポイント」はそのリニューアルを祝して(?)「ぶいぶい誕生祭」というキャンペーンを実施しています。
- 「Vポイント」アプリでVポイントが当たるガチャの実施(1日1回参加可能)
- Tカード、またはモバイルVカードを使って抽選で1万名様に、1,000ポイントプレゼント(※要エントリー)
- 対象の「三井住友カード」(Oliveフレキシブルペイ含む)」への申込みで、最大23,100ポイントプレゼント
- 【三井住友カードユーザー限定】ID連携の手続き完了で最大10万ポイントが当たる
- 【三井住友カードユーザー限定】対象の飲食店 (ガスト、すき屋など)のご利用で最大10.0%還元
- VポイントPay の利用で最大10%還元(上限500円分)
三井住友カードをお持ちでなくとも、Vポイントのアプリがあればこのキャンペーンに参加可能。
この機会にガチャを回してみたり、お得な抽選にエントリーしたりしてみるのもおすすめです。
今回は概要に触れるだけにとどめましたが、もし「詳しく解説いてほしい」というキャンペーンがあれば、リクエストフォームまでお寄せください!
Tポイントと合併した「青と黄色のVポイント」についてのまとめ
- 2024年4月22日~旧「Tポイント」と「Vポイント」が合併。
基本的に今までより用途が広がり、より便利になったと考えてOK - 旧Tカードユーザーは特に手続きなくそのままVポイント(旧Tポイント)を使用可能。
一方、「三井住友カード」既存会員はID連携の手続きを済ませておこう - 「モバイルVカード」「VポイントPayアプリ」のサービスを活用して、ポイントをもっと便利に獲得&使用しよう!
特に1ポイント単位でVポイントを使用する方法は知っておいて損なし
大手のポイントサービスが合併し、これまでよりも多くのお店でポイントを獲得&使用しやすくなった「Vポイント」。
スマホアプリの利用を前提とするサービスも多いため、はじめは戸惑ってしまう方も多いかもしれませんが、一度使ってみれば特に怖いことはありません。
今回のポイント統合をきっかけに、「モバイルVカード」「VポイントPayアプリ」といった、新しいサービスを活用してみるのも良いでしょう。
特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 」からご確認いただけます。
今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
(※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)
最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。