家事や家計を任された専業主婦の方にとって、非常に重要となるのが「クレジットカード選び」。
優秀なカードを賢く選ぶことができたなら、
- 高いポイント還元率や優待サービスの活用
- アプリやインターネットサービスを使った簡単な家計管理
などを実現できることでしょう。
今回は専業主婦の方に向けて、おすすめのクレジットカードやその上手な使い方を、分かりやすくまとめました。
目次
- 専業主婦におすすめな無料クレジットカード5選
- 専業主婦がクレジットカードを利用するメリット
- 専業主婦のためのクレジットカードの選び方
- 配偶者の「家族カード」を作るべき専業主婦とは?
- クレジットカードを使っている専業主婦の方の口コミ・評判
- 収入のない専業主婦はクレジットカードの審査に通過できる?
- 専業主婦とクレジットカードに関するよくある質問と回答
- VISAやMastercard、JCBといった国際ブランドはどれを選べばいいですか?
- 家族カードの会員でもETCカードを作れますか?
- 家族カードの発行に審査は必要ですか?
- クレジットカードの利用を、途中でやめることはできますか?
- 専業主婦がクレジットカードで審査落ちになったらどうすればいいですか?
- 専業主婦が夫の口座を使って作れるクレジットカードあると聞いたのですが。
- 専業主婦はクレジットカードのキャッシングを利用できますか?
- 審査が甘いカード、そうでないカードはどうやって判別できますか?
- 専業主婦がクレジットカードを作る場合、限度額はどれくらいですか?
- 籍を入れていない夫婦(事実婚)でも家族カードを作れますか?
- 同性のパートナーと暮らしている場合、家族カードを作れますか?
- かわいい・綺麗なデザインのクレジットカードを選びたいのですが。
- 専業主婦におすすめのクレジットカードに関するまとめ
専業主婦におすすめな無料クレジットカード5選
専業主婦の方に広くおすすめしやすいのは、
- 年会費無料
- ポイント還元率が高い
といった特徴を持つクレジットカードです。
ここでは実際に、「無料でポイントを貯めやすい」という特徴を持つカードを5種類、厳選して紹介させて頂きます。
楽天カード | イオンカード | JCBカードW plus L | P-oneカード<Standard> | リクルートカード | |
デザイン | |||||
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
基本還元率 | 1.0% | 0.5 | 1.0% | 1.0% | 1.2% |
特徴 | 楽天市場でポイントアップ | イオンやマックスバリュで優待あり | アフターサービスに定評あり | 毎月自動で1.0%オフ | 楽天カードを超える高還元 |
詳細 |
楽天カードは専業主婦の間でも1番人気のクレジットカード
楽天カードは「年会費無料で高還元」で知られるクレジットカードの、代表格ともいえる存在です。
クレジットカードの利用者100名に対しアンケート調査を行ったところ、専業主婦の回答者は全部で7名でした。
そのうち4名が「楽天カード」の利用者であったと言えば、このカードの人気の高さが分かります。
楽天カードの利点は、ポイント還元率の高さ(100円につき1円相当還元)よりも「カードを使ってもらえる楽天ポイントの使いやすさ」にあります。
楽天市場などの楽天系サービスや、ファミリーマートなどの「楽天ポイント」加盟店を利用する機会があるのなら、楽天カードは非常に便利でお得な1枚となってくれることでしょう。
年会費無料で高還元なカードは他にも多くありますが、「楽天ポイント」ほど使い勝手が良いポイントサービスは貴重…ということですね!
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | 楽天スーパーポイント |
発行元 | 楽天カード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
- 楽天ポイントカード機能付き
(=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り) - 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
※いずれも税抜き価格に対し適用 - 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%
イオンカードはイオンやマックスバリュを利用する機会が多い方におすすめ
イオンカードは、スーパーマーケットで優待を受けられるカードの代表格とも言える1枚です。
- 毎月20日、30日はイオンやマックスバリュ、ビブレなどでのお買い物が5%オフ
(お客さま感謝デー) - WAONとイオンカードを併用することで、イオングループが毎日最大1.5%還元
- その他「イオンシネマ」割引などの優待あり
といった特徴を持つことから、イオングループを利用する機会が多い主婦の方におすすめと言えるでしょう。
またイオンカードを使って貯めた「WAON POINT」は、イオングループのお店にて1ポイント=1円として簡単に使用できます。
「イオン銀行」の口座をお持ちであれば、キャッシュカードとクレジットカードが1枚になった「イオンカードセレクト」も、便利にご利用いただけますよ!
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | WAON POINT |
発行元 | 株式会社イオン銀行 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は卒業年度の1月より申込み可 |
- 新規入会で最大5,000円相当のポイントプレゼント
- 毎月20日、30日は対象のイオングループ店舗が5%オフ
(55歳以上なら毎月15日も5%オフ) - 毎月10日は基本還元率2倍(1.0%)
- 電子マネー「WAON」カード機能付き
- WAON POINTカード機能付き
- WAONオートチャージ対応(ただしポイント還元なし)
- イオングループでポイント2倍
- イオンシネマで映画鑑賞割引
- 対象の飲食店やレジャー施設、パッケージ旅行などの優待
JCBカードW plus Lは美麗なデザインと大手カード会社の安心感で人気の1枚
JCBカードW plus Lは、大手クレジットカード会社ジェーシービー(JCB)が、39歳以下の方のみを対象に発行している高還元カードです。
「貯めたポイント(Oki Dokiポイント)は他社ポイントなどに交換しない限り、利用できない」という欠点はあるものの、
- ポイントの交換先によっては最大1.2%~の還元率を実現できる
- 人気のデザインを3種類から選択できる
- 歴史ある大手企業発行のためか、無料カードながらカスタマーサービスの評判が良い
といったメリットは特筆すべき点だと言えるでしょう。
カードデザインや大手カード会社ならではの安心感を重視したい、現在39歳以下の方におすすめの1枚です!
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0%※ |
国際ブランド | JCB |
還元ポイント | Oki Dokiポイント |
発行元 | 株式会社ジェーシービー |
申込条件 | 18歳以上~39歳以下 |
- 【2024年9月30日まで】新規入会で最大15,000円キャッシュバック
- 39歳以下限定(40歳になっても継続利用可)
- Amazonでポイント還元率2.0%※
- スターバックスカードへのチャージでポイント還元率5.5%※
- 3種類のデザインを選択可能
- 月替わりの利用特典や限定の抽選キャンペーンに参加できる
※最大還元率はポイントをJCB PREMOへのチャージやビックポイント等に交換する場合のもの
P-oneカード<Standard>は毎月の請求額が自動的に1.0%オフになる
P-oneカード<Standard>とは、ポイントが一切貯まらない代わりに毎月の請求額が自動的に1.0%オフとなる、少し特殊なクレジットカードです。
その特性上、このカードは「ポイントの使い道や有効期限がよく分からない・煩わしい」という方におすすめと言えるでしょう。
6種類のシンプルなカードデザインから、好きなカラーを選択できる点もポイントです。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | なし ※自動1%オフ |
発行元 | ポケットカード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は卒業年度の1月より申込み可 |
- 新規入会で最大15,000円相当還元!
┗詳細は公式サイト 参照
リクルートカードは年会費無料で高還元、貯めたポイントは美容院などで使える
リクルートカードは年会費無料ながら、楽天カードを超える1.2%のポイント還元率を実現させているクレジットカードです。
その代わりに還元されるポイント(リクルートポイント)の使い道はやや限定されるものの、
- ホットペッパービューティーやじゃらんなどを利用する機会がある
- リクルートポイントから交換できる、dポイントやPontaポイントを利用する機会がある
という場合であれば、この問題を気にかける必要はないでしょう。
貯めたポイントの残高によっては、ホットペッパービューティーを通して無料で美容院を利用できるかもしれません!
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.2% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
還元ポイント | リクルートポイント |
発行元 | 株式会社ジェーシービー(JCB) 三菱UFJニコス株式会社(VISA、Mastercard) |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 【JCB限定】新規入会で6,000ポイントプレゼント
- モバイルSuicaへのチャージでもポイント還元
(月3万円まで/1.2%還元はVISA、Mastercardのみ)
- 「タッチ決済」対応は現在JCBブランドのみ
専業主婦がクレジットカードを利用するメリット
そもそも専業主婦が、現金や電子マネー、QRコード決済アプリなどではなく「クレジットカード」を使うメリットとは何なのでしょうか?
ここからは、専業主婦が毎日の支払い方法に「クレジットカード」を選ぶ意味について解説していきます。
現金はもちろん、QRコード決済や電子マネーよりポイントを貯めやすい
クレジットカードは、現金払いはもちろん、QRコード決済や電子マネーよりもポイントを貯めやすい支払い方法です。
例えば楽天カードの基本還元率は1.0%(100円につき1円相当還元)です。
この支払い方法は、
- 現金払い(ポイント還元なし)
- PayPay(原則として還元率0.5%)
- 楽天Edy、WAONなど(原則として還元率0.5%)
- Suica等の交通系電子マネー(原則として還元なし)
に比べ、明らかにお得と言えるでしょう。
ただしすべてのクレジットカードが高還元率というわけではありませんのでご注意ください。
小銭のやり取りに加え、チャージの手続きも不要
QRコード決済アプリやチャージ式の電子マネーは、その残高を利用するにあたって「チャージ」の手間が掛かります。
これに対し、完全後払い式のクレジットカードは「チャージ」を一切必要としません。
- チャージの手間が掛からない
- チャージ残高を気にする必要がない
という点は、前払い式のキャッシュレス決済と比べた場合の明確なアドバンテージと言えます。
クレジットカードの「後払い」の仕組みについて詳しくは、以下のページをご覧ください。
会員サービスや専用アプリで支出(利用明細)を簡単に確認できる
クレジットカードを持つと、カード会社が提供するインターネットサービスや専用アプリを使い、「利用明細」を簡単に確認できるようになります。
家計簿を付けずとも支払い状況が簡単に分かるという点も、クレジットカードを利用する上で大きなメリットと言えるでしょう。
▲楽天カード公式サイトより、利用明細のイメージ
ただし明細に記載されるのは「いつどこで、いくらの支払いをしたか」までです。
「何を買ったか」までを記録したい場合には、店頭で発行されるレシートを残しておく必要があります。
カードによっては特別な優待や割引を受けられることも
クレジットカードはその会員に対し、特別なサービスを提供している場合があります。
イオンカードの「毎月20日、30日はイオンやマックスバリュ等で5%オフ」という特典は、非常に分かりやすい例だと言えるでしょう。
特定のお店やサービスで利用したい特典があるのなら、「特典重視」でカードを選ぶのも一考です。
専業主婦のためのクレジットカードの選び方
ここからは、専業主婦の方に向けた基本的なクレジットカードの選び方について解説していきます。
基本的には「無料で高還元」なカードがおすすめ
特別な希望がある場合を除き、専業主婦の方は「年会費が無料で高還元率」なクレジットカードを選ぶのが良いでしょう。
自身の収入がない専業主婦の方は、ゴールドカード、プラチナカードといった高難易度カードの審査に通過することが困難です(配偶者の家族カードを除く)。
そして現在は年会費無料で高還元(1.0%~)なカードも珍しくはありません。
「三越で優待を受けたい(エムアイカード)」といった特別な希望がある場合はその限りでないものの、特にこだわりが無ければ「年会費無料で高還元」な1枚の選択が無難です。
貯めたポイントの使い道も要チェック
クレジットカードを使用してせっかくポイントを貯めたとしても、その使い道を見出せなければ意味がありません。
特に「どのカードを選べばいいか分からない」という事態に陥った場合には、「ポイントの使い道をイメージしやすいカード」を選ぶと良いでしょう。
例えば「楽天ポイント」であれば、楽天市場やファミリーマート、デイリーヤマザキなどで使用可能です。
身の回りで「○○ポイントカードはお持ちですか?」と訊かれやすいポイントを元に、申込先を選ぶのも良いですね!
貯められるポイント別の申込先候補
貯められるポイントごとに、「年会費無料で高還元」なクレジットカード情報をまとめてみました。
楽天ポイント | 楽天カード |
dポイント | dカード |
Pontaポイント | シェルPontaクレジットカード au PAYカード(※ポイントカード機能なし) |
PayPayポイント | PayPayカード |
WAONポイント | イオンカード |
その他 | P-oneカード<Standard> (※自動1%オフ) |
※特記がない場合、店舗で使えるポイントカード機能付き
普段利用するポイントが決まっているのなら、「貯められるポイント」から申し込み先を選ぶのも良いでしょう。
配偶者の「家族カード」を作るべき専業主婦とは?
専業主婦がクレジットカードを作るにあたっては、自らが本会員となる他、「配偶者の家族カードを作る」という選択肢が存在します。
家族カードとは、本会員(この場合は配偶者)が持っているクレジットカードに追加する形で発行されるカードで、
- 本会員よりも安い年会費で、本会員とほとんど同じサービスを利用できる
- 請求や明細はすべて本会員に向かう
という特徴を持ちます。
そのため家族カードは、
- 利用明細を含む請求が、配偶者に向かっても問題ない
- 配偶者が特定のポイントやマイルを貯めている
- 配偶者が特典が充実したカード(各種ゴールドカード、プラチナカードなど)を使用している
といった世帯におすすめと言えるでしょう。
一方、「明細を配偶者に見られるのには抵抗がある」「自分のポイントは自分で貯めたい」という場合には、それぞれが本会員となる形でカードを作りたいところです。
家族カードは本会員が利用しているカード会社の、インターネットサービスなどを通して申し込むことができますよ!
クレジットカードを使っている専業主婦の方の口コミ・評判
ここからは100名に実施したアンケート調査の中から、専業主婦の方の口コミを一部抜粋し、紹介させて頂きます。
楽天カードを使用している専業主婦の方の口コミ・評判
まず紹介するのは、1番人気の「楽天カード」を使用している専業主婦の方の口コミです。
▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)
ハンドルネーム |
匿名さん |
現在の属性 |
・39歳 ・専業主婦 ・年収0万円 |
利用可能枠 |
10万円 |
5点満点で評価するなら? |
このカードを選んだ理由 |
キャンペーンをやっていた |
自由な口コミ・感想 |
他にもっている楽天カードと一緒の画面で管理することができるのでとても便利です。ポイントも合算されるのでお得に使えます |
この方はポイント還元率の高さはもちろん、楽天ポイントならではの「ポイントの使い勝手の良さ」に満足しているとのことでした。
楽天系のサービスや、楽天ポイントの加盟店を利用する機会が多いなら、この方のように便利に「楽天カード」を使用できることでしょう。
本当に余談なのですが、実質専業主婦の私の母も「楽天カード」ユーザーです。
イオンカードセレクトを使用している専業主婦の方の口コミ・評判
続いて紹介するのは、イオンカードセレクト(キャッシュカード一体型のイオンカード)を使用している専業主婦の方の口コミです。
▲ご提供画像
(契約の事実が分かるもの)
ハンドルネーム |
匿名さん |
現在の属性 |
・28歳 ・専業主婦 ・年収0万円 |
利用可能枠 |
20万円 |
5点満点で評価するなら? |
このカードを選んだ理由 |
イオンが近くにあり、ポイントが溜まったり、ATMが近くにあったりと便利だったため |
自由な口コミ・感想 |
クレジットの支払いでポイントが溜まり、タッチレス決済もできるようになったため便利です。 銀行口座の機能もついているため、ATMでの利用も便利です。 |
この方の場合も、タッチ決済(かざすだけでカード決済ができる機能)やキャッシュカード機能を使い、便利にクレジットカードを使用できているとのことでした。
収入のない専業主婦はクレジットカードの審査に通過できる?
結論から言うと、特別に審査が厳しいカードを選んだり、申込者の信用情報に大きな問題がない限り、専業主婦もクレジットカードの審査に通過できます。
このことは、先に紹介した専業主婦の方の口コミでも明らかでしょう。
「楽天カード」「イオンカード」などをはじめとする多くのクレジットカードの申込条件は「18歳以上(原則として高校生を除く)」というもので、収入の有無は問われません。
そのため、いわゆるブラック状態といった状況でない限り、問題なくクレジットカードの審査に通過できることは多いです。
またカード1枚の審査に落ちることに、さほど大きなデメリットはないため、「とりあえず申し込む」ことで損することもないでしょう。
ただし2枚以上の審査に立て続けに落ちてしまった…という場合には、信用情報をチェックしてみた方が良いかもしれませんね。
専業主婦とクレジットカードに関するよくある質問と回答
ここからは、専業主婦がクレジットカードを利用するにあたってのよくある質問にお答えしていきます。
- VISAやMASTERCARD、JCBといった国際ブランドはどれを選べばいいですか?
- 家族カードの会員でもETCカードを作れますか?
- 家族カードの発行に審査は必要ですか?
- クレジットカードの利用を、途中でやめることはできますか?
- 専業主婦がクレジットカードで審査落ちになったらどうすればいいですか?
- 専業主婦が夫の口座を使って作れるクレジットカードあると聞いたのですが。
- 専業主婦はクレジットカードのキャッシングを利用できますか?
- 審査が甘いカード、そうでないカードはどうやって判別できますか?
- 専業主婦がクレジットカードを作る場合、限度額はどれくらいですか?
- 籍を入れていない夫婦(事実婚)でも家族カードを作れますか?
- 同性のパートナーと暮らしている場合、家族カードを作れますか?
- かわいい・綺麗なデザインのクレジットカードを選びたいのですが。
VISAやMastercard、JCBといった国際ブランドはどれを選べばいいですか?
日本国内で利用することを前提とするのなら、どれを選んでもさほどの違いはありません。
ただしもしも海外でカードを利用する予定があるのなら、全世界での加盟店数(使えるお店の数)が多い「VISA」「Mastercard」ブランドを優先すると良いでしょう。
その他、「コストコ」を利用する機会がある場合には、Mastercardブランドの選択が推奨されます。
VISA | ・国内外で加盟店数が多く(約1億店※)、使いやすい ・タッチ決済の加盟店数が多い ・日本トップシェア(参考元:イプソス株式会社) |
Mastercard | ・国内外で加盟店数が多く(約1億店※)、使いやすい ・「コストコ」で使える唯一の国際ブランド ・国内のタッチ決済の加盟店が少ないので注意 |
JCB | ・タッチ決済の加盟店数&関連キャンペーンが多い ・日本発祥のブランドなので海外の加盟店数が少ない 全世界での加盟店数はVISAの半分未満※ |
American Express | ・タッチ決済の加盟店数が多い ・JCB加盟店で利用できる(一部例外あり) |
Diners Club | ・JCB加盟店で利用できる(一部例外あり) ・審査難易度が高い |
※参考元:Mastercard公式サイト
家族カードの会員でもETCカードを作れますか?
家族カード会員がETCカードを作れるかどうかは、カード会社によって異なります。
例えばJCB社であれば本会員・家族会員それぞれがETCカードを取得できるのに対し、「楽天カード」の場合はそうではありません。
詳細については、本カードの発行元の公式情報をご確認ください。
大変申し訳ございませんが、家族カードには楽天ETCカードを付帯することができません。
引用元:楽天カード公式サイト
楽天ETCカードは楽天カード(以下本カード)に付帯するカードであり、楽天ETCカードのお申し込みには本カードの保有が必要となります。
家族カードの発行に審査は必要ですか?
審査についての情報は非公開ですので断言することはできませんが、多くの場合で無審査、またはそれに近い状況と推測されます。
これは多くのカード会社が、「ETCカード」の発行に伴い追加の審査が必要であることを明記している一方、家族カードのページについては審査に関する言及が見られないためです。
家族会員としてなら、いわゆるブラック状態の方でもクレジットカードを持つことができるかもしれない…ということですね!
クレジットカードの利用を、途中でやめることはできますか?
はい、多くの場合でクレジットカードは電話一本、またはインターネット上で解約手続きが可能です。
年会費無料のカードを選んでおけば、仮にクレジットカードを上手く使えなかった場合でも、無駄なコストが発生することはないでしょう。
ただしキャッシュカード機能付きのカードの場合は、銀行窓口などでの解約手続きが求められる場合があります。
専業主婦がクレジットカードで審査落ちになったらどうすればいいですか?
1枚、2枚程度であれば審査に落ちてしまっても、大きなデメリットはありません。
特に審査落ちに思いあたる理由が無いのなら、
- 少なくとも6ヶ月の期間を空けて、再度申し込みを行う
- 別のクレジットカードへ申し込む
といった対応を取るのが良いでしょう。
ただし複数の、年会費無料のクレジットカードの審査に落ちてしまうような状況であれば、信用情報に問題があるかもしれません。
専業主婦が夫の口座を使って作れるクレジットカードあると聞いたのですが。
家族カードのことですね。
本カード(この場合で言うと配偶者名義のクレジットカード)に付随して発行される「家族カード」を発行した場合、その請求は本会員(配偶者)に向かいます。
利用明細を含むすべての請求が本会員に向かっても良いのなら、家族カードを作ることを検討すると良いでしょう。
一方、利用明細や支払い用口座を分けたいという場合には、夫婦それぞれがクレジットカードの「本会員」となることが推奨されます。
専業主婦はクレジットカードのキャッシングを利用できますか?
原則としてできません。
これは貸金業法という法律が、個人に対し「年収の3分の1を超える融資(キャッシング)」を禁じているためです。
ただし例外的に、「イオンカード」の場合は発行元が「貸金業者」ではない「イオン銀行」である(=貸金業法が適用されない)ため、専業主婦に対してキャッシング枠が付与される可能性が一切ないとは言い切れません。
貸金業法が適用されるのは、主にクレジットカード会社や消費者金融会社であり、銀行は含まれません。
審査が甘いカード、そうでないカードはどうやって判別できますか?
審査が甘い・厳しいの基準は人によって異なるため何とも言えないものの、「申込基準が厳しくないカード」は「申込者に高い支払い能力を期待していないカード」と言い換えることもできるでしょう。
つまり、申込み条件が「18歳以上(高校生を除く)」といったように、収入を問わないようなカードであれば、専業主婦でも利用できる可能性が高いです。
専業主婦がクレジットカードを作る場合、限度額はどれくらいですか?
使用しているカードや使用年数にもよりますが、アンケート回答を見る限り、専業主婦の方の限度額は10万円~50万円程度に設定されることが多いようです。
カードを継続的に利用することで、利用限度額を引き上げられることも多いですよ!
籍を入れていない夫婦(事実婚)でも家族カードを作れますか?
カード会社によって異なります。
例えばJCB社の場合は、事実婚をはじめとする「姓が異なるパートナー」に対しての家族カードの発行に対応しています。
本会員となる方が既にJCBカードをお持ちの場合、生計を同一とするパートナー(国際婚・事実婚・同性パートナー(LGBT))は姓が異なる場合でも家族カードを申し込みできます。
引用元:JCB公式サイト
申し込みをご希望の場合は、本会員のカード裏面に記載の電話番号までお問合せください。
ただしすべてのカード会社が同様の対応を取っているわけではありませんので、実際に家族カードを発行したいカード会社に、問い合わせを行うのがベストでしょう。
同性のパートナーと暮らしている場合、家族カードを作れますか?
こちらも事実婚の場合と同様、カード会社によって対応が異なります。
ただし最近は、同性パートナーに対しても家族カードを発行している会社が増えています。
生計を同一にする同性パートナー様であれば、お申し込みが可能です。
引用元:楽天カード公式サイト
新規ご入会時に家族カードをお申し込みいただく場合は、続き柄「配偶者」をご選択ください。
かわいい・綺麗なデザインのクレジットカードを選びたいのですが。
特にクレジットカードの利用額がさほど高くない場合、「カードのデザイン」を理由の申込先を決めるのも有効です。
かわいい・綺麗なデザインのクレジットカード情報については、以下の個別ページをご覧ください。
専業主婦におすすめのクレジットカードに関するまとめ
楽天カード | イオンカード | JCBカードW plus L | P-oneカード<Standard> | リクルートカード | |
デザイン | |||||
年会費 | 11,760円 | 無料 | 無料 | 無料 | 実質7,150円 |
基本還元率 | 1.0% | 0.5 | 1.0% | 1.0% | 1.2% |
特徴 | 楽天市場でポイントアップ | イオンやマックスバリュで優待あり | アフターサービスに定評あり | 毎月自動で1.0%オフ | 楽天カードを超える高還元 |
詳細 |
優秀なクレジットカードを上手く使えば、お得にポイントを貯められるだけでなく、家計の管理がより簡単になります。
お住まいの地域やライフスタイルに合った1枚を選んで、これからのお支払いをより賢くこなしていきたいところです。
年会費 | 永年無料 | 基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB Amex |
還元ポイント | 楽天スーパーポイント |
発行元 | 楽天カード株式会社 |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
- 楽天ポイントカード機能付き
(=楽天ポイント加盟店でいつでもポイント二重取り) - 楽天市場 でポイント還元率+1.0%
5と0が付く日なら+2.0%(要事前エントリー)
※いずれも税抜き価格に対し適用 - 「楽天ペイ」との併用で最大還元率1.5%
特集してほしいクレジットカードやお店などがあれば、以下のフォームに遠慮なくご入力ください!
既存記事については、こちらの「オトクレカの全記事一覧 」からご確認いただけます。
今回紹介したカードはもちろん、それ以外のカードについてもあなたの口コミを募集しています。コメントに抵抗があっても安心の非公開仕様!
お暇があれば、情報をご提供いただけますと幸いです。
(※頂いた情報はサイト内で紹介する可能性があります)
最新の情報については各公式サイト情報をご確認ください。
コメント欄やメールフォーム等よりお気軽にお声がけください。