【クレジットカード一覧】特徴やお得なお店から逆引き!あなたに合った究極の1枚とは

記事数も少しずつ増えてきたので、これまでに特集したクレジットカードを一覧の形や特徴別にまとめてみました。

気になるクレジットカードのチェックや、あなたに合ったカード探しにぜひ活用してみてください。

「このカードについて知りたい!」というリクエストがあれば、コメントやメールフォーム等でお気軽にお知らせください!

五十音順!これまでに特集したクレジットカードの一覧

これまでに紹介したクレジットカードを、原則として五十音順にまとめてみました。

気になるカードが決まっているのなら、この中から詳細をチェックしてみて下さい。アルファベットはカタカナに直して並べています。

これまでに特集したクレジットカード(五十音順)
あ~おapollostation card
apollostation THE GOLD
Amazon Mastercard
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
イオンカード

ANAカード(全般・選び方)
ANAアメックス
ANA VISA Suicaカード
ANA VISA nimocaカード
ANA一般カード
ANAワイドゴールドカード
ANAプレミアムカード(プラチナカード)

ENEOSカード(C・P・S)
S STACIAカード
FMVカード
au PAYカード
・エポスカード
全般ちいかわ
OPクレジット
(小田急系列)
Oliveフレキシブルペイ
か~こ九州カードNEXT
群銀カード
コストコグローバルカード
ゴールドポイントカード・プラス
さ~そJAカード
シェル-Pontaクレジットカード

JALカード(全般・選び方)
JAL普通カード
JAL CLUB-Aゴールドカード
JALカードプラチナ
JALカードSuica
JAL CLUB EST
(20代専用JALカード)

JCBカードW
(39歳以下限定)
JCBカードS
(特典特化)
JCBカードS【漫画で解説】
JCBゴールド
JCBプラチナ
JCBザ・クラス【完全招待制】

JRE CARD
J-WESTカード
シネマイレージカードセゾン
セシールエポスカード
セゾンカードの改悪情報
セゾンパール・アメックス
セゾンゴールドプレミアム
ソラチカカード
た~と大丸松坂屋カード
dカード
To Me CARD
(東京メトロユーザー向けカード/ソラチカカードはこちら
TOKYU CARD ClubQ JMB
(東急カード)
な~のナッジカード「絵画コレクション」
日本盲導犬協会カード
Nexusカード
(ブラック状態の方向け)
は~ほビューカード(全般)
ビックカメラSuicaカード
ビューゴールドプラスカード
P-oneカード<Standard>
プロミスVisaカード
PayPayカード
ま~もマネックスカード
Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
(旧SPGアメックス)
majica donpen card
三井ショッピングパークカード《セゾン》
三井住友カード(NL)
三井住友カード
(プロパーカード全般)
三菱UFJカード
メルカード
や~よUCプラチナカード
横浜インビテーションカード
ら~ろライフカード<キャッシュバック専用>
・楽天カード
全般デザイン改悪情報
楽天ANAマイレージクラブカード
楽天ゴールドカード
楽天プレミアムカード
リクルートカード
ルートインホテルズPonta VISAカード
わ~ん現在該当なし

「このカードの情報が知りたいのに!」といった要望があれば、以下に入力をお願いします。できる限り優先して記事を作成しますね!


    特徴から探すあなたに合ったクレジットカード

    「年会費無料で高還元なカードがほしい」「ステータス性が高いカードがほしい」など、クレジットカードを選ぶ基準は人それぞれです。

    そこでここでは、「各クレジットカードの特徴」ごとに特集ページをまとめてみました。

    特集記事を特徴別に探す
    年会費無料無料でポイント還元率が高いカード特集
    無料で可愛い♡カード特集
    無料で「マイル」が貯まるカード特集
    無料で「ETCカード」を作れるカード特集

    ※個別記事は該当数が多すぎるので割愛
    (参考:記事タグ「年会費無料」「永年無料」
    ポイント&高還元ポイント還元率が高いカード特集
    年会費「無料」でポイント還元率が高いカード特集
    キャッシュバックがお得なクレジットカード特集
    貯めたいポイント別のカード特集
    クレジットカードのポイント還元率一覧
    (自分のカードの還元率を確認したい方向け)
    楽天カードより高還元率なクレジットカード
    クレカ積立がお得なクレジットカード特集
    公共料金の支払いでポイントが貯まるクレジットカード特集

    ※個別記事は該当数が多すぎるので割愛
    (参考:記事タグ「高還元」「超高還元(2.0%~)」
    タッチ決済機能付きタッチ決済についての解説

    ※個別記事は該当数が多すぎるので割愛
    (参考:記事タグ「タッチ決済機能付き」
    属性別初心者におすすめのカード特集
    20代女性向けのカード特集
    専業主婦におすすめのカード特集
    海外旅行・留学向き海外に行く機会がある方向けのカード特集
    海外旅行保険が充実したカード特集
    券面デザインがかわいい・おしゃれデザインから選ぶカード特集
    無料で可愛い♡カード特集

    ちいかわエポスカード
    エポスカードの券面まとめ
    楽天カードのデザインまとめ
    ナッジカード「絵画コレクション」
    アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
    九州カードNEXT
    (めちゃくちゃ美麗)
    高ステータスおすすめのゴールドカード特集
    年会費3万円未満で作れるプラチナカード特集
    年会費不問のプラチナカード特集
    航空会社の上級会員専用カードと「マイル修行」特集

    JCBゴールド
    JCBプラチナ
    JCBザ・クラス【完全招待制】
    JAL CLUB-Aゴールドカード
    JALカードプラチナ
    ANAワイドゴールドカード
    ANAプレミアムカード(プラチナカード)
    優待対象が多い【クラブオフ】
    JCBカードS
    横浜インビテーションカード
    majica donpen card
    【ベネフィット・ステーション】
    セゾンゴールドプレミアム
    審査に通過しやすい審査に通過しやすいカード特集
    30代以上のスーパーホワイト(信用情報なし)の通過実績があるカード特集
    ブラックでも作れるクレジットカード

    Nexusカード(ブラック向け)
    デビットカード(無審査、クレカではない)

    ちなみに100名を対象にアンケート調査では、「年会費が無料であること」「ポイント還元率が高いこと」をカード選びの理由としている方が多かったです。

    「お得なお店やサービス」から探すあなたに合ったクレジットカード

    「よく利用するお店やサービスで優待を受けられるかどうか」も、カード選びの重要なポイントです。

    ここではお得な割引や、ポイントアップなどを受けられるカードを「優待対象のお店やサービス」別に見ていきましょう。

    コンビニから映画館まで!実店舗でお得なクレジットカード

    コンビニやスーパーマーケット、映画館などの実店舗などでお得なクレジットカードのうち、これまでに特集したものをまとめると以下のようになりました。

    お得なお店やサービスからカードを探す
    コンビニエンスストアセブン-イレブンでお得な支払い方法特集
    ローソンでお得な支払い方法特集

    三井住友カード(NL)三井住友カード(全般)
    (セブン-イレブン、ローソン他)
    三菱UFJカード
    (セブン-イレブン、ローソン)
    セゾンゴールドプレミアム
    (セブン-イレブン、ローソン)
    楽天カード
    (ファミリーマート、デイリーヤマザキ)
    イオンカード
    (ミニストップ)
    九州カードNEXT
    (ローソン、ポプラ)
    スーパーマーケット等西友、サニー、リヴィンでお得な支払い方法特集
    イオンやマックスバリュでお得な支払い方法特集
    業務スーパーでお得な支払い方法特集
    いなげやでお得な支払い方法特集
    マルキョウでお得な支払い方法特集
    マルショク/サンリブでお得な支払い方法特集
    ゆめタウンでお得な支払い方法特集
    ダイレックスでお得な支払い方法特集

    イオンカード
    JAカード
    majica donpen card
    (アピタ・ピアゴ優待)
    コストコグローバルカード
    ドラッグストアマツモトキヨシやココカラファインでお得な支払い方法特集
    ウエルシアでお得な支払い方法特集
    ダイレックスでお得な支払い方法特集
    飲食店スターバックスでお得な支払い方法
    コメダ珈琲でお得な支払い方法
    やよい軒でお得な支払い方法
    スシローでお得な支払い方法
    ジョイフルでお得な支払い方法
    ミスタードーナツでお得な支払い方法
    モスバーガーでお得な支払い方法
    KFC(ケンタッキー)でお得な支払い方法

    三井住友カード(NL)
    (マクドナルド、サイゼリヤ他)
    三菱UFJカード
    (松屋、ピザハット他)
    セゾンゴールドプレミアム
    (マクドナルド、ベローチェ他)
    九州カードNEXT
    (マクドナルド、ドトール他)
    映画館イオンカード
    (イオンシネマ割引)
    セゾンゴールドプレミアム
    (対象の映画館で鑑賞料金1,000円)
    シネマイレージカードセゾン
    (TOHOシネマズ優待)
    ガソリンスタンドガソリンスタンドでお得なカード特集
    ENEOSでお得な支払い方法特集
    apollostation(出光)でお得な支払い方法特集

    apollostation card
    シェル-Pontaクレジットカード
    百貨店S STACIAカード
    (阪神・阪急百貨店とその系列施設など)
    ショッピングビル等アトレ、エキュートでお得な支払い方法特集

    エポスカード
    (マルイ、モディ優待)
    三井ショッピングパークカード《セゾン》
    (ららぽーと等)
    家電量販店ビックカメラSuicaカード
    様々なお店やサービスでお得【クラブオフ】
    JCBカードS
    横浜インビテーションカード
    majica donpen card
    【ベネフィット・ステーション】
    セゾンゴールドプレミアム
    【その他】
    公共料金の支払いでポイントが貯まるクレジットカード特集

    特に大手コンビニエンスストアでは、三井住友カード(NL)をはじめとする「大量のポイントを貰えるカード」も増えています。

    よく利用する店舗が上の表中にあるのなら、該当するカードをぜひチェックしておきたいところです。

    「特定のお店やサービスでお得」なカードの基本還元率は低めであることが多いです。
    そのため多くの場合、「特定のお店やサービスでお得」なカードは優待対象店でのみ使う、サブカードとして活用するのが良いでしょう。

    特集(××でお得な支払い方法)を組んでほしいお店やサービスがあれば、以下に記入・送信してみてください。


      インターネットショッピングがお得なクレジットカード

      インターネットショッピングサイトがお得になるクレジットカードは以下の通りです。

      インターネットショッピングがお得なクレジットカード
      AmazonAmazonでお得なクレジットカード特集
      リクルートカード
      JCBカードW(39歳以下限定)
      Amazon Mastercard
      楽天市場楽天カード
      楽天ゴールドカード
      (※ヘビーユーザー向け)
      楽天プレミアムカード
      (※さらにヘビーユーザー向け)
      Yahoo!ショッピングPayPayカード
      その他リクルートカード
      シェル-Pontaクレジットカード
      (いずれもポンパレモール)
      au PAYカード
      (au PAY マーケット)
      dカード
      (dショッピング)
      FMVカード
      (富士通直販)
      メルカード
      (メルカリ)
      DLsiteで使える支払い方法・クレジットカード
      Fantiaで使える支払い方法・クレジットカード
      クレカ積立がお得なクレジットカード特集

      重用しているサイトが決まっているのなら、そこで優待を受けられるクレジットカードを探してみるのも良いでしょう。

      ここに挙げたカード以外にも、各カード会社が提供するポイントモールを活用することでポイント優遇を受けられることも多いですよ!

      公共交通機関(電車、地下鉄、バス、飛行機)がお得なクレジットカード

      各種交通機関で優待を受けられたり、便利なサービスを使用できたりするクレジットカードは以下の通りです。

      各交通会社の「タッチ決済」導入に関する記事も併せてまとめました。

      公共交通機関でお得なクレジットカード
      JR東日本ビューカードの一覧と選び方
      Suicaオートチャージ対応のカード特集

      ビューゴールドプラスカード
      JRE CARD
      ビックカメラSuicaカード
      JALカードSuica
      ANA VISA Suicaカード
      その他の関東の交通機関OPクレジット
      (小田急線ユーザー向けカード)
      To Me CARD
      (東京メトロユーザー向けカード)
      ソラチカカード
      (東京メトロ&PASMOユーザー向けANAカード)
      TOKYU CARD ClubQ JMB
      (東急カード)
      東急田園都市線(タッチ決済)
      その他の地域の交通機関J-WESTカード
      (JR西日本)
      会津バス(タッチ決済)
      富士急行の路線バス(タッチ決済)
      阪神電車&近鉄電車(タッチ決済)
      大阪モノレール(タッチ決済)
      福岡市地下鉄(タッチ決済)
      JQカード
      (JR九州)
      クレジットnimoca(西鉄)
      飛行機無料で「マイル」が貯まるカード特集
      国内空港ラウンジサービスのレポート&特集
      航空会社の上級会員専用カードと「マイル修行」特集
      ANAとJAL、マイルを貯めるならどっち?

      JALカード(全般・選び方)
      JAL普通カード
      JAL CLUB-Aゴールドカード
      JALカードプラチナ
      JALカードSuica
      JAL CLUB EST
      (20代専用JALカード)
      JALカードで簡単チェックインレポート
      JAL「サクララウンジ」利用レポート

      ANAマイルの貯め方・使い方全般
      ANA一般カード
      ANA To Me CARD PASMO JCB
      (ソラチカカード)
      ANAアメックス
      ANA VISA Suicaカード
      ANAワイドゴールドカード
      ANAプレミアムカード(プラチナカード)

      ソラシドエアカード

      特に大手航空会社の「マイル」は航空券との交換を前提とする場合、一般のポイントよりも高い価値を持ちます。

      そのためたまにでも飛行機を利用する機会があるのなら、「マイルを貯められるカード」は非常に有力な申込先候補となることでしょう。

      私がメインで使っているのも「JALカード(JAL CLUB EST)」です!

      グラフから直感的に探すあなたに合ったクレジットカード

      少しでもカードを選びやすくなるよう、スペック表に添えていた五角形のグラフ。

      特集カードも増えてきた今、「グラフ」を見て直感的にカードを決めるのもアリだろうと思い、ここで紹介させて頂きます。

      ここでは広い層におすすめしやすい、メインカード候補のみをピックアップし、主に「年会費が安い順」で紹介させて頂きます。

      グラフからあなたに合ったカードを探す
      五角形グラフ該当カード
      P-oneカード<Standard>
      【永年無料で自動1%オフ】
      楽天カード
      【使い勝手の良いポイントが貯まる】
      Amazon Mastercard
      【高還元、さらにAmazonやコンビニでお得】
      リクルートカード
      【いつでも1.2%還元】
      JCBカードW
      【39歳以下限定・JCBプロパー】
      PayPayカード
      【条件達成で還元率1.5%】
      九州カードNEXTクラシックカード
      【美麗&ハイスペック】
      au PAYカード
      【効率よくPontaポイントが貯まる】
      OPクレジット
      【小田急沿線にお住まいの方向け】
      TOKYU CARD ClubQ JMB
      【東急沿線にお住まいの方向け】
      日本盲導犬協会カード
      【隠れハイスペックカード】
      JAL普通カード
      【スタンダードなJALカード】
      ANA一般カード
      【スタンダードなANAカード】
      セゾンゴールドプレミアム
      【お得さ特化ゴールドカード】
      九州カードNEXTゴールドカード
      【全国から申し込めるハイスぺカード】
      楽天プレミアムカード
      【海外に行く機会がある方へ】
      apollostation THE GOLD
      【年間カード利用額200万円以上の出光系ガソリンスタンドユーザー向け】
      ビューゴールドプラスカード
      【ボーナスポイント&JR東日本関連の優待が充実】
      JCBゴールド
      【将来性あるステータスカード】
      JAL CLUB-Aゴールドカード
      ANA ワイドゴールドカード
      【高還元+特典充実のゴールドカード】
      UCプラチナカード
      【年16,500円のプラチナカード】
      JCBプラチナ
      【完全招待制THE CLASSに最も近い】
      ANAダイナース
      JALダイナース
      【高還元+高ステータス+年10回海外ラウンジを無料で使える】
      JCB ザ・クラス
      【純国産カードの最高峰】
      ANA VISAプラチナ プレミアムカード
      【年会費88,000円のANA最上級カード】

      重視したい要素が決まっているのなら、カードの大まかなスペックや傾向をもとに申込先を選ぶのも良いでしょう。

      グラフの作成には個人的な意見や感覚が多分に含まれます。ご容赦くださいませ!

      参考:クレジットカードの基礎知識についての記事

      「そもそもクレジットカードの支払いの仕組みとは?」「リボ払いが怖いと言われるのはなぜ?」

      そんな基礎知識をまとめた記事は以下の通りです。

      クレジットカードの周辺知識についての記事
      全般これを読んでおけばOK!初心者向けクレカ入門
      クレジットカードの審査とは
      お支払い関連クレジットカードの締め日・引き落とし日、その他支払い方法全般について
      リボ払いとその危険性とは
      クレジットカードの「タッチ決済」とは
      クレジットカードの「キャッシュバック」とは
      カード選び漫画で分かる!クレジットカードの選び方
      クレジットカードを使って貯めるポイントの選び方
      海外で使いやすいクレジットカードの条件とは
      「2枚持ち」におすすめのクレジットカードとは
      現在人気のクレジットカードとその理由とは
      クレジットカードとデビットカードの違いとは
      クレジットカードのポイント還元率一覧
      (自分のカードの還元率を確認したい方向け)
      信用情報「信用情報」についての徹底解説
      クレジットカードのスーパーホワイト(信用情報なし)とは

      はじめてのクレジットカードを作りたい場合や、安全性や支払いシステムに不安がある場合には、こちらの記事を参考にしてみてください。

      特集してほしいカードやお店についてのリクエストはこちら

      意図せずメッセージボックスが大きくなってしまいましたが、

      • ○○カードについて解説してほしい
      • (お店など)でお得なカードについて知りたい
      • 自分が選ぶべきカードについて相談したい

      など、ごくごく簡単なリクエストでも大歓迎です。お気軽にお申し付けください♪

        ただし個人で運営している関係もあり、必ずしもリクエストにお応えできるとは限りません。
        ご了承いただけますと幸いです。

        コメントを残す

        メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です